トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなのヘアケア法 こんにちは!
縮毛矯正をしたのですが、約1週間でとれちゃいました…(´;ω;`)
もともと毛量が少なくて、さらにハゲて見えるんです…。

毛量の増やし方と、皆さんのヘアケア法、教えてください!
ゆこさん(福井・13さい)からの相談
とうこう日:2024年2月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
  • さっきの続き 挨拶省略

    紹介したヘアケアが全てゆこさんに合うかわからないし必ず健康な毛になるっていうわけじゃないけど参考程度に試してみて欲しいです!
    もしまた髪のこととかそれ以外のことでも悩みがあったらキズなんに相談しに来てね。
    じゃあまたキズなんで!
    なのはなさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月11日
  • ヘアケア方法! こんにちは!
    悠那から改名したなのはなです。
    なの(菜乃)って呼んでね。
    名前覚えてくれたら嬉しいな。

    *本題*
    菜乃は、毛量が多いの。
    だから、毛量を増やす方法はわからないけど、健康な毛を育てる方法を教えるね。
    お風呂前、中、後にやるといいこと!!
    ①お風呂に入る前にブラッシングする
    サラサラにしておこう!
    ②シャンプー前の予洗いは入念に!
    目安は、23分!
    ③マッサージするようにシャンプー
    自分が気持ちいいと感じるやり方で!
    ④しっかり洗い流す
    シャンプーが残ってたら逆効果!
    ⑤タオルドライ前に頭皮マッサージ
    やり方:指の腹で頭皮を動かすようにマッサージ!
    (語彙力なくてごめん、わかりにくかったらYouTubeで検索して!)
    ⑥タオルドライはしっかり
    優しく!水滴が落ちないぐらいまで
    ⑦ブラッシングしてヘアオイル
    ブラッシングしてから、ヘアオイルを塗ってそのあとまたブラッシング
    ⑧ドライヤーでしっかり乾かす
    濡れてたら寝癖に繋がるよ!
    ⑨ブラッシングでコーティング
    キューティクルを整える!

    文字数きたから次のページへ!
    なのはなさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月11日
  • 髪の毛! まなです。

    髪の毛の量を増やす方法
    .頭皮の血流をよくヘアブラシを使う(KOBAKO ヘアスムースブラシ ソフトがおすすめ)
    .バランスの良い食事をとる

    私のヘアケア
    .お風呂入る前、寝る前、ドライヤーする前後にヘアブラシで髪の毛をとく
    .2週間に1度ヘッドスパしていただく
    .月1でトリートメントしていただく
    .週1、2回ヘアマスク
    .タイルドライをしっかりやる
    .乾かす前にヘアミストをつける
    .髪の毛が8割乾いたら冷風を当てる
    .ナイトキャップをつけて寝る

    参考になったら嬉しいです!長文失礼いたしました。
    まなさん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

新学年の目標は?


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:~3月31日まで

  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation