内申点上げるには?
もうすぐ中1のあんりです!
さっそくですが、私の地域では、公立の高校受験に内申点がかなり関わります。
ちなみに私の志望校は公立です。
親にも内申点が上がるように頑張ってねと言われました。
そこで、中学生や高校受験を経験した先輩方に質問なのですが、どうやったら内申点が上がりますか?
教えてくれると嬉しいです。
タメ口でも辛口でもなんでもok です!
回答待ってます! あんりさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月4日みんなの答え:3件
さっそくですが、私の地域では、公立の高校受験に内申点がかなり関わります。
ちなみに私の志望校は公立です。
親にも内申点が上がるように頑張ってねと言われました。
そこで、中学生や高校受験を経験した先輩方に質問なのですが、どうやったら内申点が上がりますか?
教えてくれると嬉しいです。
タメ口でも辛口でもなんでもok です!
回答待ってます! あんりさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月4日みんなの答え:3件
![※23:00〜6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
私が知ってるのは 内申点で特に大事なのは、
主に出席日数、提出物、授業態度、副教科のテストや実技、部活などです。
出席日数は学校に来ない日が少なければ少ないほど内申点は下がっていくので、学校に来るのはとても大事な事です。だからできるだけ毎日遅刻せず学校に来てね。ちなみに遅刻が多かったら内申に関わる事もあるよ。
提出物は期限内に、絶対に出した方がいいです。提出物も内申点に大きく関わります。
期限内に出せなかったら、放課後職員室に行って担任呼んで渡すか、そもそも忘れないように前日にしっかり確認するのが一番良いと思います。
授業態度は居眠りをしたらマイナスになる事が多い。逆に寝てなかったら内申点はちゃんとつく。教科や先生によっては手を挙げた数とかでプラスになる事も多いよ!
副教科は体育、技術、家庭科です。副教科も特に内申点に関わります。5教科(数、国、理、社、英)の勉強も大事ですが、副教科の教科もおろそかにしない方がいいです。体育、技術、家庭科は、実技の教科です。精一杯頑張ってね。
部活は内申に書かれるか分かりませんが、部活で大きな大会などを取ればそれが+になる事もあります。
応援してます! ひまわりさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月8日 -
テストだいじ メレンゲです!現在中2です!
テスト取れて提出物も普通に出せていたら4か5にはなります!
テストで段階が8とかだったら4で9,10だったら5になります!
中間で10期末で8とかだったら4で、中間10期末10だと授業中全然手を挙げていなくても5でした!
中間9期末9で5だったこともあるので、その辺は授業プリントやノートの記述なども大切になってくるのかなーと思います!
副教科は私も3か4しか取れないのでわかりません、、
参考になれば嬉しいです!では! メレンゲさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月5日 -
内申点上げる方法 内申点を上げるには、小テスト、通常テスト、授業態度などが重要だと思います。詳しく知りたかったら、Youtubeで「なろ屋」と検索して、その人が動画で内申点を上げる方法を言っているので見に行ってください。ちなみにそのままタイトルに内申点を上げる方法とは書いて無かったはずなので頑張って探してください。 くろうさん(岐阜・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00〜6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- スマホの移行の時に何が見られるのか02月17日
-
- 人間関係について02月16日
-
- どうしたらこの気持ちから抜け出せるのか02月17日
-
- 親に自分の気持ちが言えない02月17日
-
- 自分から勉強できるようにしたい02月16日
-
- 鼻の横の赤みの消し方教えて!02月16日
-
- クラゲに刺された02月16日
-
- 指揮のふりかた教えてください!02月16日
-
- アナログな趣味が欲しい!!02月17日
-
- ヒロアカ好き集まれ02月17日
-
- 彼氏が頭いいなら私も頭が良くなきゃだめ?02月17日
-
- お葬式ってどんな感じ…?02月17日
-
- おすすめのシャンプー!02月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 一人称について02月17日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。