2学期の目標を教えて!
いよいよ夏休みも終わりに近づいて来ました。
もうすでに2学期が始まっている学校もあるのかな?
夏休み中に、2学期にはこれをがんばるぞー、と考えている子もいるんじゃないかな~。
みんなの2学期の目標を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年8月22日みんなの答え:271件
もうすでに2学期が始まっている学校もあるのかな?
夏休み中に、2学期にはこれをがんばるぞー、と考えている子もいるんじゃないかな~。
みんなの2学期の目標を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年8月22日みんなの答え:271件
271件中 181 ~ 190件を表示
-
来年は受験生なので... とにかく勉強を頑張りたいです!
内申点もあげたいので
委員会活動などいろんなことに
挑戦してみようと思います!
ライチさん(富山・14さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日 -
テストで高得点を・・・! テストでまだ5教科で100点をとったことがないから
100点とりたい!(`・ω・´)
そのためにも勉強頑張るぞ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! ただのボカロオタク.。さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日 -
好きな人に告白 好きな人に告白をしたい
ズっと好きだった気持ちを伝えたい うさぱんださん(岩手・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日 -
健康第一! 欠席日数を10日以内にする事が目標です(無理) W Harukaさん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日 -
やるしかない テストでいい成績を取らないといけません↓ チェー子さん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日 -
英語です~ 英検があるので、
合格できるように頑張ります~ すずらんさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日 -
がんばる ともだちにいじめられないようにする じゅんさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日 -
テスト&学校行事 中3だから、今年受験生で、2学期の通知表は、私立高校に送られるので、本気でテストを頑張らないとヤバイので、テストで自分の目標としている点数をとることです。
あと、2学期は、学校行事たくさんある学期なので、1つ1つの行事に全力で取り組みたい!! あやさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日 -
目標! 受験生なので勉強をがんばります。
特に理数系です。 ゆずさん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日 -
主に勉強!! 私の2学期の目標は、
・提出物を絶対遅れない事(1回でも遅れたら提出物の評価が△になるから)
・数学・社会・国語のテストの点を上げる事!(そのために、ひたすら勉強、、、)
・部活を頑張る事(ギター・マンドリン部で発表があるから) 恋愛中毒さん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月24日
271件中 181 ~ 190件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。