家電の使い方
家にある固定電話についてです。
学校を早退して、帰ったら家に着いたという連絡をいれるように言われていたんですが、かけ方がわからずあたふたしてしまいました。
発信ボタンを押したあと、ピーと鳴ってる間に番号を押していくと思うんですが、そのあと最後に何かボタンを押すとつながると思ってしまい、もう一回発信ボタンを押したり、いろいろなボタンを試しに押したりしてしまいました。
(スマホでは電話をかけるときに番号を入力したあと最後に緑色の電話マークを押すとプルルルと音が鳴ってつながるので…)
結局番号を押したあと、何も押さなければプルルルと音が聞こえてきてつながったんですが、いろいろボタンを試しに押していたときは、プルルルとなる前の番号を入力してすぐ他のボタンを押したりしていたので、まだつながっていない状態だったんでしょうか?
そのいろいろ試していたときになぜか留守番電話の音声が流れてしまったんですが、もしつながっていたりして、私が何もしゃべらないからあっちもしゃべらなくて間違い電話なんかと思われてたり、留守番電話サービスの音声が相手に聞こえてたりしないかなと心配になりました。
本当に無知すぎて、プルルルと鳴ってないんだったら全然つながってないとかだったらいいんですが、ちょっと教えてほしいです、調べても仕事で使う固定電話の使い方のサイトばかりでよくわかりません。長々とすみません、よろしくお願いしますm(__)m ぴのさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2022年9月2日みんなの答え:2件
学校を早退して、帰ったら家に着いたという連絡をいれるように言われていたんですが、かけ方がわからずあたふたしてしまいました。
発信ボタンを押したあと、ピーと鳴ってる間に番号を押していくと思うんですが、そのあと最後に何かボタンを押すとつながると思ってしまい、もう一回発信ボタンを押したり、いろいろなボタンを試しに押したりしてしまいました。
(スマホでは電話をかけるときに番号を入力したあと最後に緑色の電話マークを押すとプルルルと音が鳴ってつながるので…)
結局番号を押したあと、何も押さなければプルルルと音が聞こえてきてつながったんですが、いろいろボタンを試しに押していたときは、プルルルとなる前の番号を入力してすぐ他のボタンを押したりしていたので、まだつながっていない状態だったんでしょうか?
そのいろいろ試していたときになぜか留守番電話の音声が流れてしまったんですが、もしつながっていたりして、私が何もしゃべらないからあっちもしゃべらなくて間違い電話なんかと思われてたり、留守番電話サービスの音声が相手に聞こえてたりしないかなと心配になりました。
本当に無知すぎて、プルルルと鳴ってないんだったら全然つながってないとかだったらいいんですが、ちょっと教えてほしいです、調べても仕事で使う固定電話の使い方のサイトばかりでよくわかりません。長々とすみません、よろしくお願いしますm(__)m ぴのさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2022年9月2日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
基本的な手順のご紹介です 家の電話でも公衆電話でもそうですが、基本は次の通りです。
①まず最初に、受話器を持ち上げる。スピーカーから「ツー」という音が聞こえるのを確認する。
②公衆電話の場合、このタイミングでテレホンカードか10円玉を入れる。
③相手の番号をダイヤルする。
④必要な桁数をしっかり入力したら、その時点でスピーカーから「プルルルル…」という音が聞こえてくるはずです。そのまま、相手が出るまで待っていてください。
⑤話が終わったら、受話器を定位置に戻します。これで電話が切れます。
☆ ☆ ☆
ちなみに「発信ボタン」を押すのは、受話器を上げずに電話をかける場合です。その場合、電話機本体のスピーカーから音が出て、本体のどこかにあるマイクから主さんの声が相手に届きます。そうやって話をしている途中で発信ボタンを再び押すと、それは「電話を切る」という意味になってしまいます。
このあたり、お時間のある時に「家の電話⇔ご自分のスマホ」で色々と試してみてください。 オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月4日 -
親に話してみては? どおも。みなさんこんにちは。あん入りタピオカです。
とりあえず、ぴのさんのお母さんに相談してみましょう!
以上です。 あん入りタピオカさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。