トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ふざけて叩いてくる友達! 私の友達にふざけて叩いてくる子がいます(女子)
腕をいつも叩かれます。普通に痛いから「やめて」って言うんですよ!
そしたら「(他の子)に同じ強さやってみるよ」ってなって(本当に同じ強さかは定かではない)、そうしたら痛くないってなって「ほら痛くないじゃんーwお前嘘つくなよー虚言癖やめろよ」って毎回言われるんです
別に嘘ついてるわけじゃないので「別に嘘ついてない」って言うけど信じてもらえず…
そもそもは(他の子)は私より全然筋肉もついてるし骨もしっかりしてるタイプで私と真逆の体質なんですよ
だから(他の子)と比べらのは違うと思うんです
私は腕の肉が薄いタイプ(本当に自慢とかじゃないです。)なので叩いたら結構骨に当たることが多いから「肉の部分が薄いから痛いからやめて!!」って言っても「お前それはやばすぎwww」とか「ここまで嘘つくの性格終わってんな」って言われます
何しても信じてもらえないから距離をとって過ごしても最近冷たくない?とか言われたり違う子達と過ごしてたら話に割り込んできたり腕を掴んでくるのですがどーしたらいいでしょうか?
りゆさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年10月26日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
  • もう友達やめちゃえば? こんにちは、あです
    私なら、その子とはもう友達をやめます!
    毎回叩くってもはやそれはいじめだし、きっと一緒に居ても面白くないかな…と思います
    どう対応するかは主さんの自由ですが、あまり無理はなさらないでくださいね。
    あさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月1日
  • もはやもういじめ 自分の気持ちを素直に述べてもう私は貴方達と関わりたく無いと言うべきだと思います。相手が逆ギレしてきても相手にせず無視をして下さい。打たれたら親と先生に言ってください うさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • 相談! ヤッホー!!みんなにとって今日1日良い日になりますように!虹色花火だよ!
    本題
    やっぱり、先生や親に相談しましょう。
    りゆさんに虹色の打ち上げ花火を!
    ありがとうございました!
    虹色花火(元花火君、レインボー君)さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • まじで共感です…(涙) こんにちは、SnowManのめめ推しのきゅるんです!

    私もです!ほんとに全く同じです!
    私が友達にふざけて叩かれた時は、真顔で無視し続けます。
    痛いけどそこで我慢です。
    相手はかまってちゃんなのでかまったらそこで試合終了です。
    無視し続けたら諦めてどっかいきます。
    りゆさんの友達もただかまってほしくてやってるだけかもしれないので、試してみてください!

    それでもだめだったら、関わらないようにした方がいいと思います。
    りゆさんの心と体のためにも。

    ではまた!
    きゅるん(´u`)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • 相談してみたら? こんにちは!ピヨピヨです。
    りゆさん相談してくださりありがとうございます。相談にるのにも勇気がありますよね。
    僕だったら、勇気を出して両親や、担任に相談します。
    りゆさんにその勇気がないのならば、ゆらさん同様勇気を出して、相手に「いじめだよ。」と伝えてみてはどうですか?
    それも無理なら「いじめ相談センター」などに連絡してみてはどうでしょう。
    役に立てば幸いです。
    ピヨピヨさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • 私なら! こんにちわっ、ゆらです!認知ヨロシク(^-^)


    start


    私ならこう言いますね!

    「ねえ痛い!あのさぁ、それいじめだよ?

    親に言うよ?先生にも言うよ?

    嫌なら今すぐやめて!じゃないと言う!

    本当に痛いからぁ!」

    って言います笑(笑じゃないだろ)

    役に立てばいいな♪


    finish


    じゃあね!
    ゆらさん(京都・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

学校で落ち着く場所は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation