不登校の娘
初めまして。相談させていただきます。
中1の娘がいます。最近いじめられてるようで、不登校気味です。
私は娘に何をしたらいいですか?
娘にとってありがた迷惑なものをやってしまったらいけないので、子供の方に答えていただきたかったんです。 れいママさん(埼玉・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月16日みんなの答え:82件
中1の娘がいます。最近いじめられてるようで、不登校気味です。
私は娘に何をしたらいいですか?
娘にとってありがた迷惑なものをやってしまったらいけないので、子供の方に答えていただきたかったんです。 れいママさん(埼玉・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月16日みんなの答え:82件

82件中 11 ~ 20件を表示
-
無視 無視していたらそのうちかまってきますよ まくらさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2022年1月18日 -
現不登校から。 はじめまして
僕も不登校ですだから、娘さんの考えと似ているかもです
理由付きで話させていただきます
言ってほしくない言葉
・なんで行けないの?
僕の場合、理由が曖昧なので答えれなくなってしまいました
自分でも精一杯理由を探してます
・普通になって
人それぞれ価値観が違うので、そっとしてください
・無理しないで
これ言いがちなのですが、自分は何もできないんだなと思ってしまいます
・何があったの?いじめられたの?クラスで浮いちゃうの?(質問攻め
たくさん聞かれると焦って過呼吸になる場合があります
言ってほしい言葉
・今日のご飯何がいい?ハンバーグ作ったよ!
ここらへんは何でもいいのですが、ひとまず学校という言葉を
出さないことが大事ですそれ以外にも
学校に関連するもの(宿題・教室クラス・保健室など
ひとまず学校追い込まないであげてくださいね、
苦しんでいる中頑張って話せれたので
僕は自傷行為などやってるので言えるのですが、娘さんが自分を傷つけていたら自殺の一歩手前になってます その時は止めないで話を聞いてあげてください
貴方様のような母親が増えることを願います 天野/あまのさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年11月5日 -
注意する事 ・「頑張って」や「あなたならできる」などの言葉は言わない事。
・学校での事を無理に聞きださない事。
・学校だけが自分の世界じゃない事を教える事。
・味方はここに居ると再確認させる事。
・SOSに気づく事。
・だからと言って、気にしすぎない事。
・あまり触れない事。
・いつも通りに接する事。
ですかね。
私が思いついたのはこれぐらいです。 ブルーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2020年6月18日 -
うーむ…… 『無理して学校に行かなくてもいいんだよ』
そんなこと言われたら、泣きますね、はい。 ワンワンさん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2020年1月23日 -
別室登校の僕 僕は中1中2で体質でいじめられて中1の後期、中2の後期と
別室登校で中3の今まで教室に行くのを拒否してます。
僕は
自分なんていなければ…だとか思ってしまったり
いろんなことを1人で抱え込んでしまったりするので
つらいだとかそういうことを吐き出せる人がいるといいと思います。また中学生活の半分以上授業を受けられてないので
勉強がわからずテストの点数が落ちてしまいました。
教室に無理にいかなくてもいいと思うけど
勉強面ではサポートするべきだと思います。
学校がこの世のすべてではないので
社会に出たときに困らないようにしてあげるべきです やしまさん(熊本・14さい)からの答え
とうこう日:2019年11月21日 -
現在不登校の俺ぇ… はい。こんにちは。タイトル通りです。個人的にしてほしくないことなどを言います!
。頑張っては言わない
皆言ってるかな?
。しばらく学校に関係あるものに触れさせない
やっぱり思いだしちゃうしね
。宿題くらいはやろう?などを言わない
上と同じく思い出しちゃうしなんか、イラッとしたから?
。趣味をさせまくる、ワガママさせる
出来るだけ娘さんの言ったことはかなえてあげましょう
。【一緒に】ゲームするといいかも!
親と一緒に楽しく何かするといいってテレビで言ってたし思春期の時の対策?になるらしい!
。兄弟とかっていたら絶対に「甘えてる」「めんどくさいだけなんだろ?」「俺は行ってるのに」とかって言わせない!
こっちだって事情があんだよボケぇ!(泣)ってなってマイナス!
とにかく、娘さんを楽にしてあげるといいと思います。でも、ママさんが頑張りすぎるのもダメですよ?頑張ってください! 自分探してます。さん(青森・11さい)からの答え
とうこう日:2019年10月15日 -
元不登校です… 私も元不登校です。いじめられた…とかではないんですが、いじられキャラの私は皆にいじられて…それが辛くて…もうクラスが嫌で…。私の場合は、母に行きたくないと行っても無理矢理行かされて…怒られて…もう心が痛かったです…死にたいと思う日も沢山ありました。本気で死のうとした日もありました。
少し上から目線になってしまうんですが…すみません。まず、怒ってはいけません。怒られると、「私はこんなに辛いのに!どうしてわかってくれないの!」と、さらに落ち込んでしまい、取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。
無理矢理行っても仕方ありません。娘さんのペースに合わせてあげてください。待ってあげてください。落ち着いたらでいいと思います。
娘さんが、どうか笑顔になれますように… くるみさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2019年8月13日 -
元不登校でした、、、 私は小5の1年間不登校でした。ずっと家に引きこもっている状態でした。だけど小6になってから別室登校をしています。もし、仲のいい先生がいるのならばその先生と放課後にでも勉強してみてはどうでしょうか?私も不登校の時は、放課後にいっていましたよ!放課後だったら、先生しかいないから少しは安心すると思います。私の体験談が参考になったらうれしいです。長文失礼いたしました。
はろーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2019年8月13日 -
元不登校 現在別室登校中。 私は、小5~小6の5月ぐらいまで不登校でした。今は別室登校中です。
不登校を経験した私が嫌だった事、学校に行けるようになった理由。と、不登校のこに言っては、いけない禁句を書いておきたいと思います。そして今現在嫌な事
まず私が言われたり、嫌だった事と今嫌な事。
①悩んでる事なんて無いんでしょ?と決めつけられる。(これは、主に担任に言われて嫌でした)
②担任の理解がない
この2つです。
そして学校に戻れた理由
①保健室の先生が良くサポートしてくれた。
②担任の先生が色々理解してくれた。
この2つです。
そして最後に禁句
1つ目は、 『学校来いor学校行け。』です。
これは言われると余計に行く気が失せます。
2つ目 『彼奴はサボれて良いよな。 』これは、本当に傷つきました…私だって行きたくなくて行ってないわけじゃないし、本当は、行きたいのに。
ぐらいですね。参考になれば良いです 真鈴さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2018年2月25日 -
元不登校です 中1の夏休み明けから中2の終業式2週間前まで不登校でした
今は中3で楽しく学校へ行けてます
私の不登校の原因は環境の変化でいじめとは全く関係ないのですが不登校の時嫌だったことと不登校が治ったきっかけを話します
まず不登校の時嫌だったこと
・進路とか将来のことを話される
今が上手くいっていないのに将来どうするの?高校どうするの?と聞かれるとしんどいです
・悩みなんてないだろと決めつけられる
冗談でも不登校の悩みを軽く見るような発言は控えてください
・学校に行けと言われる
1番ダメな言葉です
余計に行きたくなくなります
不登校が治ったきっかけ
・適応指導教室に通うことになった
フリースクールみたいな所です
いろんな事情があって学校に行けなくなった人があつまるのでいじめはほぼないです
・リア充になりたかった
は?と思うかもしれませんが真面目にリア充になりたかったんです
・不登校の友達と縁を切った
不登校の友達がいたのですが縁を切ってからなんか元気が出ました
個人的に嬉しいことは今までと何ら変わりない態度をしてくれることです ねむゆさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2017年4月22日
82件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。