小さな音でも気になる
どーもにゃ星人です
1~2ヶ月前から小さな音(人の声など日常的な音)が気になってしんどいです。
弟がいるんですが、その弟は独り言とか、音を出すのが癖になってしまっていて、
とても気になってしまいます。
弟は悪くないし、機嫌が良いっていうのはいいことだと思うんですが、音が気になってイライラして、強く当たってしまいます。
母に相談しても分かってもらえなくて、毎日我慢しているんですが、つらくて泣きそうです。
かと言って分かってもらえなければ病院にも行けないし、そもそもお金がかかるし…
どうしたらいいでしょうか。ご意見お願いします。 もにゃ星人さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:8件
1~2ヶ月前から小さな音(人の声など日常的な音)が気になってしんどいです。
弟がいるんですが、その弟は独り言とか、音を出すのが癖になってしまっていて、
とても気になってしまいます。
弟は悪くないし、機嫌が良いっていうのはいいことだと思うんですが、音が気になってイライラして、強く当たってしまいます。
母に相談しても分かってもらえなくて、毎日我慢しているんですが、つらくて泣きそうです。
かと言って分かってもらえなければ病院にも行けないし、そもそもお金がかかるし…
どうしたらいいでしょうか。ご意見お願いします。 もにゃ星人さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:8件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
それな 私も小さい音も聞こえちゃいます(´;ω;`)
主に遠くても聞こえる音は救急車のサイレンですね。
あの音はめっちゃ気づきます。
あと、時計の音とかも聞こえます。
大きな音は嫌いです。 にじかさん(石川・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
聴覚過敏かも? こんにちは、らいらです!
私も、そういう体質で、病院で
聴覚過敏(ちょうかくかびん)と、
診断されたよ。
聴覚過敏は、小さな音が気になって、
日常生活に支障が出てしまう障害です。
といっても、障害者手帳をもらうのは
聴覚過敏の中でも重い病気と、
診断された人だけで、
ほとんどの人が違うよ。
私も、聴覚過敏だけど、そこまでじゃないから、
勉強に支障が出ないように、
イヤーマフを使ってるよ。
色々な色があって、
音をどれだけ小さくするかも選べるんだ。
簡単に言えば、音を吸収するスポンジを
どれだけ詰めるかを選べる。
しかも、1番安いので、2000円もかからない。
もし、それが高いなら、
百均の耳栓もおすすめ。
私も、昔はそれを使ってたよ。
百均だとはいえ、しっかりしてるから、
使いやすいし、ちゃんと音を小さくしてくれる。
あとは、勇気を出して親に相談してみてね。
きっと、君の親も、
君をどうにか助けてあげようと思うはずだよ。
長文失礼しました。 らいらさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
言う 百音/ももねです!よろしくね(^-)/
______("-ω-")______
言う!素直に伝えればいいと思います!
あとはへッドホンをつけたり
音楽きいたり!(これだめ?
じゃあね(・・)/(・・) 百音さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
難しい問題… こんちゃ!!なるです!!
もしかしたら、病気かもしれないし、ほんとに辛いってことを真剣にもう1回伝えてみるしか今は方法がないかもです。
とにかく、真剣に伝えれば届くはずだから、分かってもらえるまで粘ってみることが大切だと思います…
効果があるかは分かりませんが、もし家にヘッドホンなどがあるなら付けてみてはどうですか?
本当に辛いなら親の意見に囚われないで色んな人に頼ってください… なるさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
大丈夫だよー 私も、小さい音が苦手ですけれど、大丈夫とおもえばきっとなんとかなる バナナさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
わかるよ… 小さな音が気になるっていうのはわかります。一回一回びっくりしちゃったり、続くと辛かったりします。
でもそれは、どこかに行って治るっていうことでもないかもしれません。
だから、その小さな音を出している人、弟さんときちんと向き合っていくといいと思います。
私の言ってることにそういうことじゃないって思ったら、もう親に相談するしかありません。
聞いてくれないんだったら、聞いてもらえるように努力して欲しいです。ここに相談できたのはお見事でした。
少しずつでも幸せが訪れますように!! kissさん(岐阜・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
辛かったよね、、 もにゃ星人さんこんにちは!
それは辛かったね。
ママがだめなら、パパ、その他友達がいいと思う(相談するなら)
頑張って!
じゃあね! ミセスラブあー!さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日 -
私も! 乃愛なのだ(>ω-)/
*****************
私も,
小さな音が気になってしまいます.
大きな音はもっと苦手です.
大きな音が苦手という,何かしらの病気があるのです(多分)
弟さんに,やめてと言ってください.
*****************
ばいばいv(・ω・) 乃愛♪#もうすぐJS5!さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。