FTM性同一性障害を受け入れてくれない
俺はFTMと言って性同一性障害のようなモノです
体は女でも心は男です
これを母に少し言いましが何も手を打たず一人称を「俺」や「僕」にすることすら規制してきました
父と祖父母は「女らしく」といつも言います
やっぱりFTMは受け入れてもらえないんですか? かりんとうさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2022年6月7日みんなの答え:6件
体は女でも心は男です
これを母に少し言いましが何も手を打たず一人称を「俺」や「僕」にすることすら規制してきました
父と祖父母は「女らしく」といつも言います
やっぱりFTMは受け入れてもらえないんですか? かりんとうさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2022年6月7日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
そんなことない! ぼくはバイセクシャルです
誰にも言えてませんw
今は、エックスジェンダーや、FTM、MTFという言葉がありますよね
それは、その性別が認められていると言うことなので、どうどうとしていいです。
僕はバイセクシャルですがどっちかといえば男性寄りです
でも、親に言えてないので、一人称をみーにしています。
「みー」は昔から呼ばれていて、もう中学生なんだから私と言いなさいと言われますが女であると決めつけられているような気がするので、ずっとみーと呼んでいますw みーくんさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2022年6月20日 -
「自分らしさ」を大切に。 こんにちは。R.Kです。
僕も多分、性同一性障害だと思います。(しっかりとしてなくて、すいません。)主さんと同じく、FTMだと思います。僕は、親に何も言ってないので、仕方がないんですが、よく、「もっと女らしくしなよ。」と言われます。もう正直慣れました。でも、思い返すと辛いです。
僕は、「自分らしさ」が、1番だと思います。たとえ、幸せが1番でも、「自分らしくない事で、本当に幸せと言えるんですか?」となります。
主さんは、心を強く持って、自分らしく生きてください!きっと、誰かが主さんのことを、認めてくれます!というか、僕は、認めます!とおくからだけど、主さんのことを応援しています! R.Kさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月18日 -
差別 受け入れるとか受け入れないとかではなく、かりんとうさんは男性なのに、身体形状から勝手に「女性」と判断し、「女性らしくしろ」と強制するのっておかしすぎるでしょう。
一刻も早く差別がなくなってほしいです。
はるちゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
俺も 辛いですよね。昔よりかは全然良いはずです。理解者も増えています。だけどまだ全員がそういう人ではないので更衣室などでジロジロ見られたり等は結構あります。俺も同じなんで分かるよ。最近俺はこう思うように頑張ってます。「心と体の性が違うからこそ他の人には分からない喜びがある。他の人より喜びが強い。」って名言ですよね~笑
例え受け入れてくれなくても俺の名言を覚えて辛いときに思い出せば少しは乗り越えられるはずです。お互い頑張ろう! アラタさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
そんなことないっ! こんにちわんわんっ!わんこだよ!
僕は、身体は女だけど、心は男(どちらにも当てはまらないかも)だよっ!
君はありのままでいていい。
僕は受け入れられます!(なんか上から目線みたいになっちゃってごめんね。)
というか、僕みたいな人がいてくれてうれしい。
ありがとう。
わんこさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日 -
理解してくれる人は、理解してくれます! こんにちは。
かりんとうさん。
かりんとうさんは、FTMなんですね。
体は女で心は男と…
そして、周りの人に、理解してもらえないと…
きっと、つらいですよね。
実は僕も、体は女なんですが、心は男です。
学ランという、男の子の制服を着て、中学校に通ってました。(今は不登校なんですけどね)学校の先生とかには言いましたか?
僕の場合、学校の先生が色々配慮とかもしてくれてすごい感謝してるんですけど、もし、信頼できる学校の先生がいるのならば、その先生から親に伝えてもらうのもいいと思います。
僕からは、こんな回答しかできませんが、かりんとうさんのようなマイノリティーの方が、幸せに生きることができる社会になってほしいなって思います。
心の音を聴くさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。