トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
3.11 東日本大震災から13年 こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

今日3月11日で、東北で起こった東日本大震災から13年がたちます。

この地震でお亡くなりになった方々へは、改めてご冥福をお祈りするばかりです。

さて、このような被害を少しでも減らすために、私たちは日頃から防災意識を高める必要があります。

みなさは、地震や津波に対してどんな備えをしていますか?

もし、東日本大震災を経験された先輩方がいましたら、体験談を語ってください。

<答えてほしい事>
・地震、津波に対する日頃の備え
・震災体験談
・その他あれば

どれか1つでも答えてもらえれば、私たちの勉強になります。

回答よろしくお願いします。
ゆーのさん(三重・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月11日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 〜 20件を表示
  • ⒊11 私は今小5だからもちろん体験してませんし、大きな地震なども体験してません。だからいつ起こるかわからない南海トラフ地震が最近怖いなと思ってます。
    今日学校でもくとうをしました。私のクラスはみんな真面目にやっていました。でも違うクラスの友達に聞くと、何人かの男子生徒がふざけていたそうです。私はなんでそんなことをするのかなと思ってしまいますもし自分たちがなんらかな災害の被災者などになったり、亡くなってしまったりして何年後かにもくとうでふざけたりしたら自分は嫌だなと思いました。でもいろんな人が被災地に行ってボランティア活動しているのを見ると心が優しい人たちなんでなと思います。※もちろん事情があって被災地に行けないという人もいると思います。
    このような大地震があったことを忘れたらダメだし、これから起こる南海トラフ地震にも備えないとなと思いました
    ー対策ー
    私の家では防災リュックや、食器棚を固定してます。他にも授業で男子生徒の家では食器を全てプラスチックにしてるそうです
    日頃の備えが命を助けるのに役立つとテレビでやっていました
    おぱんちゅうさぎさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
  • 東日本大震災、、、 挨拶省略!

    今日で東日本大震災から13年目ですね、、、。

    ご冥福を祈っております、、、

    ー本題ー
    1実は私のところ全然備えして、ないんです、、、
    親に前言ったけど大丈夫で済まされました、。
    でも、備えは絶対大切だと思います!

    2、東日本大震災私は経験してないのですが、テレビでたくさん地震の映像や、警報、津波、、と本当にやばかったらしいです、、
    人が流されてたりの映像もながれたらしいです、、
    本当に怖いです、、、

    熊本地震は、私は体験しました。あまり覚えていないけど、震度5弱ほど揺れたそうです。(私の地域では)叫ぶほどの揺れだったと

    3.11絶対に忘れてはならないですよね
    まちゃさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
  • 怖いよー どうもかるるです。。゚(゚´Д`゚)゚。
    よろしくお願いします。^ - ^
    地震でお亡くなりになった方々へは、改めてご冥福をお祈りします。
    早速本題
    怖いよね地震( ̄∀ ̄)


    @えっと自分ではしていませんね。お母さんたちがやっています。
    Aはっそれ聞くんですか?まあいいや。能登半島地震ですかね。
    震度5強は初めてでした。津波警報が鳴った瞬間ギャン泣きしまし た。
    Bこれからは地震が起きる時がわかる機械を作ってみたいです。
    かるるさん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
  • ゆーのちゃん♪ こんにちは、みゆです♪

    ゆーのちゃん、この前は私の相談に答えてくれてありがとー!

    ー本題ー

    地震の備えだけど、私の家では防災バッグを用意してます。これはいざというときに持って逃げるかばんで、中には、
    ・非常食
    ・簡易トイレ
    ・救急用具
    ・水
    ・バッテリー
    ・マスク
    だいたいこんなものが入ってます。

    後は避難訓練への参加です。
    私の住む町では年に一度避難訓練があって、実際の避難場所まで避難します。

    とりあえずこんな感じで準備するしかできないと思います。

    震災経験はありません。

    私のところは南海トラフが来ると危険なエリアなので警戒してます。

    それではまたね♪
    みゆさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
  • ご冥福をお祈りします。 挨拶省略します。

    東日本大震災で亡くなられた方々

    ご冥福をお祈りします。

    東日本大震災でたくさんの方が亡くなって

    家族を失った人、家を失った人、たくさん辛い

    ことがあったと思います。

    私は、もし地震が起きてしまったら亡くなる人

    を少なくできるよう、努めます。

    地震の時、人を救えるような、大人になります


    [備えてること]
    ・防災リュックを使ってる
    ・集まる場所を決めている

    だよ!


