女の子の父親
こんにちは、私には中学生の娘がいます。
私にとってはすごく可愛い娘なのですが、私とあまりしゃべってくれません。
私が帰宅すると、リビングから自分の部屋に入ってしまったり、朝のおはようもこちらから言えばいいますが、目も合わせてくれません。どういう風に娘と接していいかわからなくなりました。
中学生ぐらいの女の子は父親をどのように思っているのでしょうか?さみしいです。 えいじさん(三重・41さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:132件
私にとってはすごく可愛い娘なのですが、私とあまりしゃべってくれません。
私が帰宅すると、リビングから自分の部屋に入ってしまったり、朝のおはようもこちらから言えばいいますが、目も合わせてくれません。どういう風に娘と接していいかわからなくなりました。
中学生ぐらいの女の子は父親をどのように思っているのでしょうか?さみしいです。 えいじさん(三重・41さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:132件
132件中 81 ~ 90件を表示
-
あるある
女子はママ派が多いスカラー 猫ツーさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月15日 -
私はお父さんっこです。 お母さんがずっと怒ってて、お母さんを避けるようになりました!口を開けば私の悪口しか言わないんですもん。女の子としてはちょっとブレてるかもしれませんが、お父さんだいすきですよ。 はなさん(三重・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月15日 -
大丈夫ですよ 私は今中学二年生ですが、父の事が大好きです!娘さんの行動は、思春期なので仕方がありません^^;心の中ではお父様に感謝したり、お父様ともっと素直に接したいと思っているはず……(決めつけてごめんなさい!)今は無理でも、いつか必ず父親に感謝する日が来ます。焦ったりせずゆっくりと娘さんとお時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?? 月埜さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
思春期、反抗期ですかね 初めまして、中2のニコニコです!
私もその子の気持ちわかります。なんか、親が話しかけてくるだけで当たっちゃったり、怒っちゃったりするんですよね。。。
でも、今は思春期だし、反抗期なのかもしれません!
反抗期は自分が親などから自立するための、大切な時期なのです。
だから、「これも成長した証なのか」と優しく見守っていてあげてください(^^♪
でも、まだ完全な自立ではありませんので、助けを求めているときはちゃんと力をかしてあげてください(^▽^)/
ニコニコさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
思春期かな~ 思春期だと思います!実際今私もあまり父親と深く関わりたくないですし。いつかきっと終わりますからそれについて厳しく言わないであげたらいいと思います!それまでの辛抱です!がんばってくださいね! ヒナピーさん(石川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
そんな時もありますよ 私は比較的父と仲は良い方ですが、たまにこちょこちょとかしてくるときは嫌になります。だけど、大切なお父さんだしあと何年一緒にいれるかわからないので、できるだけ、うざそうにあしらわないように気をつけています。
さみしいのはすごく分かります。大事な、誰よりも可愛い娘さんですもんね。
例えばですが私がされて嬉しいのは、さりげなく気遣ってくれることとか、あんまり干渉しないこととかです。きっとえいじさんも娘さんの好きなこととか趣味は知ってると思いますので、それに関する、さりげなーいサポート?というかなんというか…音楽を聴くのが好きであればヘッドフォンを買ってあげるとか、そういうことをしてあげたら嬉しいんじゃないかな~と思います。とか、ケーキを買ってあげてメモ書きで好きなの食べてていいよみたいな!
そっと見守ってあげれば、二十歳にもなれば一緒に楽しくお酒を飲める仲になれると思いますよ。
しばしの我慢です。 あまなつさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
私も 私は今、中学生ですが、ちょうど今同じ時期です。私もお父さんを避けます。(お父さんが舌打ちしてくる、物を蹴る。傷付くから避けます。)でも、女の子でしたら誰でも通る道です。
思春期なので仕方ないですけど、だんだん大人になって行くとそれは治ると思います。(私が言ってもなんですが。) なつみん♪さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
即答! こんにちは!
ぽろもしです!
即答!
思春期でしょ!&ストレス!
疲れが溜まっているんじゃないの?
たまに疲れが取れるような事があったほうが良い状態かな…。
頑張れと応援してあげましょう☆ ぽろもしさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
大丈夫です。 女の子は、そんな時期もあります りーさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
私も 私も、あまりたちと話をしません。それが普通です。
理由は、話題がないからというのが
大部分を占めています。
他にも、父の酔った時の絡み方が私は嫌だから、などど上げれば色々あります。 ほっかちおさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日
132件中 81 ~ 90件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- どうしよう…04月08日
-
- どうすればいいでしょうか、、、04月08日
-
- 中学生緊張04月09日
-
- お母さんに「大丈夫?」と言われたい04月08日
-
- 高校に受験勉強っていつから?04月08日
-
- ブラのサイズはどっちに合わせればいい?04月08日
-
- 悪夢で眠むれません04月08日
-
- ソフトテニス部ってどんな?04月08日
-
- 田中ショータイム!!04月08日
-
- ガンダムについて04月09日
-
- ハグしたいんだけど…04月09日
-
- ふたえにしたいけど…04月08日
-
- 小腹が空いた時、何食べる?04月09日
-
- おすすめのリード教えて!04月08日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- これってわがまま?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。