トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
書き方を、教えて!! 皆さんの宿題に、読書感想文って、ありますか?
そこで質問なんですけど、私は、読書感想文が、大嫌いで、いつも、1番さいごまでのこります。
だから、書き方が良く分かりません。もしよければ、教えてください!
すももさん(11さい)からの相談
とうこう日:2013年8月1日みんなの答え:25件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 11 〜 20件を表示
  • がっこうでおしえてもらったよ! 私の場合、学校で書き方教えて貰ったから、↓にかくねww
    始める前に・・・私の学校は400字の原稿用紙3枚に書くんだけど、すももちゃんの枚数は何枚かな?
    私の学校は、三段落構成で書くよ!

    始め・・・読んだ本の名前→その本にした理由→本のあらすじ
    中・・・心に残ったところ→それまでの物語の流れ→感想→感想の理由
    終わり・・・本を読んで学んだこと→それをどのようにいかしていくか

    この中で一番ふくらませるのは中の部分!
    後は「起承転結」みたいに四段落でもおkだよ!
    四段落の場合は転の部分に自分の意見を書いてね!
    なんか上からみたいになっちゃってごめん(泣)
    参考にしてみて!

    まゆゆさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月2日
  • 読書感想文とは。(後編) 前編では書き方の3つを書きました。あと2つあります。
    お付き合いください(--;)

    四つ目は「感情表現を豊かにしよう」
    作文を書く上で、文章に感情を表現することはとても重要なことです。

    例は「ケーキが美味しかった。」より
    「ケーキのイチゴのの部分が甘くて美味しかった。」の方が美味しさがより伝わると思いませんか?

    上のように感情表現したい場合は、具体的に書くことが大切です。

    五つ目は「表現を真似しよう」
    上手文をよく見ましょう。
    例ですが、一番はじめの行が、「 」から始まっていたり、漢字をあえて平仮名や片仮名にしたり。
    上手な人の文は真似しましょう。そして、そのような文は自分にも取り入れましょう。
    (書き方は真似して◎ですが、文を真似しては×盗作で警察ゆきになりますから。)
    また自分の読んでいる本で、面白い文章表現や、好きな文を付箋に貼ったりするとなお良いでしょう。そうすることで読感文を書くときに役に立ちます。


    知っている限りのことをまとめたら大変な量になってしましました。前編後編合わせて読んでいただけると嬉しいです。ありがとうございます
    奥ちゃんさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月2日
  • 読書感想文とは。(前編) 長文になりますがお付き合いください。

    読書感想文で大切なことは3つあります。

    一つは「あらすじをだらだら書かないこと」
    あらすじを書いて作文用紙を埋めるのは一番良くないパターンです。
    あらすじは必要最低限のことのみにしましょう。

    二つは「本の体験と自分の体験を無理やり引っ張り出してくること」です。
    これはかなり重要です。なので自分に体験のないファンタジーのような本は、読書感想文には向いていないでしょう。
    自分が体験したことを重ね合わせるっと、賞に入る確率が大幅にアップします(審査員ウケがいい)

    三つ目は「この本を読んで自分は何が変わったか」
    本を読んで(これはあとがきの方に書くと良いでしょう)自分を変えようと思った、または変わったなどの文を書くと良いでしょう。
    例としては
    「この本を読むまでは、環境に対しての関心がまるでなかった。だか、この本で私は環境に対しての意欲が高まった気がする。これからは環境に関してのボランティアなどにも積極的に活動していきたい。」等。。

    前終了 続きあり
    奥ちゃんさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月2日
  • 構成を考えてから! まず、構成から考えれば良いでしょう。
    作文は、起承転結と言いますから・・・

    初め 本を選んだ理由、本のストーリー、題名から想像できる話の内容

    中 印象に残っている場面、主人公に共感できる場面など、
    物語の話を自分の考えを入れて書く

    終わり その本を読んで、やってみたくなったことや、やっちゃダメだな
    など、思いその本にどう影響されたかを書くと良いよ!

    と、まあこんな感じです。(´∇`)
    参考になったら嬉しいですm(。≧Д≦。)m
    バニラアイスさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月1日
  • まあ その時その時を乗り切るような文でいいんじゃね・・・・
    がんばれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    とうりすがりさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月1日
  • イイのあるよ! 去年の先生に教えてもらったんやけど、文の初めに、私は、から入ったら、後から文が書けなくなるから、良くないって。
    そして、書きたいことを紙に書き出して、つなげていけば原稿用紙3枚分くらいは書けるよ。
    マカロンさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月1日
  • コツをつかめば、簡単だよ! 私、作文とか、感想文で自分の意見を
    書くの大好きです!
    まぁ、そんなことはおいといて…
    感想文ですか…
    私、終わりましたよ!
    私がいつもやってるやり方は、最初に、何の本を読んだのか、と、読む前に思っていたことを書く。
    (例)私は、この夏休み、………という本を読みました。
    最初は、どんな話なのか、よくわからなかったけど、とても、感動するお話でした。……………
    みたいな感じで、
    次に、その話の話の内容を書く。
    (例)この物語の主人公は、………です。
    ………は、とても勇敢で、何にでも、立ち向かって行くような性格でした。……
    的な。
    最後は、本を読んで思ったことを書く。
    (例)私は、………は、かっこいいな。と思いました。私は、この……のように、勇敢に何にでも立ち向かっていけるような人になりたいです。
    頑張ってね。
    セイラさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月1日
  • 分かりにくいかもしれませんが 文の中に、お母さんなどの人から聞いたことを入れたり、主人公がもしも自分だったらや、表現を、打ち上げ花火のように嬉しかったというふうにしたりするといいですね!

    分かりにくいですが参考にしてくれたらうれしいです!

    すももちゃん頑張って!!

    またわかったら教えますので
    ゆーさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月1日
  • ガンバ! 読書感想文って難しいよねー(^_^;) 最初はやっぱり読んでみた感想を.次に簡単なあらすじ.長すぎると減点かも あとは主人公に共感したこととか、過去の体験とか 最後は全体を通して感じたこと 学んだこと 感動したこと みたいな? 役に立たなかったらごめんね(・・;) 頑張って! さと♪さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月1日
  • 私も超苦手!! 私は、国語は得意なのですが、読書感想文だけは超苦手なんです!
    なんでこんなもの何で書かなきゃいけないんだ。って思う。

    まぁ、お互い頑張ろう…泣
    sounds♪さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2013年8月1日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation