ライブについて
今度、私の推し(K-popアイドル)のライブがあってそれに行きたいと思うんですけど、ライブに行くこと自体初めてなので、色々と教えて欲しいです!
@ 遠方なので親と一緒に行くことになるけど(新)中学生が親と一緒にいるのは気まずい/場違いだったりしますか?
A当日の持ち物(ペンライトなど)は何を持っていけばいいですか?
Bグッズ販売について予約などはありますか?
一つでも答えてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。 Luさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月29日みんなの答え:3件
@ 遠方なので親と一緒に行くことになるけど(新)中学生が親と一緒にいるのは気まずい/場違いだったりしますか?
A当日の持ち物(ペンライトなど)は何を持っていけばいいですか?
Bグッズ販売について予約などはありますか?
一つでも答えてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。 Luさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月29日みんなの答え:3件
![※23:00〜6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
ライブ 1.
いや全然?
自分は、刀剣乱舞というゲームのミュージカルを
母と見に行きましたが、変な目で見られたりしませんでした
他人に突っかかるぐらい暇な人は居ないと思いますよ
2.
ペンライトはやっぱりあった方が良いですね…
無くても別に困りはしませんが、個人的にはあった方が
ライブを楽しく見ることが出来ると思います
後は、グッズや飲み物ぐらいかな?
自分はそのぐらいしか持って行っていないです
3.
分からないです……
申し訳ない……
あるるさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月30日 -
ライブ! ゆいなです!宜しくお願いします!
1 別に親といても大丈夫!
2 ペンライト、グッズ(持ってれば!)顔が証明できるもの。
3 多分、ない! わからなくてごめんね! ゆいなさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月30日 -
楽しんできてね!! ちょっと界隈は違うけど答えます!!
@気まずいっちゃ気まずいですね…自分は「キャー!!」とか言って騒いでるのに、親はシーン…と見てるのってなんか気まずいですよね…
Aペンライトは公式のものか百均などのもの。他のグループさんのペンライトは絶対ダメです。うちわとかも作って持っていけばいいです!!あとはハンカチティッシュとか?
Bちょっとわからないです…予約じゃないと思います…現地販売もあると思いますが… ひほ【オタク】@みにうさーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00〜6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- スマホの移行の時に何が見られるのか02月17日
-
- 人間関係について02月16日
-
- どうしたらこの気持ちから抜け出せるのか02月17日
-
- 親に自分の気持ちが言えない02月17日
-
- 自分から勉強できるようにしたい02月16日
-
- 鼻の横の赤みの消し方教えて!02月16日
-
- クラゲに刺された02月16日
-
- 指揮のふりかた教えてください!02月16日
-
- アナログな趣味が欲しい!!02月17日
-
- ヒロアカ好き集まれ02月17日
-
- 彼氏が頭いいなら私も頭が良くなきゃだめ?02月17日
-
- お葬式ってどんな感じ…?02月17日
-
- おすすめのシャンプー!02月15日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 一人称について02月17日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。