トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校の娘 初めまして。相談させていただきます。
中1の娘がいます。最近いじめられてるようで、不登校気味です。
私は娘に何をしたらいいですか?
娘にとってありがた迷惑なものをやってしまったらいけないので、子供の方に答えていただきたかったんです。
れいママさん(埼玉・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月16日みんなの答え:82件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
82件中 41 ~ 50件を表示
  • 経験談です 少しだけ、不登校だった経験のある者です。
    まず、解決に向けてじっくり話し合いなどされてみて欲しいです。娘さんのペースで、ゆっくりでいいです、ひとりで解決できない問題だから不登校にならざるを得なかったのだと思うので、じっくり向かい合ってあげてください。
    二つ目、娘さんにやる気があるようでしたら、勉強を見てあげるといいかもしれません。勉強ができるようになることではなく、娘さんと話すことのほうを重視してください。さりげなく褒めてあげてください。落ち込んでる時ってやる気が出ないので無理やりはやめておいた方が賢明ですが、その分どんなことでもいいのでコミュニケーションをとってみてください。
    三つ目、どんなことでもいいので、娘さんが何かに興味を持ったらなるべくそれをやらせてあげてください。何か趣味ができると、外の世界と繋がりたいと思うようになるはずです。そうなったら一緒に出かけてあげてほしいです。
    まとめると、娘さんが「自分のことを本当に大切にしてくれてる人がいるんだ」「ここはちゃんと自分の居場所なんだ」と思えるようにしてあげてほしいです。
    朝さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月18日
  • 大丈夫!! 教育委員会や先生(娘さんの教師)なんかに、相談してみてください。
    助けになると思います。
    あと、セラピストの先生なんかに相談したり、カウンセリングを受けさせるのも手だと思います。
    777さん(鹿児島・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月18日
  • 寄り添ってあげて きっと娘さんも辛いですよね。
    私の友達は不登校ですが、私が週一くらい家にプリントを届けに行ったり、何もなくても遊びにいっています。
    学校の話に触れないように接してあげたらいいんじゃないでしょうか。
    冥さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月18日
  • 私だったら 私も不登校です。
    娘さんは今まですごく頑張ってきたんだと思います。学校でいじめられて、でも家ではいじめられないので家が一番安心できる場所なんだと思います。学校に行けといわれたら、娘さんの安心できる場所はどこにもなくなってしまいます。なのでもう学校には行かなくていいと言ってあげて下さい。
    勉強は娘さんがやりたいというまで待ったほうがいいと思います。無理にやって勉強が嫌いになってしまったら大変だと思います。
    あやちゃんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月18日
  • 何も言わないで欲しい 僕は、何も言わないで欲しいです。言われたら、イライラしてくるので・・・。 抜け田さん(岡山・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月18日
  • ママさんが !!!! やっぱり、大人から見たら、子供のいじめられてる気持ちってなかなか理解出来ない方がいると思うんです ()
    だから、娘さんの立場に立って話してみたらどうですか ??
    ママさんが、子供に
    「学校に行きなさい。」とか、
    「何が嫌なの ??」とか、こんなこと
    言ってしまったら余計に傷つきます。
    だから、娘さんの立場に立って、
    「辛かったね、よく頑張った。」
    など … 自分の気持ちをちゃんと理解してくれてるってゆう安心感をもたせるようなことを言ってみてください。

    娘さんが、いつか学校に行って楽しく過ごせるように心から願っています。
    JUMP : 有岡さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月18日
  • 私の友達も! 私は現在小6です!
    私の友達も不登校です。
    あと少しで、学校卒業です。
    だけど、なかなか来てくれなくて…
    先生が味方だと思って行く強い心も大切だと思います。何回も続けて休んでしまうともっともっと辛くなるので、お母さんも頑張ってください!
    お母さんは絶対になにがあっても子供の味方でいてくれる と思えるととっても安心です!
    そして、お母さんも他の部屋で子供さんが勉強できるようにしてあげたらどうですか?
    ひーちゃんさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月17日
  • 私もです! 私は、現在5年生です。私は、前までは、不登校でしたが、最近では、保健室登校です でも、ずっと保健室にいるのではなく、この授業なら、でられるかもというときは、挑戦してみたりしています。それで、少しずつ授業に行く回数を増やしていっているので、そうしてみたらいかがでしょうか? さきさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月17日
  • がんばれ 私の、お兄ちゃんも不登校です。
    少しキツい、言い方かもしれませんが、
    「中学校の出席人数がたりなくなるよ。」
    と、言うと「じゃあ行くよ」と言います。
    なので、少しやってみてください。
    まーちゃんさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月17日
  • そんなことが・・・ 私は、小学校1年生から3年生まで不登校でした。
    わたしだったら、
    「無理をしなくてもいいんだよ」と言ってほしいです。
    幼心の君さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月17日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
82件中 41 ~ 50件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation