トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達がシモネタしか言わない・・・ やっほー!☆himari☆だよ
では、本題へ!

わたしはいつも四人仲良しメンバーですごしています。(わたしと、シモネタばっかり言うひとがtさん、あとの二人がwさん、nさんとします)
とても楽しいです。でも、いやだなと思うことがあります。それはタイトルの通り、tさんがシモネタしか言いません。wさんとnさんとわたしは「やめて」「はずかしいから」と何回も言っているのに、やめてくれません。そのことをママに言ったら、「もう友達やめるよと言ってみな。きっとやめてくれるんじゃない?」と言ってくれました。でもわたしは友達にそういうことが言えません・・・
みんなだったらどうしますか?
☆himari☆さん(静岡・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月26日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 1 ~ 10件を表示
  • そういう 人 いるよね … # aespa らぶ

    やっほ ~ !! ゆめる です( .. ´-
    ___

    そういう 人 、
    いるよね …

    わたし の まわり
    にも います …

    ゆめる は 友達 が
    下ネタ 言って いたら

    棒読み で「 へ ~ 」
    とか 言っちゃって

    います 笑 これだと
    興味 が ない って

    いうこと が 相手 に
    伝わって 良いかな ~

    って 思って … !!
    友達 には 悪いけどね …
    ___

    またねん ^ ^
    ゆめる __ . さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 私も嫌い! やっほー♪
    まゆだよ!

    私も嫌いだよ下ネタ。
    なんも面白くないもん。
    伝えてみたらどう?
    それか先生とかから言ってもらったら?
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 私の友達も下ネタばっかり言います! こんにちは!ロコモコです♪
    私の友達も下ネタばっかり言います。でもやめてって言ってもダメなんだよね!まさにhimariさんの状況と同じだけど先生に言うよ!だと言ってみたら終わりました!
    ロコモコさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 下ネタはエリカは嫌いじゃないけど…… ダージャーハオ!#東アジア大好き
    Erikaだよ!

    himariちゃんは下ネタが苦手なら、
    「キモいからやめろ」と強く行ってもいいと思う。

    エリカは友達と下ネタを言うし下ネタも嫌いじゃないけどhimariちゃんは苦手みたいだから
    もう言っとこ!

    「友達やめるよ」は言い過ぎで友情にヒビが入る可能性が大きいので、やめといた方がいいよ!

    ザイチェン!
    Erika#日中韓香台好きさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 手紙はどうでしょうか? どーもどーも みんみんゼミでっす!
    いつもセミみたいにうるさいし、名前に最後に「み」がつくからこのニックネームなんでっす!
    (すいません 普通に雑談でした)

    タイトルにもあるように手紙で伝えてみたらどうでしょう?
    私も友達とケンカして言葉で上手く言えなかったときに手紙を書いて渡したら、無事仲直りできました!!
    やっぱり口で言うのが1番なんですが、「うまく言えない!」と言う人は手紙がいいと思います!

    どーもー みんみんゼミでしたー ではまたどこかでお会いしましょう
    みんみんゼミさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 辛いよね... こんにちは!璃紗です(#^.^#)

    璃紗も周りで下ネタばっかり言ってる人がいます!
    こないだ転校したけど...
    周りで下ネタばっかり言う人がいると辛いよね
    でも、「友達やめるよ」とか言われたら、tさんもさすがに傷つくと思うから言わないほうがいいんじゃないかな...
    たまに友達にいじわるして面白いとか思う子がいるから
    やっぱり対処法って難しいんだよね
    今璃紗が思うのは「そうですか~」「ふ~ん」「だから何」
    とかかな

    ☆himari☆さん辛いと思うけど頑張って!
    それじゃまたね~
    璃紗さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 無題 すみません。
    タイトルを何にすればいいかわからなくて
    無題にしました。
    ーーー
    正直申し訳ないんですが、私(女子)ですが、
    バリバリ下ネタ言います。男子と一緒に語り合っています。
    まぁ、気持ち悪い。嫌だ。などと思っていると思うんですけど
    楽しいんです。すごく楽しいんですよ。
    先生のいないところで話したり、下ネタ仲間しかわからない謎の言葉を
    話したり。これのお陰で私はこの1年間がとても充実できました。
    多分こんなことを話せるのは、今だけです。
    「友達辞めるよ?」と言われたら悲しいです。
    ☆himari☆さんもそう言われたら悲しくないですか?
    下ネタを言うだけで同じ人間なので。
    なんならこれを機にいろいろな人と関わってみてくださいね。
    経験は大事です。
    ましゅ∞さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • それは困ったね・・・。 こんにちは、みのちゃんです。

    それは困ったね・・・。
    私ならもちろんだけど嫌です。
    でも、「友達やめる」はさすがに言えないし、相手も怒ってしまうだろうし、難しいよね。

    そういう時は適当に流せばいいと思う。
    たとえばこんな感じ。
    「へー」であったり、「ふーん」であったり。
    無理に聞かなくても、適当に流しておけば気にならないと思う。
    それか、親を巻き込んで「やめて」って言ったりとか?
    親が言えばさすがにtさんもやめてくれるかもしれません。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 僕の友達もそうだよ 実は僕の友達も同じなんだ。僕の場合無視するよ ミスターSさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • すいません・・・。 ひよりです。女子だけどバリバリ下ネタいってます・・。もう中3なのにね。下ネタいってる側からすると、下ネタっていうのはすごく楽しいものなんです。
    他の人みたいに急に話を変えられても、自分はまだ下ネタについて話したいから、話題を戻そうとします!だから、反応しないのが一番!反応してくれる人がいると、うれしくなってヒートアップしちゃうので、無視してください。あ、でも自分が下ネタ無視されたらちょっと悲しいですね・・・。w
    自分みたいな下ネタ大好き人間は社会に一定数いるので、そういう人とうまくつきあっていける方法を見つけられることを願ってます。
    ひよりさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

新学年の目標は?


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:~3月31日まで

  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation