親にメイクの許可をとる方法教えて!
こんにちは!私は、もうすぐ中学生になる小学6年生です。私は最近メイク動画にハマっていて自分もしてみたいなと思っています。一度親に「私もメイクしたい!」といったことがあるのですが「まだ早い。」と言われてしまいました。確かにまだ早いかもしれないけれどやってみたいという気持ちには逆らえないので、何か許可をもらえそうな言い方があれば教えていただきたいです。それと、百均(できればキャンドゥ)で買えるおすすめのコスメとかあればそれも教えていただきたいです。 長文失礼しました。
ふじつねさん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月5日みんなの答え:1件
とうこう日:2024年3月5日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
親御さんの意見を聞いた上で対策を 親御さんが何を理由に反対しているのかによって、説得方法は変わってきます。
1.肌への負担の心配
「確かに負担をゼロには出来ないが、クレンジングとスキンケアをきちんとする(出来れば成分について少し知識をつけておくと説得力が増す)
それに、メイクは休みの日しかしないのだから大丈夫。ポイントメイクの色素沈着を防ぐ為、比較的肌負担の少ないベースメイクをする。(具体的には、色付きの日焼け止め+パウダーくらい。ファンデは反対されそう。)」
・学業への影響
「当たり前だが学校にはしていかない。(スクールメイクは、指摘されなかった場合でも実は先生が気付いていて、内申点を下げられる。)
成績も、この水準までは取る(順位ではなく点数で設定しておいた方が無難)」
こんな感じで、メイクのデメリットも理解した上で、それを最小限に抑えるための対策まで考えているんですよ、ということを伝えるといいかと思います。
説得が上手く行きますように。 鎖骨ピアスさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年3月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。