みんなどんな風にノートを取ってる?
授業の時のノートや、自由学習でのノートなど、みんなはノートの取り方にどんな工夫をしている?
教科ごとにもちがったりするよね。
みんなのノートのとり方のコツやおすすめを教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月3日みんなの答え:363件
教科ごとにもちがったりするよね。
みんなのノートのとり方のコツやおすすめを教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月3日みんなの答え:363件
363件中 271 ~ 280件を表示
-
主に! 主に、
丸っこいキャラを作って、
重要な部分を、そいつに言わせる!
ペンは、3色しか使わない!
というこだわりが、自分の中にある。 きゅうり。さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
私は… 算数では、計算スペースを作ったり、図を使って表したりしてます!
国語は、構成図やポイントを赤で囲んで分かりやすくしています
社会・理科は実験結果、まとめを赤で線をひいています!
全教科、その日のうちに復習できるように分かりやすくしていますね。 ショボンさん(香川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
見やすく後でもわかりやすく!! 今年、中学3三年生だから受験勉強とテスト勉強と
・・・で大忙しだからこそ後で見直しするときに
わかりやすく工夫しています。
1、マーカーペンは2色(ピンク・黄色)
*ピンクは計算の公式など問題の解き方などに、
黄色は、その他先生が「アンダーラインして」って
言ったところやポイントのところに!
2、一回も習ってない新しい語句は
ピンクのボールペン、一回習ったけど覚えてなかったところは
オレンジのボールペンで書く。(赤シートで隠すため)
3、人物は緑、そこまで重要じゃないけど一応・・ってのは青で
みたいにとにかく使い分けるようにしてる!
あとボールペンの赤ってすぐなくなるから、SARASAで丸付け
コレトで印付けみたいにしてる。
ボールペンはコレトにしてるよ!
持ち替えの時間が短縮できるから! まなみさん(広島・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
いろいろあります! 中2のすとりんぐべーすです!
結構教科ごとに違います!
国語は物語などの文章読解では要点を書いてまとめをしたりしてます。
数学はノートは取ってません。プリント学習でプリントに先生が言っていたことを自分であとからでも見やすいように工夫して書きます!私だったら色ペンを結構使用します!
理科も数学と同様プリント学習です。
社会は1(歴史)と2(地理)があり、1はプリント学習、2はノートで授業の最後に必ずまとめがあり、教科書の右ページの1番右下に「説明しよう」というところがあり、問題文に沿った説明文を自分で考えて簡潔にノートにまとめてます!結構難しいですが…wそして、これは去年からですが授業終了後、ノートにその日の内容に関する感想とまとめをかいてます! すとりんぐべーすさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
こんにちは こんにちは
美女です
私は
課題
自分の考え
友達の考え
まとめ
練習問題
の順です
友達の考えはたまに
練習問題はたまにプリントです
ではさようなら
おやすみ 美女さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
大事な所は… 社会のノートは大事な所に線を引く色を分けています。
人物名は赤、年や時代は青、その他はオレンジ、という風にしています。
チョコさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
私は… 私は、疑問欄って言う所を作って、疑問に思ったことを書いて、先生に見せて答えを書いてもらう。このやり方は、分からない事をそのままにしておく私でも、分かりやすいやり方です 慧悟顕嵐さん(香川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
私は・・・ わたしは・・
青=豆知識、めあてを囲む
赤=大事なこと、まとめ囲む
黒=文字、絵、課題を囲む
です ルウさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
私のノート 私はひなりん11さい。私のノートの取り方を教えるね!
~〇〇〇〇について~ というかきかたか
赤で書いてから蛍光ペンでなぞったり!
みんなも真似してみてね~
ひなりんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日 -
ふふ~ん 国語:教科書に出てきた漢字をメモ欄に書く
色分け
数学:途中計算を絶対消さない
理科:ノートじゃないけど教科書にメモを取る
考察を自分なりに書く
社会
(歴史):歴史上人物をのーとに似顔絵を描いてその人がしたことを書く
(これ、覚えやすい)
(地理):時差をメモ欄にひたすら書く POPOさん(山梨・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月6日
363件中 271 ~ 280件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。