大谷選手...
4歳のころからドジャーズを応援してて...
当然何回も見に行ってて。応援してるんです。
大谷翔平選手が、ドジャーズに来てくれたのは嬉しいんですが...
大谷選手がドジャーズに入団してから、ドジャーズの帽子が結構売れてて。
外でドジャーズの帽子を付けてると、友人から「大谷がドジャーズに入ったから買ったんでしょ?」って言われて
昔から好きな球団で、そんなこと言われてほんとに悲しかったです。
ずっと好きだった球団を応援できなくなりそうです。
大好きだったドジャーズの帽子を被れないです...
大谷選手がドジャーズに来てくれたのは嬉しいです。
どうしたらいいのかなって...どうしたら友人を説得できるか教えてほしいです。
タメ口でもいいです。
教えてほしいです ドジャーズファン15年さん(選択なし・19さい)からの相談
とうこう日:2023年12月18日みんなの答え:2件
当然何回も見に行ってて。応援してるんです。
大谷翔平選手が、ドジャーズに来てくれたのは嬉しいんですが...
大谷選手がドジャーズに入団してから、ドジャーズの帽子が結構売れてて。
外でドジャーズの帽子を付けてると、友人から「大谷がドジャーズに入ったから買ったんでしょ?」って言われて
昔から好きな球団で、そんなこと言われてほんとに悲しかったです。
ずっと好きだった球団を応援できなくなりそうです。
大好きだったドジャーズの帽子を被れないです...
大谷選手がドジャーズに来てくれたのは嬉しいです。
どうしたらいいのかなって...どうしたら友人を説得できるか教えてほしいです。
タメ口でもいいです。
教えてほしいです ドジャーズファン15年さん(選択なし・19さい)からの相談
とうこう日:2023年12月18日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
それは辛い… Hello!リアルは陰キャの穂乃だよ♪(≧ω≦)
よろしくね( `・∀・´)ノ
_☆本題☆_
私はメジャーというよりかは、日本のプロ野球を主さんと同じく4歳ぐらいから応援しているような人なんですが…
そういうことを言われたら辛いですよね。他の人の意見と似てるけど、
「昔からドジャースを応援していたからそういうわけではないんだよね」
とか、はっきり言っちゃった方がいいと思います。オブラートに包んでしまうと面倒なことになるので…
読んでくれてありがとう。さらば~っ! 穂乃*ほの#元真帆#改名した!#jc1さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年12月20日 -
帽子被ってるだけでねぇ。 ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
なんで?
帽子を被ってるだけで大谷サンが来たから。って思われなきゃいけないの?
それにぃ、大谷サンがいてグッズを買うならエンゼルスの帽子はもうかぶれないってことになっちゃうよ??
普通に友だちサンに「もともとドジャーズ応援しとるし。」って言えばいいと思うよ!!
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年12月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- どうしよう…04月08日
-
- どうすればいいでしょうか、、、04月08日
-
- 中学生緊張04月09日
-
- お母さんに「大丈夫?」と言われたい04月08日
-
- 高校に受験勉強っていつから?04月08日
-
- ブラのサイズはどっちに合わせればいい?04月08日
-
- 悪夢で眠むれません04月08日
-
- ソフトテニス部ってどんな?04月08日
-
- 田中ショータイム!!04月08日
-
- ガンダムについて04月09日
-
- ハグしたいんだけど…04月09日
-
- ふたえにしたいけど…04月08日
-
- 小腹が空いた時、何食べる?04月09日
-
- おすすめのリード教えて!04月08日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- これってわがまま?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。