トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親の前で友達を呼び捨てできない 初めましてゆうはです!
私の悩みは、親の前で友達を呼び捨てできないことです。

①みなさんは親の前で友達を呼び捨てしてますか?
②どういう風な感じで言えばいいですか?
③お父さんお母さんに変に思われませんか?
④勇気が欲しいので応援してください!!


質問多くてごめんなさい!
タメ口全然おっけーです!
よろしくお願いします!!
ゆうはさん(大分・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
  • ちょっと気にするけど… るんるんるんだよ(=^・^=)
    早速答えていくね!

    ①親の前で友達を呼び捨てする?

    友達がいない時、親と自分しかいない時は〇〇ちゃん〇〇君だけど2人ぐらい呼び捨て!
    友達が居て、親もいる時は呼び捨て!
    友達に変に思われるより親に思われたほうがいいから(友達同士は呼び捨て)

    ②どういう感じで言えばいい?

    普通に言うと良いと思う!
    それでなんか言われたら「別に相手が嫌な想いしていなければどんな呼び方してもよくない?」
    みたいに言ってあんまり気にしないほうがいいと思う!

    ③親に変に思われない?

    るんの家は思われないよ!
    だけどゆうはちゃんの家はどうかなー?

    ④応援

    周りを気にするとなんも出来ない(何もではないけど)から少しぐらい気にしなくてもいいよ!
    みんなと違っても人間は一人一人個性があって考える事も違うからね!
    頑張って!

    それじゃあ( ´∀`)
    るんるんるんさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • 仲よくていいと思ってもらえるよ! こんにちはー!勝利です!
    ボクもそんなことけっこうあります。
    1.してないです…
    2.余りボクがいえたことじゃないけど、気がるに言ってみるといいかもです!
    3.思われないと思います!がんばって!
    4.仲よくていい関係なんだなって思ってもらえるとOK!がんばって!
    勝利さん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • 普通に呼び捨てしてるけど こんちゃ!T-REXです!
    「本題」
    ①普通に呼び捨てしてるよ。学校でも普通にやってる。あとは、あだ名とかでも。
    ②慣れちゃってるしな、うん、なんていうかさ、軽く?みたいな?感じで言ってるよ。
    ③別に変に思われたりはしないと思うよ。普通にあったときは、呼び捨て・あだ名でよんでるもん。
    ④頑張って!別に今時の子供はよく呼び捨てしてるから大丈夫だと思うよ!
    T-REXさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • ぜんぜん大丈夫だと思うよ! こんにちは、めいこです!
    ぜんぜん大丈夫だと思うよ!
    ①あるよ。あだ名とか
    ②「今日○○がさー」とか軽い感じでオーケーじゃない?
    ③んー私の場合親からあだ名で呼び始めたからなー
    変に思われないと思うよ。
    ④ぜんぜん大丈夫だと思うよ!(2回目)
    逆に呼び捨てするほど仲がいい友達ができたんだ!って喜びそう!
    めいこさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • それな! りーです

    わたしも親の前でよびすてで呼んでる友達の話するときに、
    よびすてでいうと、親に
    「よびすてでよんどん?」みたいに言われたことがあるから、
    ◯◯ちゃんがーみたいなかんじでいってしまう!

    その気持ちまじで分かる!!

    わたしはそんなに気にしてないから、気にせずにそのままで
    いいと思うよーー
    りーさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • 友達! こんにちは、みのちゃんです。

    ①してません!まず友達を呼び捨てにしない派なので!でも、友達を呼び捨てで呼ぶとするなら呼ぶかな!呼び方なんでもいいっていう感じの親だから!
    ②普通な流れで言えばいいと思います!
    ③親によると思うけど、もしかしたら思われてしまうかもね。大体は思われないと思う!
    あれ?とは思う可能性はあるけどね!
    ④呼び捨てで呼ぶの、親近感があっていいと思います!
    周りにとらわれず、誇りや勇気を持って、頑張ってください!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • 友. #眠い.zzz

    天音|ariaでう☆

    ×××

    ①したことない.

    ②ふつぅに自然な感じで 「○○~!」 って言えばいいんじゃない?

    ③思われないと思う.もし怒られたら,「○○(友達)からOKもらってる」←これ勝ち確(^^♪

    ④③でいった勝ち確の言葉が1番!自然な感じがいいと思うよ~☆頑張れ!

    ×××

    ばい☆
    天音|aria #次小5.さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • 呼び捨て! るりりです!

    早速、質問に答えます!
    ①普段呼び捨ての人はしてる!
    ちゃん付けやあだ名でも呼んでるけど、昔ちゃん付けだった人は親の前だけそのまま!
    ②普通な流れで言っちゃえば親も気にしないと思います!
    ③思われないと思う!
    呼び捨てについて拾われても、「最近もっと仲良くなって呼び捨てで呼び合うようになったんだ」って言えばいいと思います!
    ④呼び捨てできるように頑張ってください!
    自然な流れでいけば大丈夫だと思います!
    るりりさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • 友達! えななのだι(`・-・´)/

    ①しているよ!

    ②えなは普通に、「○○(友達の名前)!そういえばさー……。」

    みたいな感じで友達に話しかけているよ!

    ③他の親はどうかわからないけど、少なくともえなの両親は

    えなが友達を呼び捨てすることについて特に何とも思っていないよ!

    ④友達を呼び捨てすることは悪いことでもなんでもないから、

    気にせず呼べばいいと思うよ!

    でわぁ(´>ω<`)
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

学校で落ち着く場所は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation