人間関係
こんにちは。
聞いてくれるだけでも嬉しいので見てくれると嬉しいです。
わたしはとある学校のクラスの女子4人と仲が良く、学校内のとある場所で話していました。でも最近自分抜きで喋られていて、たまに先行っとくねー!と言って先に行ってくれてるので自分もあとから行くと居なくて、
その後に聞くと「えー?そこに私たちいたよー?」ってクスクス笑いながら言われます。
ものすごく嫌です。しかもそのメンバーのライン内でイオンに行こと言われ、またいつものところで喋っているのですがやはり自分抜きで喋られていて、自分も知らないようなことなどが、え?聞いてないの?とか言われて最終的には黙れというスタンプまで送られてきました。その時は泣くかと思いました。
自分には居場所がないのかと思ってしまいます。どうしたらいいですか?
とあさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月25日みんなの答え:3件
聞いてくれるだけでも嬉しいので見てくれると嬉しいです。
わたしはとある学校のクラスの女子4人と仲が良く、学校内のとある場所で話していました。でも最近自分抜きで喋られていて、たまに先行っとくねー!と言って先に行ってくれてるので自分もあとから行くと居なくて、
その後に聞くと「えー?そこに私たちいたよー?」ってクスクス笑いながら言われます。
ものすごく嫌です。しかもそのメンバーのライン内でイオンに行こと言われ、またいつものところで喋っているのですがやはり自分抜きで喋られていて、自分も知らないようなことなどが、え?聞いてないの?とか言われて最終的には黙れというスタンプまで送られてきました。その時は泣くかと思いました。
自分には居場所がないのかと思ってしまいます。どうしたらいいですか?
とあさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月25日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
最低じゃんその友達 こんにちは。和琴です!
なにそれ!酷すぎる!そんな人達なんかと友達やめて、新しい友達と幸せになりましょう! 和琴さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日 -
わかりみが強い… こんにちはー!雪です!
そんな感じの経験うちもあったから共感しまくりです!
うちは幸いにも仲良しグループが大人数だったので、
グループに飽きてたのか無視される標的は日によってコロコロ
変わってたので、その日に無視されてる人と仲良くしてました。
ちょっと辛い感じもするけど新しいグループに入れてもらう
って手段もありました!
後はクラス全員となるべく喋って一時的に逃げ込む
人を何人か決めたりしてます!
とあさんも頑張ってください!! アランナラさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日 -
えーーー!! なにそれひど!!!
友達失格じゃん!!
サイテーだと思う!!
しばらく別の友だちと居てみたらいいと思う みやさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- キッズケータイが…03月29日
-
- 今年から高校生たけど友達ができるか不安03月28日
-
- 親の前で友達を呼び捨てできない03月28日
-
- 塾変えた方がいいのかな??03月28日
-
- ブラつけてますか、?03月29日
-
- 4月から中学生になるけど時々おねしょします。03月29日
-
- 自分の楽器も好きだけど…03月28日
-
- わたウサ03月29日
-
- コナン推し来て!語ろー03月28日
-
- 可愛い笑顔のやり方教えてーー!03月28日
-
- おすすめの前髪スティック・アホ毛直し03月29日
-
- 【至急!!!】いれりすさんに質問です03月29日
-
- おすすめのボールペン03月28日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- twiceのグミ買った人しゅーごー!03月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。