トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘が... 皆さん答えて下さい キッズの皆さんこんにちは。桃ママです。私には、3人の娘がいるんですが、次女の、桃という娘について、相談させて頂きます。桃は、今小学6年なんですが、この前、桃がおりものがきたと教えてくれました。そして今日、下着がおりもので汚れて気持ち悪いと言うんですが、小6におりものシートってありでしょうか? また、おりものシートをする場合、修学旅行はして行かない方がいいでしょうか?キッズの皆さん答えて下さると嬉しいです! 桃ママさん(選択なし・35さい)からの相談
とうこう日:2017年4月15日みんなの答え:618件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
618件中 1 〜 10件を表示
  • 全然アリ! 私は小5からしてます!全然いいとおもいますし、そろそろ月経も来る頃かと思いますので、突然の月経の下着の被害も最小限に抑えられると思います! 有機栽培さん(熊本・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月1日
  • ありでしょ!? どうも、すたばです。
    突然失礼します。
    えっ、ありでしょ!?
    下着が汚れてるとこ友達に見られるのと、シートを剥がす音を聞かれるの、どっちがいいですか?
    そりゃあ不潔に思われるぐらいならシートの音を聞かれる方がいいでしょ!?
    と思います。(個人の意見です。)
    ではまた。
    シールさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月13日
  • 小6ですが普通に使ってます こんにちは。元アニオタって言われるアニメ好きの小6の六角形です。

    題名通りです。
    早くないと思います。
    扱いも簡単だし。

    では!
    六角形#アニメ好き#学習発表会終わった!さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月28日
  • 早くないと思います こんちゃMAHOdesu∩^ω^∩
    今日も質問答えてくぅ!

    おりものシート!

    私は生理が来ていないのですが、小5でも織物シートを使っている人はたくさんいるので早くないと思います。

    修学旅行でもつけて行ったほうがいいと思います。

    なぜなら我々子どもたちは不快な修学旅行を送りたくないからです。
    MAHOさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月22日
  • 早くない! はろ!にゃん。です!

    〈本題〉
    すたーと
    早くないと思います!
    わたしは小4だけど、もうおりものシート使っています!
    修学旅行にも、つけてもいいと思います♪
    ふぃにっしゅ

    では!
    にゃん。#元わんにゃん#10/16改名!さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月16日
  • 早くないよー! こんちゃ!空音とかいて"そらね"と読みます☆よろしく!(ごめん回答遅すぎかもw)
    ま、いーや☆

    本題

    ぜんっぜん早くないと思うよー?
    私だって5年生の時から一応つけてた!
    妹も3年でつけ始めたんだぁ!
    だから大丈夫!人それぞれ!
    じゃね!ばいばーい!
    空音さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月10日
  • 5年生です! 私は小学五年生ですが、四年生の頃から織物シート付けてます! 小学五年生さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月29日
  • 私はつけてる つけてないとおりものが皮膚について気持ち悪い みくりさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月28日
  • 子供さんのためには おりものは、女の子の大事なことです。修学旅行だからと言っておりものシートをつけさせないのはちがうとおもいます。下着がぬるぬるして気持ち悪かったら、一生に一回のせっかくの小学生の修学旅行が台無しですので、つけさせてあげたほうがお子さんのためにもなると思います。もう小6なんでしたら、ほかの女の子たちも理解してくれるでしょう! ちぇりさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月10日
  • 私の家では 私の家では、家のルールでつけていません。

    私は長女ですが、妹もつけていませんよ。

    多分、私におりものが来たのが幼稚園の頃だったからかもしれません。

    修学旅行の件に関しては大丈夫だと思いますよ!
    つけていないと不衛生かと思います…!
    おたくなみかんさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月8日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
618件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 投稿された回答は、ニフティキッズ編集部で確認してから公開しているので、すぐには公開されません。
  • 同じ投稿を何度も連続で投稿する人がいるため、ニフティキッズ編集部では大変こまっています。
  • 編集部での公開対応がスムーズに行えるように、連続での投稿はやめてください。(※あまりにひどい連続投稿が行われる場合は、投稿制限をかけさせていただきます)
  • 最近、1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:2024年にがんばろうと思うこと

    アンケート実施期間:〜12月4日まで

  • 調査アンケート:バレンタイン

    アンケート実施期間:〜12月25日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation