トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
譜読み(リズム)が分からない ゼリーです。
私は、中1で吹奏楽部に入部して1か月が過ぎました。
今度の夏に、吹奏楽部で駅フェスに出ることになったのですが、譜読み(リズム)が全くに近いほど分かりません。
何かアドバイスをください。 (ざっくりで大丈夫です。)
ゼリーさん(宮城・12さい)からの相談
とうこう日:2022年6月10日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
  • 慣れたら簡単だよ~!! 私が1年生の時は楽譜が自分でほんっとに全然読めなかったから、曲を何回も聴いて旋律?を身体に覚えさせるようにしてた!それでもわかんない時は先輩に聞くのが1番だと思うよ~!1年生はできなくて当たり前だから恥ずかしがらずにどんどん聞いてみて!!そっちの方が先輩としても嬉しいと思う!何回かやってけば慣れて読めるように絶対なるから頑張って (株)さん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月19日
  • こう覚えればいけるっしょ! つい最近譜読みができるようになったんだけど、まず四分音符はタンと言うようにする、それから八分音符はタと言うようにする。あと、四分休符はウン、八分休符はウで覚えるといいよ!あと、数字が書いてあるところの休みは1234、2234で数えるといいと思う!それから、楽譜の横に4分の4拍子とかって書いてあるけど、それはその曲の速さでメトロノームをカチカチ鳴らした時の一小節分の鳴る数だよ(語彙力)たまに、休みを数えてる時に拍子が変わることがあるから気をつけてね!頑張れ! ももさん(島根・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月11日
  • 大丈夫!! こんにちは、ハムハムだよ!!
    私も金管バンドやってるから使えたら使ってみてね!!
    私は譜読みをする時はその曲を聴きながら拍をかぞえながら譜読みするよ
    良かったらゼリーちゃんも使ってみてね!!じゃあまた会う日までババイ!
    ハムハムさん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月11日
  • めっちゃ、わかる! こんにちは!milkです。

    いいなぁ、駅フェスかぁ。
    コロナで全部なくなったもんな。

    〈本題〉
    っとっと、、。本題に入るね

    難しいよね。うちは、言葉を当てはめてるよ。
    例えば、
    四連符だったら、おまつり、おまつり。
    三連符だったら、バナナ、バナナ。

    とか。

    書きにくい!説明わけわからんけど、「連符 言葉」とかで調べたらいいかも。

    あと、曲を毎日聞く!これで、全然違ってくるよ!

    語彙力皆無ですみません。
    駅フェス頑張ってね!


    それでは~~♪
    milkさん(広島・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月11日
  • なんこかに分ける もちぱんです(●´ω`●)

    例えば、(こんなことないと思うけど。)8分音符のリズムが分からないとします。そうした、8分音符を2つくらいに分けると、やりやすいですよ。(わかりずら過ぎてすみません!)
    もちぱんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月11日
  • 大丈夫! 譜読みは大変ですよね。

    一番手っ取り早いのはYouTubeなどでその曲を聴いてフレーズを覚えてしまうことです。私自身は曲を覚えることと楽譜を見ることを繰り返して、次第に初めて読む楽譜でも譜読みができるようになりました。
    今はその逆、楽譜を自分で読んでから曲を聴いて答え合わせをしています。
    ただ、これは主旋律が少ないパートや打楽器はちょっとやりにくいです。

    ゼリーさんの楽器はなんだろう?それがわかった方が適切なアドバイスができるので、もしよければ この相談に答える のところから同じ名前で書いてくれると嬉しいです。

    譜読みは難しいので最初は出来なくて当然です。頼れる仲間や先輩、指導者の方がいれば一度訊いてみるといいと思います。
    基本の音符の長さや音楽記号の意味さえ分かってしまえば、必ず読めるようになる時がきます。吹奏楽を楽しんでね!
    雫さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation