東日本大震災
私は東日本大震災で被災された人たちに
物資を送りたいと思うのですが・・・
皆さんは何が必要だと思いますか。 ななさん(12さい)からの相談
とうこう日:2011年6月10日みんなの答え:54件
物資を送りたいと思うのですが・・・
皆さんは何が必要だと思いますか。 ななさん(12さい)からの相談
とうこう日:2011年6月10日みんなの答え:54件
54件中 1 ~ 10件を表示
-
水や食料 水や食料は我々人間には必要です。
なので是非送ってみてください!
「できる限りでOK」 疲れを取るasmrさん(千葉・18さい)からの答え
とうこう日:2024年5月21日 -
えらい 私は去年修学旅行で南三陸に行きました。
町は復興していたのでものではなく募金がいいと思います。
一番いいのは知ること、伝えること、忘れないことだとおもいます ポップコーンさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月8日 -
がんばれ 募金がいちばんいいですよ がっちのへやさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月2日 -
おくる わたしは、ハンカチをあげた アーニャさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月9日 -
物資を送りたい 避難の時に必要なものを送ればいいとおもいます ウタさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月29日 -
千葉県民です!! 私は、千葉県浦安市に住んでいて、震災からたくさんの人がディズニーランドにお金を寄付してくれたと「浦安ニュース」で聞きました。だから、たいせつなのは、募金だと思います。何より、新しい生活を取り戻すには犠牲になった人の数だけお金が必要です。1円でも、1億人の人が全員寄付していったら1億円になる・・・・。何円募金するかじゃなくて、募金する人の数が必要なんです。やっぱり募金です!!世界中の人たちが募金したそのお金で、日本はつながって、たくさんの希望と絆が生まれると思います!! ホワイトフルーティさん(10さい)からの答え
とうこう日:2012年3月26日 -
…… 水とか…まあ伊達直人みたいにするとしたらRANDOSERUやmoney(お金)などとか。
まあがんばってね 氷魚さん(10さい)からの答え
とうこう日:2011年11月8日 -
私の学校は・・・ わたしの学校は、文房具を被災地の小学校に送りました。
結構みんな寄付してました。 ブルーベリーさん(12さい)からの答え
とうこう日:2011年9月20日 -
私… り災証明 全壊の福島県民です。
津波の被害があった場所の方・須賀川市長沼方面の方には、
・文房具
・ランドセル
・教科書 などを寄付するといいと思います。
愛紗生さん(10さい)からの答え
とうこう日:2011年8月11日 -
たぶん・・・。 文房具じゃない・・・かなぁ・・・。
ななかまどさん(12さい)からの答え
とうこう日:2011年6月29日
54件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。