    3.11のことを、これからも受け継いでいきます

    ご冥福をお祈りします。
    惠恋愛 "えれめ" ♯春になったら改名さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
  • こんにちは 当時、私は幼稚園にいました
    いつもはバス下校だったのですが、運良くその日は母が幼稚園までお迎えに来てくれる日で、地震が起こった時は、母も驚きすぐさま車から降りたと言っていました。それと同時に周りの住民の人も次々と外に出てきたそうです。私は幼稚園の園庭にいて、園舎から泣き声とともに次々と上履きのまま友達が出てきたのを覚えています。そして家に帰ると、私の部屋の本棚は倒れ、本も散らかった状態になっていました。

    3.11の後でも特に福島のお米は放出された放射線物質を恐れて顧客離れが絶えませんでした。当時、安全と数値で証明されたあと、テレビで TOKIOが福島のお米を安全性を示すようなCMが流れていたのを覚えています。

    私の地域は幸い地震だけで済みました。
    私は3.11が落ち着いた頃被災地へ行き、現地の方々から体験談やまだ復興が進んでいない地域をテレビ越しではなく自分の目で見ました。言葉が出ませんでした。やはりあの頃の全てを理解するのは難しいですがこの日が来る度に、理解する努力と受け継ぐ意思をもつことは大切だと痛感します。
    寿司さん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
  • 地震。。。 こんにちは!#*綾茜寧*あかね*φです!(◎´・ω・`◎)
    ゆーのさんよろしくね!(●・v・人・v・○)
    【本題】(◯´・ω・`◯)
    東日本大震災では大きな被害がでたんですよね。
    東日本大震災は私が生まれる2年前に起きました。
    東日本大震災などの地震などの災害で苦しんでいる方々。
    ご冥福お祈りいたします。

    では早速答えていきたいと思います!
    @
    私の家ではいろいろな対策をしています!
    例えば、大きな家具を固定する、非常用の保存食を用意する。避難バッグを用意する・・・などです。
    能登半島地震のニュースや、東日本大震災の動画など、
    見ているだけでも恐ろしく怖かったです。
    対策は大切だと思いました。
    A
    能登半島地震を経験しました。
    お正月はおばあちゃんの家に行っていて、石川の近くにいました。
    避難するまで強くはなかったものの、
    かなりの強い揺れで怖かったです。
    #*綾茜寧*あかね*φ。さん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
  • 3.11から13年_ (のんきに挨拶する事じゃないので挨拶省略!)


    ・:*+.\\\\ 本題♪ /.:+

    ゆーのちゃん!この間は回答ありがと!

    私の産まれる前の震災だから、経験はしてないんだけど‥

    私の備えを教えるね!

    私は家族全員に震災が起こった時の事を考えて

    伝言ダイヤルや、集合場所が書かれた紙を渡しているよ!

    今日Yahoo!きっずで募金をした!

    そして、もう3.11から13年_

    大切なものがたくさん奪われた震災から

    何を学んだのか‥

    決して東日本大震災を風化させてはいけないよね

    南海トラフ地震の被害が

    東日本大震災を上回るものになってほしくない‥

    ・:*+.\\\\ 本題終了♪ /.:+


    (挨拶省略!)
    あろーらロコンっ!さん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
  • 3歳のときに体験しました こんにちは。
    13年前、私の親が千葉県に新しい家を建てました。家自体は完成していましたが、庭の整備がまだ出来ておらず、私と曾祖母を残して、他の家族はホームセンターに買い物に行っていました。

    私と曾祖母が外で作業をしている時に地震がきました。とても強く揺れていましたが、3歳の私は地震なんてものは知らず、風で揺れているんだと思っていました。曾祖母は私を強く抱きしめて大丈夫と言ってくれました。

    少しして落ち着いたので、私は家の中に入りました。しかし余震が何度も来ます。結構強いので、家具がギシギシと音をたてるんですよね。それなので外にいたときより怖く感じました。地震が来るたびに曾祖母は家の玄関の戸を開けて、私の逃げ道を確保してくれました。

    その日から1週間くらい停電が続いて、懐中電灯の周りを囲ってみんなでご飯を食べました。普段とは違う生活でしたが、家族が守ってくれているという感覚が強かったので、不安はありませんでした。

    昨年の夏に曾祖母が亡くなりました。私が大きなトラウマを抱えることなく、元気に過ごせているのは曾祖母のおかげだと思います。
    この命を大切にしたいです。
    ウナさん(千葉・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
  • もう13年か… こんにちは。

    1.恐縮ですが、我が家の対策は全然していないんです。強いていうなら、防災用品をしまっておいてるくらいで、水を鏡月の容器に貯めて保管しています。そして、父は少し考え方が違い、家具の固定をしている家はまあまあ多いと思うんですけど、父はそんなものつけても意味がない。地震でずれるだろうと言っています。私は付け方次第だと思うんですけどね。

    2.私が1歳くらいの時に震災が起こりました。私はその時群馬県に住んでおり、震災の被害を結構食らいました。両親曰く、スーパーに行くと、食料が常に品薄状態だったみたいです。本当大変ですよね。

    その他.特に女性は避難所に行きたがらない人がいるみたいです。なぜなら避難所では、プライバシーがまともに取れた生活ができない為、わいせつ行為などの被害が結構あり、避難所の管理や運営の人も男性が多く、なかなか相談しづらいことがあるそうです。実際に東日本だけでなく、熊本地震や能登地震でも被害がありました。マスコミも取り上げることがないので、みんなで協力して潰していきたいですね。
    なかいさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月11日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation