アイドルVtuberが夢なのは変?
こんばんは、しゃるるっていいます。
私は鬱の時にホロライブさんをはじめ
Vtuberの方々に支えられて今生きてます
私もその土俵に立ちたい、と思ったのですが
友達に喋ったら笑われてしまいました。
みなさんは友達が「アイドルVtuberになりたい」
と言ったらどう思いますか?
それと、今から始められることはありますか?
歌の練習とダンスの練習はしてます、発声練習も最近はじめました。
特技があったほうがいいと聞きましたが他の人にない特技とは何がありますか…?
ダンス教室などは田舎なのでありません…泣
Vtuberになるのは成人をこえてからにしようと思ってます。
答えてもらえると嬉しいです! しゃるるさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:11件
私は鬱の時にホロライブさんをはじめ
Vtuberの方々に支えられて今生きてます
私もその土俵に立ちたい、と思ったのですが
友達に喋ったら笑われてしまいました。
みなさんは友達が「アイドルVtuberになりたい」
と言ったらどう思いますか?
それと、今から始められることはありますか?
歌の練習とダンスの練習はしてます、発声練習も最近はじめました。
特技があったほうがいいと聞きましたが他の人にない特技とは何がありますか…?
ダンス教室などは田舎なのでありません…泣
Vtuberになるのは成人をこえてからにしようと思ってます。
答えてもらえると嬉しいです! しゃるるさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:11件
11件中 11 ~ 11件を表示
-
変ではないけど、、、 こんにちは!りこるんですっ!
別に変ではないです。友達がなりたいと言うなら応援もしますし頑張れって言います。ですがそれでは生きていけません。
もちろん否定しているわけでもなく、あくまでも個人の考えですが、
今あなたがみているVtuberは極々一部のVtuberです。
私は色んなVtuberを知っていると思うかもしれませんが
売れるのはごく一部です。顔は出さなくとも人前に立つ仕事とは
そういうものです。K-popだってそうです。
去年沢山のアイドルがデビューしましたが誰もが聞いたことあるグループは3つ程しかありません。そのくらい厳しい世界です。
もちろん売れれば生きていけますが個人的にVtuberを本業に
したいと言うならやめといた方がいいと思います。
副業だったらいいと思いますしある程度稼いでからならいいと思います。ですが20歳になって本業となるとかなりのお金がいります。
ダンススクールなどが近くにないと言うことで独学となるとかなりのセンスや才能が入りますし継続する力も必要です。
それでもしたいなら良いと思いますが私は副業程度or稼いでからならいいんじゃない?と答えます。 りこるんさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日
11件中 11 ~ 11件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。