べんきょうがまいにちできない
こんにちは、小学1年生のソジュンです。いえでべんきょうまいにちできません。ようちえんのこ、みたいにあそんでしまいます。どうしたらいえでまいにちべんきょうできますか?
ソジュンさん(大阪・7さい)からの相談
とうこう日:2024年7月17日みんなの答え:26件
とうこう日:2024年7月17日みんなの答え:26件
26件中 11 ~ 20件を表示
-
大丈夫!! 一年生ならだいじょうぶだよ!わたしは、ごねんせいだけど、このくらいになってくるとちょっとやばいな。でもいちねんせいならオケ!!!でも、すこしずつがんばれ!わたしもがんばるよ!! リスりんさん(長野・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
すこしずつがんばろう!! こんみょん*しょう6じょしのみょんだぉ♪
ソジュンさん、こんにちゎ!!
しょうがく1ねんせいだったら、
ひらがなでかいたほうがいいかな?
ひらがなでかくね~
だいじょうぶだよ!
みょんも、しょうがく6ねんせいなのに、
いっぱいあそんでるよ!!
でも、ソジュンさんは1ねんせいだから、
まいにちべんきょうできなくてもいいんじゃないかな?
ってみょんはおもう!
だけど、ソジュンさんがべんきょうできるように
なるほうほうものせておくね~
-べんきょうをまいにちできるようになるほうほう-
たとえば、「30ぷんべんきょうしたら、10ぷんあそぶ」とか
「ここまでできたら、きょうはおわる」って、
もくひょうをきめてみたら?
そうしたら、「はやくおわらせてあそぶぞ~」
「はやくべんきょうおわらすぞ~」って、やるきがでるよ!!
がんばってべんきょうできるようになってね(*^ω^*)
よんでくれてありがとう(*'▽'*)ソジュンさん、またね~♪
みょん-LJSさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
ごほうびをつくろう.'.' やっほ~♪うみなだよ☆ミ
よろしくね!
_*°*☆☆*°*_
そっかー、たしかにべんきょうはめんどくさいし…
わたしは、「かきとりおわらせたらアイスたべる!」ってきめてるよ!
(アイスたべすぎないでねー)
わたしは5ねんせいなんだけど、さいきんしゅくだいやるのがいやなんだよね…まえは「やるぞー!!!」ってやれたんだけど…
べんきょうがんばれ!
_☆*°**°*☆_
よんでくれてありがとう!
じゃ、またね! うみな*umina*さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
一年生なら大丈夫! もなかです!
ひらがなでかくね!
一年生なら、しゅくだいだけでだいじょうぶ!たくさんあそんでいいよ!わたしは5ねんせいだけど、おともだちも、ほぼまいにちあそんでるみたいだから!そとにでて、いっぱいあそんでね!
おかあさんやおとうさんが、べんきょうしなさいっていうなら、ごほうびがあるといいかもね!たとえば、このもんだいがおわったら、おかしをたべていいとか。5ねんせいくらいになったら、しっかりおべんきょうしてね! もなかさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
同感! こんちはー。小三です。滅茶苦茶同感です!!!!!!!
僕も帰って宿題やる前にネトフリ(NETFLIX)見ちゃいます・・・・・
僕が言う事ではありませんが、勉強にご褒美をつけるのがいいと思います。
例えば、宿題やったらおやつ・・とか?
ということです。宿題、頑張ってください!
キツツキキさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
まいにちまいにちすこしずつ こんにちは。小学5年生のはるです!!
わたしも4年生のときまでぜんぜんべんきょうできなかったなぁ。
そのときは、わたしはドリルをかってもらって、まいにちいちまいずつやってたよ。わたしがやっていたルールではね、いちまいドリルをやってできたらあそびにいっていいっていうルールにしてたよ。そうすると、けっこうはかどるからやってみてね。
ファイトー!!
はるさん(奈良・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
一年生なら仕方ないと思うよ! やあやあ、ニクネ変えた友花だよ~!
もうすぐ夏休み!楽しみ!でも、宿題があるよね…
では本題!ここからはひらがなでかくね!
一年生のソジュンちゃん!かわいいなー。
でもね。それ、ふつうだよ!だって一年生は、ようちえんそつえんしたばっかりだし!ようちえんのころはしゅくだいとかなかったから、しょうがくせいになってしゅくだいでるようになって、たいへんになるのがあたりまえだよ!
一年生だし、まだいえでべんきょうできなくても、いつかできるようになるよ。こういうのはね、「慣れ」っていうの。よみかたは、なれ!
なれるしかないの。ずっとがっこうでべんきょうしてたら、なれてきて、いえでもできるようになるはず!
私はめんどくさくて、ねちゃうけどね!
まあ、こんなかんじ!つまり、ずっとやってたらなれるわけ!
あとはがまんだね。がっこうにまいにちしんけんにかよっていたらだいじょうぶなはずだから!がんばってね!! 友花さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
こたえるね! こんにちは!中2女子 みけねこ#Muiです!
ヨロシクネ(^^)
しょうがく1ねんせいなら、かんじじゃなくてひらがなでかいたほうがいいのかな!?
ひらがなでこたえるね!
しょうじき、しょうがく1ねんせいなら、まいにちべんきょうしなくてもいいとおもうな!
もちろん、まいにちべんきょうしたほうがいいけど、むりにつづけるよりはちょこちょこやるのがいいとおもう!
いっしょにがんばろうね!
それじゃ!マタネ♪ みけねこ#Muiさん(山形・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
がんばって! こんにちは!ろっぴっていいます!
べんきょうって、たいへんだよね…わかる。
あそんじゃうなら、あそんじゃうものを、おかあさんとかおとうさんにたのんで、かたづけてもらえばいいんじゃないかな??
あとは、もくひょうをたてたり、「このべんきょうがおわったらあそんでいい」みたいにしたらいいんじゃない?
がんばれー!!
あたしもがんばるよ ろっぴさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日 -
勉強を長く続ける方法!! やっほー♪
ゆずみん☆だよん!
勉強を長く続ける方法教えるね!
計画表を立てることが大切だと思う!!
今日はここまでやる!って決めて、勉強する!!
あとは、勉強を楽しむ!!
勉強したことをクイズにして、次のときに解いてみる!!
そうすると理解も深まるし、楽しいよね!!
ご褒美をもらっちゃうと、それ目当てで勉強するっていうふうになっちゃうからやめたほうがいいと思う!
勉強は理解を深めるためにやるものだから!!
またキズなんで会おうね! ゆずみん☆さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月17日
26件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。