トランペットの音が出ない
私は中二でトランペットを吹いているんですが、全然上達しなくて困っています。タンギングやロングトーンもあまり上手にできないし、何より高い音が全然出ません!練習の時は高いソくらいくらいまではなんとか出るんですけど、合奏になると、緊張してしまって音が全然出なくなってしまいます。
今までは先輩がいたので、何も言われなかったんですが、先輩が引退してしまった事で吹けていないのがさらに目立ってしまって本当に焦っています!もしいい練習法や対処法を知っている人がいたら、ぜひ教えてほしいです。 よもぎもちさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年10月21日みんなの答え:6件
今までは先輩がいたので、何も言われなかったんですが、先輩が引退してしまった事で吹けていないのがさらに目立ってしまって本当に焦っています!もしいい練習法や対処法を知っている人がいたら、ぜひ教えてほしいです。 よもぎもちさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年10月21日みんなの答え:6件
![※23:00〜6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
練習環境を変えてみては? トロンボーンパートです!
部室の窓を開けたら吹きやすくなりますよ!
金管楽器は湿気とか温度変化に弱いので開けといた方がいいと思います。
吹きやすくなったら嬉しいです。 柚さん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月29日 -
おお〜吹部仲間! 私もトランペットではないですが吹部です!
緊張するのは、慣れしかないかと
音を出すには家で練習がいいのでは?
トランペットなら持って帰れるかと!(私の楽器は持って帰れないサイズ(どうでもいい)))
頑張ってくださいね! くらさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月23日 -
きらくに! こんにちは!年上だ…ォォ
本題
私も吹部です、トランペットじゃないですけどね
合奏で緊張するのわかります…あれはほんとに慣れ、だと!
私ほんと最初の頃合奏怖くて怖くて…間違えて目立っちゃったらどうしよう、みたいなの考えると、練習の時できていたところでも合奏だとできなかったり、最初の数回はb♭の音さえ出すタイミングを合わせられませんでした。でも慣れれば吹けるようになったし、堂々と間違えた方がいいと先生が言に言われたあり緊張せずに吹けました。今は合奏が楽しくて仕方ないです!
あと、音が出ない問題については、家で練習してみてはいかがでしょうか?
トランペットならまあまあ楽に持って帰れるんじゃないでしょうか!
年下が偉そうにすみません、長文失礼しました!
頑張ってください!! lω・´チラッさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月23日 -
同じトランペットパートです! 私は今吹奏楽部でトランペットパート2年目の中1ですが、
コツ
・肺活量を増やす(ブレストレーニングで4吐いて8吸って16吐いての繰り返し) 多分これでロングトーンはいけると思う。
・タンギングは口の中で舌を動かす(トゥートゥー)
慣れたら早くする
・同じパートの人がいればその人に見てもらいながら吹く
これくらいかな?
長文失礼いたしました。 リリシアさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月22日 -
よくわからないけど。。。 こんにちはくりおねです
私はクラリネット担当でトランペットのことはちょっとしかわからないけど同級生のトランペット担当の子が急にうまくなったのでその練習方法を参考にしていただけたらなと思います!
・緊張するときは気合(らしいです)
・基礎練習の時間を増やす、または基礎練習の量を増やす
特に基礎練習では苦手な音のロングトーンを必ずする(していたらごめんね」
・=72(テンポ72)くらい?で八分音符で低いシ♯、シ、ラ♯、ラ、ソ♯、ソ、ファ♯、 ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、ラ♯、シ、シ♯、をサ3、4セット繰り返す
部活頑張ってください!!(*^-^*) くりおねさん(奈良・14さい)からの答え
とうこう日:2022年10月22日 -
私もです。 こんにちは!あすかです!
私は小3から4年間トランペットを吹いて、東日本大会に行きました!(自慢をしたいわけではないです。)
私もトランペットなのに高音がでなくて苦戦してました。頑張って高いシまででした。
3年前のことなので参考になるか分かりませんが、
・肩の力を抜く
・家での自主練として、マウスピースだけで、音をだす。
・肺活量増やす
・上の前歯を出しすぎないで、下の前歯と上の前歯を揃えるぐらいがいいらしい(当時教えてもらった先生情報です。)
長文失礼しました。
あすかさん(群馬・15さい)からの答え
とうこう日:2022年10月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00〜6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 知らなかった02月17日
-
- お泊まり会について!02月17日
-
- なんとなくで学校を休んでしまう02月18日
-
- 関わりたくない....02月18日
-
- 勉強できないのにプライドだけ高い02月17日
-
- 旅行と生理が被りそう…02月17日
-
- へんずつうが辛い。02月18日
-
- 部活を退部したいです02月17日
-
- 応援high02月17日
-
- モフサンド好き集まれ!02月18日
-
- 卒業までに付き合いたい!!02月18日
-
- メイクしたいと思えない02月17日
-
- じゃんけん強い?02月18日
-
- いれいすくじ引いた人ーー!02月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 気持ちがぶつかってる…02月18日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。