トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
自分の楽器も好きだけど… ども!ボーイッシュ女子のsitoです!
吹奏楽部で夏頃にアルトサックスからかわり、今はバリトンサックスを吹いているんですが…
最初は、重いしメロディーないし嫌いだったんですが今は少し好きになっています
前置きが長くなってしまいましたが、本題です
アルトサックスの先輩が卒業し2年生の先輩が1人引っ越したのでアルトサックスが大人しい2人になってしまいました。
もちろん人それぞれだと思うのですが、恥ずかしいからとかの理由で小さい音しか出さず合奏を止めてばかりいます
自分で言うのもなんですが結構目立ちたがり屋でまだアルトだった頃にオーディションでも生き残っていて、バリトンよりアルトの方が向いてると思うんです。でも今更変えて欲しいと言うのも少し違う気がして。
1人は先輩で教えるのなったら気まずいし。
お願いします!先生に変えて欲しいと言うのがいいのか、2人に教えた方がいいのか(それで変わるのか)何か案をください!!今のモヤモヤで部活が楽しく無くなるのは嫌なんです
sitoさん(広島・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
  • 私もわかります 私も吹奏楽部でアルトサックスやってます。
    私も最初は少し恥ずかしくて?大きな音が出せませんでした。
    だけど先輩にもっと音出してとかたくさん教えてもらったりして少しずつ大きな音が出せるようになりました。
    あと先輩におしえるのは気まずいけど、先輩じゃない子が少しずつ音が出てきたらその先輩も出してくれると思います

    長くなったけど私は先輩じゃない子に教えてあげたらいいと思います
    教えるというよりは「上手いからもっと自信持って」みたいな感じの方がいいと思います

    わかりにくかったらごめんね!
    だけど部全体を考えているsitoさんはすばらしいと思います
    頑張れ!
    ゆめさん(山形・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

学校で落ち着く場所は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation