トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
社会を得意になるには? こんにちは!

私は社会が苦手です。
歴史も地理も、、、

ですので、社会を得意になる方法や勉強法を教えてください
つめつめさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2021年4月30日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • sykai こんた ァァ ( ‥)丿

    芽叶 . です
    _____

    ぇ わかる .

    めい . も社会苦手 だった >~<

    中1のころは社会で 点落としてた( n

    中2 になって社会を重点的に やったら楽しくなって(?)少し 得意になりました ′ -

    元々 文系だからか ‥

    社会はワーク をしっかりやればおばかな めい. でも7割は とれた ~

    残りの3割は記述 ;;

    記述は ほんと苦手 なんすょ ,

    いろんなサイトから出そうな 問題かき集めてます(笑)
    _____

    またね .
    芽叶 @ てす1日目 終了 ~さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月17日
  • 楽しくすること! こんにちは!

    まず、ノートを楽しく取るのはどうでしょうか?
    私は、いつもこう書いたらわかりやすいかも!などとわかりやすく楽しく取るようにしています!

    あとは、テストの前は親などにノートを読んでもらって問題を出してもらうのもいいと思います!私もいつもそうしていますし、ただ読むより出してもらって楽しくやった方がいいと思います!

    最後は、テストの前日の寝る前にノートを読むことですね!
    さっきと矛盾してますが、やっぱり暗記は大事です!
    寝ている時に脳に情報が入るので寝る前に読んでみてください!

    又は、朝起きて教科書を音読するのもやってます!
    先生が物事を覚える時は五感を出来るだけ使った方がいいと教わったので音読して耳からも情報を取り込んでみてはどうでしょう?

    これは小学生の私がやっていることなので参考にならないこともあるかもしれません。でも少しでも参考になれば嬉しいです、

    では失礼します〜
    アニオタな犬さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月3日
  • 簡単だよ! こんにちは!中3のまなみです!
    私も中1の頃、社会が苦手でしたが、今では得意に、そして好きになりました!
    〈地理〉
    これは簡単!学校配布のワークをひたすら解くだけ!そしたら脳が勝手に覚える笑!最低3周はしよう!効率よくするために、2周目以降はミスした問題だけ解くように!
    〈歴史〉
    これも地理一緒で、最初はとりあえず学校配布のワークを1回解く!
    そして、ミスした所に印つけといて、教科書を見ながらミスした所を解く!(2周目)そして、またすぐに教科書を見ないで解いてみる!(3周目)
    これで私は歴史が得意になったよ!

    あと、もしどうしても覚えられない所があったら、ノートなどにまとめてみるといいよ!参考になると良いな♪
    まなみさん(佐賀・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月3日
  • 社会は、本当に楽しいですよ! あくまでも個人的な見解で申し訳ないのですが、私がするとしたら、
    もし、テストなどで間違えた問題があるとします。
    自分の持っている新しいor家で使っているノートに、その間違えた問題を、そのまま書き写すor家にコピー機があれば、それを印刷して、そのノートに貼り、自分だけのオリジナル解き直し帳を作る・・・ということをします。是非実践してみて下さい。
    長くなってしまってごめんなさい。
    るーさん(岡山・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月2日
  • 声の出して 社会は覚えることが中心です。なので、暗記する時は、声に出しましょう。例えば教科書を声に出して読んだり・・・・
    そうすれば、しっかり暗記できますよ。

    あともう一つ、一回覚えたものは、次の日にもう一回覚えましょう。人間の脳は、一日経つと、記憶したことの約8割を忘れると言われています。なので、繰り返し覚えましょう。
    応援しています。
    セクタムセンプラさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月2日
  • 社会は楽しいよ! テストで点を取ろうと思ったら、覚えることが大事。
    ノートをとるとき、一問一答にしてみて、授業のあった日に何回もそれを解いて大体を覚える。テスト前になったら、すぐ出てくるようになるまでそれをする。とにかく繰り返すこと。血肉化って言います。社会は覚えていれば点が取れる科目だから。

    でもそれでは、根本的なことが解決できていないような気がする。楽しくないことは覚えにくいものだし・・・。
    地理だったら、地形と文化ってすごく関りがあるんだよね。内戦には取り合ったものがあるし、その取り合ったものは例えば農作物がよく取れる土地だったり。ただただ何とか山脈、何とか盆地・・ってするよりも、テスト前じゃないときは、その土地の民族を調べてみたり。ほえーーって納得できるものが見つかると楽しいよ!
    歴史は、日本の歴史っていう漫画がオススメだよ。流れがよくわかるし、ギャグ的要素もあって。

    すこしずつ、知識を蓄えれば、必ず役に立つよ!
    すいさん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月1日
  • 年下から失礼します なっちゃんです( ´ ▽ ` )よろしくお願いします。では早速本題へ…。

    ※答えになってないかもしれませんが、私が書いている答えは、「暗記ができて社会の成績が良くなる方法」を載せています。

    「暗記ができて社会の成績が上がる方法」
    1・社会の教科書を音読する
    テスト勉強のスタートは教科書の音読をしましょう。
    大きな声を出す必要はありません。自分だけに聞こえるくらいの大きさで大丈夫です。
    〈教科書の音読をおススメする主な理由〉
    脳がよく働くようになる…
    音読をすると脳が活性化します。
    声を出さずに読んでいるときに比べ、脳の多くの部分が働くようになります。
    つまり、音読すると頭がよくなるのです。

    2・中学社会用語集を買う
    社会が好きではない中学生にとって、社会用語はとても難しいですね。また、用語は意味がわからないと覚えにくいです。
    そこで、用語の意味をわかって暗記するために用語集は必ず持っておいたほうがいいです。
    用語集もガイドもどちらもおススメです。
    書店で実物を手に取ってみて、検討してください。

    参考になると嬉しいです。
    なっちゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation