トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学受験ってしたほうがいい? もうすぐ塾の公開テスト!!

心臓ドッキドキの乙葉ですっ☆

start___.。

実はお母さんに中学受験する?って聞かれたのっ。。。

全然意識してなかったし、めちゃびっくりしてさ(*_*)

中学受験した先輩たち!する予定の子いたら教えて♪

〜中学受験のメリット&デメリット〜

を、お願いします_(._.)_

finish____.。

よんでくれてありがと☆

《ため口、あだ名、年上&年下、誤字脱字おけ〇》

またきずなんでねBYE-BYE
@乙葉*otoha*#ぴちりす|テスト前さん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2024年3月3日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 楽しい青春が待っている! こんにちは、さつまいもと申します!私は今年中学受験を終えた新中学1年です。早速質問に答えるね!
    中学受験のメリットは、青春をめっちゃ楽しめる。まだ私は入学式前だからはっきり断言できるわけではないけど、、本来なら中2、中3は高校受験のことで頭がいっぱいで部活も友達と遊ぶことも難しい時期なんだけど、中学受験をして中高一貫に入っちゃえば、みんなが高校受験で苦しい時にディズニーとか行けちゃうんですよね。実際受験した先輩の話とか聞いてもそうなので(笑)逆にデメリットは親にも自分にも負担がかかる。毎日のようにある塾の授業で送り迎えをしてくれたり、おいしいお弁当をつくってくれるお母さんお父さん。受験終わって改めて親の偉大さに気づきました!
    こうやってメリットデメリット見てくと「いや、じゃあどうすればいいの」って思うかもしれないけど、私は中学受験して今のところ後悔してないよ!私なんて中学受験やめたくてずっと泣いてました。泣きたいときは泣いた方がいい。中学受験経験した私が言うんだから信じて!(笑)今はきついかもだけど、頑張れば楽しい青春が待っているはず!ファイト!
    さつまいもさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月22日
  • 結局は本人次第 2024年組です

    中学受験のメリット
    ・中学校で質の高い学習を受けられる
    ・中高一貫に入ると高校受験ナシ
    ・大学の付属校だと大学受験をしなくていいことも。
    ・そこそこの大学に入れる可能性が少し上がる(進学してからの本人次第だけど)
    ・未来が広がる

    中学受験のデメリット
    ・受験が終わるまでだいぶ精神的に辛い(志望校について、模試の結果etc...)
    ・塾代などお金がかかる
    ・小学校の友達と遊ぶ機会が少なく


    一見デメリットが少ないように見えますが、精神的な面は結構大きいです。
    私は直前期はもうストレスフルすぎて胃腸が荒れまくってました
    あと、私立中学に行くとしたら学費が高いのでそこも考えといたほうがいいと思います。
    でも、乙葉さんのお母さんは「中学受験する?」ときいてくれているので、どっちでもいいと思います。
    私個人の意見としては、とてもいい経験になったのでおすすめしちゃいます(笑)

    乙葉さんは4月から6年生ですかね? もし受験するのだとしたら、この時期から難関校を目指すのはおすすめできません。模試の結果や感触を分析して志望校を仮決定。。。って感じで。自分の人生なので自由に文字数
    ちゃんこさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月5日
  • できるならした方がいい! できるならした方がいいです!
    私は今中3なんだけど高校受験がないから部活に打ち込んだりめっちゃ遊んだりしてます!友達とも6年間一緒なのでまた新しい環境とかに行かなくていいし!
    でも中学受験の勉強は本当にきついし私立とかだと結構学費とかの問題もあるかもだからよく考えて、できるならおすすめします!
    ゆかさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月5日
  • 中学受験予定だよ! はろー☆\(^o^)/

    仁花です♪

    ○。.―

    仁花は受験予定で,
    中堅の私立校と,
    結構難関の公立校を
    受けるよ!

    ちなみに独学なんだけど,
    私立校は合格圏内!

    塾に通うにしても
    独学にしても,
    勉強は早めに初めた方が
    いいかも!

    メリットデメリットを
    書いていくね!

    〈メリット〉

    *新しい
    友達ができる!

    人によっては
    デメリットかも
    だけど…

    *普通の中学よりも
    進んだ勉強ができる

    *付属校の場合
    高校や大学での受験を
    スキップできる

    〈デメリット〉

    *電車通学の場合
    大変

    *受験勉強で
    時間が拘束される

    *人によるけど
    習い事を辞めないと
    いけなくなる

    ○。.―

    相談ありがと♪

    またキズなんで**
    仁花*hitoka*元寧音乃 #改名!さん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月4日
  • 今何年生かと、成績、学費によるね まず、受験するにあたって@乙葉*otoha*#ぴちりす|テスト前さんの成績が(超失礼ですが)学年ベスト3くらいに入ってないとまず無理です。
    なぜなら、中学受験は高校受験より難しいから。
    もちろんどんなにお馬鹿さんでも、頑張ればいけます。しかしその頑張りが半端ないです。学校のように少し頑張ればいける…なんてことはありません。@乙葉*otoha*#ぴちりす|テスト前さんが何年生なのかはわかりませんが、やるなら覚悟しないとダメです。
    学費代も相当かかります。ざっと、二百万ー三百万くらい?です。
    両親としっかりと話し合いましょう。
    まあ、受かれば嬉しいですし、高校受験回避出来るので楽ではあります。
    そのかわり、自分の時間がなくなるのは覚悟してください。


    頑張ってください。
    ペンさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月4日
  • 中学受験する予定 りんにちは(*・ω・)ノ苺鈴だりん~♪(*´∀`*)

    綺満→娃乃→瞳音→湊桜→華愛桃→苺鈴の順で改名中_φ( ̄ー ̄ )

    改名したからおぼてくれたら嬉しいな!

    ★*:.。.* 本題* .。.:*★

    11歳(同い年だね)だったら難関校は難しいと思うけど

    偏差値40から50の学校はいけると思う!

    (メリット)

    自分をリセットできる!

    小学校の友達ではない新しい友達を作れる!

    自分の好みな制服や学校に行ける!

    (デメリット)

    小学校の友達と離れてしまう

    多分(近かったら違うけど)電車通学になると通勤時間と重なりめちゃ混んでる

    中学受験合格したら高校受験しなくていいんだよね

    読んでくれてありがとう(*^^*)ばいばいりん★彡
    #苺鈴/まりん#スノ担#なにふぁむさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation