男子から、嫌われてるかも…
こんにちは、マナカです
題名の通り、男子から嫌われてるかもしれないんです…
原因は分かっていて真面目でいろんなことを注意したり、注意してるくせに自分はちゃんとやらなかったり、男子の中心人物aと男子に悪口言ったりしてaに男子にその事を広められたりして…
自分でも最悪だったと思いますw
勘づき始めたのが小6の1学期くらいなんですけど、その時は来るなら来い!という勢いで直接言われるのを予想していたんですが、予想と違ってこそこそ私の方を見ながら遠く離れたところで陰口を言ったり、前の席の男子は後ろをちらっと見ながら菌みたいに椅子を思いっきり引くんです…
周りに合わせてても私がやったら変な顔されるし、一緒に帰ってる友達も私が居るせいで男子から陰口を言われたり…
帰ってる途中で死ねって言われたりで…
家族や友達に相談したのですがみんなごめんね、わかんないって言われます
もうどうしたらいいんですかね…
マナカさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月23日みんなの答え:2件
題名の通り、男子から嫌われてるかもしれないんです…
原因は分かっていて真面目でいろんなことを注意したり、注意してるくせに自分はちゃんとやらなかったり、男子の中心人物aと男子に悪口言ったりしてaに男子にその事を広められたりして…
自分でも最悪だったと思いますw
勘づき始めたのが小6の1学期くらいなんですけど、その時は来るなら来い!という勢いで直接言われるのを予想していたんですが、予想と違ってこそこそ私の方を見ながら遠く離れたところで陰口を言ったり、前の席の男子は後ろをちらっと見ながら菌みたいに椅子を思いっきり引くんです…
周りに合わせてても私がやったら変な顔されるし、一緒に帰ってる友達も私が居るせいで男子から陰口を言われたり…
帰ってる途中で死ねって言われたりで…
家族や友達に相談したのですがみんなごめんね、わかんないって言われます
もうどうしたらいいんですかね…
マナカさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月23日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
あー 自業自得だけどそれは困るね、
仲良くしたくないんだったらもう関わらなかったらいいん
じゃない? あいさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月24日 -
うわ… こんちはのピです。
①先生に注意する
②言い返す
③同じ事をそいつらにする
こんな感じですかね。
①は担任がダメだったら校長に相談してみて!
②勇気が入りますが、「死ね」って言われた時は
「やり方分かんないからお手本見せて?」
と言えばいいでしょう。
悪口が「馬鹿」や「あほ」とかだったら、
「私が馬鹿だったら君たちはもっと馬鹿じゃない?」
と言いましょう。
③は女子の中で男子の悪口を広める事。
長文失礼しました
のピさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。