不登校の娘
初めまして。相談させていただきます。
中1の娘がいます。最近いじめられてるようで、不登校気味です。
私は娘に何をしたらいいですか?
娘にとってありがた迷惑なものをやってしまったらいけないので、子供の方に答えていただきたかったんです。 れいママさん(埼玉・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月16日みんなの答え:82件
中1の娘がいます。最近いじめられてるようで、不登校気味です。
私は娘に何をしたらいいですか?
娘にとってありがた迷惑なものをやってしまったらいけないので、子供の方に答えていただきたかったんです。 れいママさん(埼玉・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月16日みんなの答え:82件
82件中 41 ~ 50件を表示
-
経験談です 少しだけ、不登校だった経験のある者です。
まず、解決に向けてじっくり話し合いなどされてみて欲しいです。娘さんのペースで、ゆっくりでいいです、ひとりで解決できない問題だから不登校にならざるを得なかったのだと思うので、じっくり向かい合ってあげてください。
二つ目、娘さんにやる気があるようでしたら、勉強を見てあげるといいかもしれません。勉強ができるようになることではなく、娘さんと話すことのほうを重視してください。さりげなく褒めてあげてください。落ち込んでる時ってやる気が出ないので無理やりはやめておいた方が賢明ですが、その分どんなことでもいいのでコミュニケーションをとってみてください。
三つ目、どんなことでもいいので、娘さんが何かに興味を持ったらなるべくそれをやらせてあげてください。何か趣味ができると、外の世界と繋がりたいと思うようになるはずです。そうなったら一緒に出かけてあげてほしいです。
まとめると、娘さんが「自分のことを本当に大切にしてくれてる人がいるんだ」「ここはちゃんと自分の居場所なんだ」と思えるようにしてあげてほしいです。
朝さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日 -
大丈夫!! 教育委員会や先生(娘さんの教師)なんかに、相談してみてください。
助けになると思います。
あと、セラピストの先生なんかに相談したり、カウンセリングを受けさせるのも手だと思います。
777さん(鹿児島・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日 -
寄り添ってあげて きっと娘さんも辛いですよね。
私の友達は不登校ですが、私が週一くらい家にプリントを届けに行ったり、何もなくても遊びにいっています。
学校の話に触れないように接してあげたらいいんじゃないでしょうか。 冥さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日 -
私だったら 私も不登校です。
娘さんは今まですごく頑張ってきたんだと思います。学校でいじめられて、でも家ではいじめられないので家が一番安心できる場所なんだと思います。学校に行けといわれたら、娘さんの安心できる場所はどこにもなくなってしまいます。なのでもう学校には行かなくていいと言ってあげて下さい。
勉強は娘さんがやりたいというまで待ったほうがいいと思います。無理にやって勉強が嫌いになってしまったら大変だと思います。 あやちゃんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日 -
何も言わないで欲しい 僕は、何も言わないで欲しいです。言われたら、イライラしてくるので・・・。 抜け田さん(岡山・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日 -
ママさんが !!!! やっぱり、大人から見たら、子供のいじめられてる気持ちってなかなか理解出来ない方がいると思うんです ()
だから、娘さんの立場に立って話してみたらどうですか ??
ママさんが、子供に
「学校に行きなさい。」とか、
「何が嫌なの ??」とか、こんなこと
言ってしまったら余計に傷つきます。
だから、娘さんの立場に立って、
「辛かったね、よく頑張った。」
など … 自分の気持ちをちゃんと理解してくれてるってゆう安心感をもたせるようなことを言ってみてください。
娘さんが、いつか学校に行って楽しく過ごせるように心から願っています。 JUMP : 有岡さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月18日 -
私の友達も! 私は現在小6です!
私の友達も不登校です。
あと少しで、学校卒業です。
だけど、なかなか来てくれなくて…
先生が味方だと思って行く強い心も大切だと思います。何回も続けて休んでしまうともっともっと辛くなるので、お母さんも頑張ってください!
お母さんは絶対になにがあっても子供の味方でいてくれる と思えるととっても安心です!
そして、お母さんも他の部屋で子供さんが勉強できるようにしてあげたらどうですか? ひーちゃんさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月17日 -
私もです! 私は、現在5年生です。私は、前までは、不登校でしたが、最近では、保健室登校です でも、ずっと保健室にいるのではなく、この授業なら、でられるかもというときは、挑戦してみたりしています。それで、少しずつ授業に行く回数を増やしていっているので、そうしてみたらいかがでしょうか? さきさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月17日 -
がんばれ 私の、お兄ちゃんも不登校です。
少しキツい、言い方かもしれませんが、
「中学校の出席人数がたりなくなるよ。」
と、言うと「じゃあ行くよ」と言います。
なので、少しやってみてください。 まーちゃんさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2017年3月17日 -
そんなことが・・・ 私は、小学校1年生から3年生まで不登校でした。
わたしだったら、
「無理をしなくてもいいんだよ」と言ってほしいです。 幼心の君さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月17日
82件中 41 ~ 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホの壁紙は ??04月08日
-
- どう話しかければ良いか分からない04月07日
-
- 6年生不安…04月08日
-
- 親に悲報を話すとき、どんなときにいえばいい?04月07日
-
- 社会の勉強方法がわからない、、、04月07日
-
- 身長を伸ばしたい…!04月08日
-
- 足が長くなりたい!04月07日
-
- 合唱人集まれーー!!!04月07日
-
- ダンススクールってどうなの?04月08日
-
- ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)、魔導石04月07日
-
- 肌を綺麗にする方法!04月07日
-
- 洋菓子と和菓子、どっちが好き?04月08日
-
- みんなは何犬飼ってる??04月07日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- ゲームのバッドエンドが好きってダメ?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。