親の年齢...
父、母が現在50代。 いわゆる高齢出産です。
学校の友達の親よりも年齢が高くて嫌です。
授業参観の時など、あまり来てほしくないなと思ってしまう時もあったりします。
みんなはどうなのでしょうか...? 3104Oさん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2022年10月20日みんなの答え:12件
学校の友達の親よりも年齢が高くて嫌です。
授業参観の時など、あまり来てほしくないなと思ってしまう時もあったりします。
みんなはどうなのでしょうか...? 3104Oさん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2022年10月20日みんなの答え:12件

12件中 1 ~ 10件を表示
-
人それぞれです こんにちはー!樹菜ちゃんだいすきです!
私の親は今三十代です!
私を生んだ時大体母 20歳 父 22歳くらいでした!
私の友達から結構お母さんとお父さん若いねと言われますでも若くないと思います
自分的には でも男子の友達でまだ二十代の母親を持っている子がいます!
で他の友達たちも大体四十代です!
女友達でも結構年を取っている人もいます!50代くらい
役に立てなくてもいいから少しでも参考にできたらいいです! 樹菜ちゃんだいすきさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月6日 -
仲間だーーーーーーーーーーー 私の父はこの秋で56歳になりました
母は12月で50歳です
母はあまり化粧をしないので授業参観などでかなり目立ちます!
父はあと9年で高齢者の仲間入りかなしぃ えびふらいさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月29日 -
全然大丈夫だと思うよ こんにちはーゆのんです。
私の母は28歳、父は29歳です。私の学校も年齢高めな人もいるので大丈夫ですよー。多分私の親が若すぎるだけですから(笑) ゆのんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月23日 -
私もだよ 私の両親も同じで、父が52歳、母が51歳です!
年齢なんて気にすることないですよ!
なんなら、年齢が高い方が子供のことを大事にしてくれる気がします笑 マヨ♪さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年10月22日 -
すごくわかるわ! うちも親が五十代で特にお父さんが白髪なんだよね!運動会とかほんとに来るのやだったし、授業参観何かも絶対くんなって言ってた。 壽里さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月22日 -
私も親の年齢が… どもー!空と書いてくうと読むです!くうって呼んでねー!
そして本題…
私のお母さんお父さんどっちも50代前半です お兄ちゃんがいるから(中2)そこでは違和感ないんだろう!きっとね!うちのクラスでも目立ってないよ!
白髪染めちゃんとしてるしメイクもしてるしマスクあるからシワも隠せてるし!マスク万能だ…
てなわけで!気にしなくてもいいと思う!
じゃあ!またいつかキズなんで会おう! 空と書いてくうと読むさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月22日 -
仲間だ~ 音湖です☆(タメ)
うちの親、母→49歳(来年50)父→58歳(来年59)
何だよね・・・(笑)
参観日の日に嫌悪感から逃れるために、必要な物、それは・・・
"スルースキル"!!!!
は?って思って正解。
でも、これくらいしか方法がない(^_^;)
気にしない気にしない!!って。
てかさあ、親の年齢が高いって、良いことなくない?
話合わないし、勉強覚えてなくて教えてもらえないし・・・
・・・・・・話逸れたね、まあスルースキルがあればどうにでもなる!!ってこと。 音湖@小6さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月21日 -
全然大丈夫だから気にしなくていいよ こんちゃあすかだよ~
本題↓
全然大丈夫年齢なんか
気にしなくていいんじゃないかな(・・?
私のママとパパは30代だよ。
50代はまだまだこれから頑張れる年齢だよ! あすかさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月21日 -
わかるよ!その気持ち。 私もだよ。
お母さんが47歳、お父さんが52歳だよ…
他の子の親はお母さんだと、たまに30代の人もいて、羨ましいって思う…!
だから、余計に恥ずかしいんだよね…
でも、それが自分のお母さんだから、しょうがないって思ってる!
マスクしてるし、服装も別にばばくさい訳じゃないし、大丈夫かなって思ってる! 華夏@元ちぃさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月21日 -
私もw こんにちは!つむぎだお!
私は、母49、父46です。はずっ! つむぎさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月21日
12件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。