妹がすぐデマを信じる。
妹は最近YouTubeショートっていうのにハマっています。
しかも、それで見た動画を信じこんでいます。
あきらかなデマでも妹はまだ小4なので信じます。
どうすればデマを信じるのをやめさせられるでしょうか。 matedeさん(佐賀・14さい)からの相談
とうこう日:2022年8月24日みんなの答え:10件
しかも、それで見た動画を信じこんでいます。
あきらかなデマでも妹はまだ小4なので信じます。
どうすればデマを信じるのをやめさせられるでしょうか。 matedeさん(佐賀・14さい)からの相談
とうこう日:2022年8月24日みんなの答え:10件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示
-
あーね 小学生ってすぐデマ信じるんですよね。
現実を教えてあげる(ネットは嘘の情報とかいっぱいあるんだよ。だから簡単に信じちゃ駄目みたいな。)とか、YouTubeとかTikTokを禁止にするとか、デマって大人が大体広めてるじゃないですか。だからYouTubeKidsに切り替えるとか、色々対処法があります。
それでもデマ動画をルール破って視聴してるなら、親に相談、こっぴどく叱ってもらいましょう。
参考になれば幸いです(*´ω`*) なゆくんさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2022年8月26日 -
こうしたらどうでしょうか デマの怖さを教えるのはどうでしょう!あと、こうゆうのはデマだよと教えて、それでも聞かなかった場合は親に相談するしかないでしょうけど。 インコ好きさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月25日 -
そっかぁ そういう時は設定でスクリーンタイムを設定するか、事実で問い詰めたらいいと思うよ! kkさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月25日 -
やめさせたほうがいいんじゃ・・・? うん、私は正直、見させないほうがいいと思います。あと、これはデマだから、あんまり信じないでねとか、声掛けをおすすめします!デマって私からしたらちょっと危ない気もするんですね。親も、早く止めてあげればいいと思います。親が動かなかったら、自分からやってみるのが一番だと思います! いちごみるくさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月25日 -
小4なので答えます! ねぇねぇ、○○って○○なんだよ。知ってた?みたいにいわれたら、
え、違うよw○○だよ?とかいって嘘なのを証明?したらいいのでは? みあ。さん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月25日 -
危険性を伝えるのはどうでしょうか。 チノです。
デマを信じてしまうとこんな悪いことが起きるから危険という事を伝えてあげれば良いのではないでしょうか。
それでも理解してくれなかったら親に言って下さい。 改名チノ 元々ももさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年8月25日 -
めっっっちゃわかるぅぅ!! こんにちは!るるです
私の弟も4年生で、めっっちゃ同じです。そう言うときよく、
世界を支配したいスパイが、嘘のことを言って、仲間にしようとしてるかもだから、うたがってかかれ!いいな?!弟:ラジャー!っていう謎の事をやってます笑とにかく、疑うことを教えればいいんです!参考に…なった?それでは!
るるさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月25日 -
親に頼んで ユーチューブ、ティックトックを禁止すればいい話では? 匿名家庭連合さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月25日 -
必殺を使うのだ! れぅまるだぜ!
現実を教えてあげればいいんじゃないかな?!
サンタさんは親だよぉとか!!(やめろ
それか制限つけてもらうとかいいとおもうょ! れぅまる@ねぎとろさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月25日 -
あー… こんにちは
YouTubeとかネットはデマ多いですよね。
4年生なら、学校で教えてもらえるんじゃない?
教えてもらえないなら親に
言いましょう カラフルマサオくんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。