トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなどんな風にノートを取ってる? 授業の時のノートや、自由学習でのノートなど、みんなはノートの取り方にどんな工夫をしている?
教科ごとにもちがったりするよね。
みんなのノートのとり方のコツやおすすめを教えてください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月3日みんなの答え:363件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  [ つぎへ ]
363件中 231 ~ 240件を表示
  • 私は... 私は、ノートを半分に区切って
    左側に黒板に書いてあることや問題
    右側に先生が話したことをメモするようにしていますよ(#^.^#)
    夏美さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • 小6です 私はテストに出そうなところをオレンジでかいてます。赤い下敷きなどで文字がかくれますよ!あと、社会は歴史が変わる事に付箋をつけてます! iorin@さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • すぐに! すぐに暗記の勉強とかできるように、オレンジのペンで覚えると黒を書いています。
    オレンジだと、赤シートで文字が隠れるんですよ!
    ponさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • 私は 可愛くしすぎると見返したときに見にくなるので、赤、青、ピンク場合にいよってオレンジのペンを使ってまとめています。

    小学生の時は、簡単なキャラクターを書いて吹き出しをつけてまとめていました!
    海星花さん(栃木・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • 私は… カラーペンや色鉛筆を使いすぎるとぐちゃぐちゃになるので、赤と青だけにしてます。3色ぐらいがベストだと思う。
    ある程度いったら、ページを変えてます。空いてるところに、ちびキャラとともにポイントを書いたり、気をつけることを書いたりとか。
    それと、問題や課題が出てきたときも、ページ変えてます。まとめのあとすぐに問題が来るとちょいと変なので、、、
    あと、算数の分数の計算とかは、縦に2マス使って書けと言われてます。
    1 6
    ー × ー
    2 4
    とまあ。(これ3マスだけど)

    一番簡単なのが、「字を丁寧に書く」です。
    きれいな字でも、遅くては意味がないので、素早くきれいにかけるといいと思います。
    綺紗楽さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • とにかく暗記できるように . !! どーも☆ のあだよ . (*・ω・)ノ
    希空って書いて のあ です.

    私は色ペン使って線引いたり囲んだりしています.
    でもあまりにもカラフルすぎると逆に分からないので どういうトコで何の色を使うか決めています.
    後は ノートの右3マス分くらいに線を引いて 間違えたトコの直し・どうして間違えたか(解説)などを書いていますね . (´∀`)

    ではでは . (*^▽^*)
    のあ . #さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • 私は 社会だと分かりやすく絵や記号を書いたりしています。
    あと、メモらんを作ったりして先生が黒板に書いてない話している言葉をじぶんで大事だと思ったら書いています。
    mondayさん(沖縄・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • 社会だったら... 社会だったら、歴史人物をノートに絵で描いてます。私はテストの時思い出しやすいように動物に例えてます。(猿風とかたぬき風とか)おすすめです! ポジティブさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • 社会が変わってる 私の学校の社会のノートが変わってます。
    いい意味で変わってます。
    なんか、左1ページに黒板板書して右1ページにメモみたいな感じです。
    それでテストの点数が上がったかと言われると劣りますが、ずっと嫌いだった社会が1番好きな科目になりました。
    さおりさん(大阪・16さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • 数学のノートでは... 私は数学のノートは縦に半分に線を引いて、左を自分で問題を解くスペースにして、右を先生の解説やポイント、間違えたときの直しにして使っています!
    ちゃんぴさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
[ まえへ ]  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  [ つぎへ ]
363件中 231 ~ 240件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation