塾で唐突に当てられるのが苦手…
こんにちは!あるいはおはようございます!初投稿のことろんです!
さて、本題なのですが…
私は年齢からして来年中学受験をする身です。そのためある塾に通っているのです。
そこでは科目関係なく当てられることが多く、私自身プライドが高いため、間違ってしまったらかなり落ち込んでしまいます。
もちろん塾は間違える場であることはわかっているのですが、周囲の目線がどうしても気になってしまうのです。
最近はトラウマ化してきているという現状…。塾自体を休んでしまう日も…。
誰かいい解決案、もしくは慰めコメントをください! ことろんさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2023年11月8日みんなの答え:3件
さて、本題なのですが…
私は年齢からして来年中学受験をする身です。そのためある塾に通っているのです。
そこでは科目関係なく当てられることが多く、私自身プライドが高いため、間違ってしまったらかなり落ち込んでしまいます。
もちろん塾は間違える場であることはわかっているのですが、周囲の目線がどうしても気になってしまうのです。
最近はトラウマ化してきているという現状…。塾自体を休んでしまう日も…。
誰かいい解決案、もしくは慰めコメントをください! ことろんさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2023年11月8日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
一緒だぁ・・・! こんちゃっ♪(^^♪璃来だお?よろろん!
社会・国語大好き!歴史で一番好きなのは、「平安」時代!
本題行くね☆彡ごー
璃来も、塾・学校で、急に当てられると、困っておどおどしちゃう!
この間、学校で、急に「璃来さん!」って、当てられて、
「あ、えっとぉ。。。」みたいな感じになっちゃった!
ちな、答えは、分かってるし、正解だよ?
間違えたときは、うぅ。。ってなるけど、気にしない!
推しとか、好きぴのことを考えて、忘れる!
ってかんじかな♪
では!(。・ω・)ノ゙♪ 璃来☆Rira☆土日限定きずなん民!さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月11日 -
わかります こんうる~*.
明日改名予定のうるはだよん(,,> <,,)
.*・゚すたーと.*・゚
うるはも中受するから分かります……!
あてられるとビックリしますよね……
私は常に当てられる気で授業受けてます!
逆にことろんさんは周りの子が間違えた時、どう思いますか?
別にどうとも思いませんよね。
だから大丈夫です!
*.+゚ふぃにっしゅ*.+゚
おつうるです♪ 羽留葉*.改名予定*.+゚さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月10日 -
あおぴーがつかてる克服方法!! 1お守りをもって答えればなんとかなる!!
2がんばってけくふくする!
がんばれ応援してます♪
あおぴーさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- キッズケータイが…03月29日
-
- 今年から高校生たけど友達ができるか不安03月28日
-
- 親の前で友達を呼び捨てできない03月28日
-
- 塾変えた方がいいのかな??03月28日
-
- ブラつけてますか、?03月29日
-
- 4月から中学生になるけど時々おねしょします。03月29日
-
- 自分の楽器も好きだけど…03月28日
-
- わたウサ03月29日
-
- コナン推し来て!語ろー03月28日
-
- 可愛い笑顔のやり方教えてーー!03月28日
-
- おすすめの前髪スティック・アホ毛直し03月29日
-
- 【至急!!!】いれりすさんに質問です03月29日
-
- おすすめのボールペン03月28日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- twiceのグミ買った人しゅーごー!03月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。