地震が怖い
地震っていつ来るか分からないのでとても怖いです
生まれて一才ぐらいの時東日本大震災が起き親が大変だったといっておりました
非常食があるとはいえとても怖いですどうしたら地震が起きた場合生き残れますか?
また、どれほどの食料があればいいですか? 社会不適合者さん(岩手・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月21日みんなの答え:28件
生まれて一才ぐらいの時東日本大震災が起き親が大変だったといっておりました
非常食があるとはいえとても怖いですどうしたら地震が起きた場合生き残れますか?
また、どれほどの食料があればいいですか? 社会不適合者さん(岩手・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月21日みんなの答え:28件

28件中 1 ~ 10件を表示
-
南海トラフがいつ来るか僕の予想 僕が、南海トラフがいつ来るか予想しました。実は、南海トラフが、いつ来るかというサイトがあったので参考にしました。南海トラフは、2023年から2,3年で来るかもしれないと書いてありました。つまり、2025年か2026年に来るかもしれないと思います。ちなみに、東海地方の津波の高さは、28m超と予測されています。 たけっちさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月21日 -
あーなるほどね あの、あるコメントに東北とかは震度1ぐらいってなってますけど、それ間違いっすw東日本大震災のときのマグニーチュードは9.0なんですが、南海トラフはマグニーチュード9.2相当と考えられていますマグニチュードは、地震そのものの大きさ(エネルギー)を 表します。 マグニチュードは1大きくなると約32倍大きくなり、2大きくなると、1000倍になります。なので明らかに震度1ではないんですよね。あと南海トラフは2025年に起きるって言ってますけど、それ本当ですか?大きな地震はいつ起きるか分かりません。今日かもしれない。だから日頃からの備えが大切なんです。あと、予言とかそういうのは基本信じないでください。ほとんどデタラメなので。「こいつナニイッテンダ!」って思うなら検索してみてください。 しばいぬっす。さん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月24日 -
忘れたころにやってくる地震…… 二ヒヒとは笑わない二ヒヒです!地震って怖いですよね。
社会不適合者さんは、岩手県に住んでいるんですね。
宮城県や福島県はよく地震が起こるので注意が必要ですね。
ちょっと揺れたら机の下にもぐってすぐに逃げれる準備をしておけばいいと思います。
私は将来富山県に住みたいです。理由は日本で一番地震が起きにくい場所だからです。 二ヒヒさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日 -
それな 地震のときって「テレビ見ているとき」とか「勉強してるとき」とか
色々あるけど、なにかに集中してるときに起こるのが私は怖いんです。
でも、私は方法があって、皆にもいつも言われるんですけど、
冷静になって避難とかするんですよね。
でも、この前…
南海トラフ巨大地震って調べてる友達がいて、
あと私が一番怖かったのが、
色々な予言をして全部当たってる予言者4人が同じ予言をしている事!
その人達は、「2022年11月後半に大地震が!」とか「2022年12月に大地震が!」
とか本当だったらどうしようって。思ったりして、
でも、私の家の食料は、結構いっぱい用意してます。
何日かは正確にはわからないですけど、一週間くらいじゃないでしょうか。
それでは、バーイ。 différenceさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日 -
わかる~ こんちゃ!
?です!! 簡単だから名前おぼえてねっ!
早速の本題
実際問題次に起こるでかい地震は南海トラフ地震
だけど2025年くらいに起こるから大丈夫!
近畿・四国地方の南側(つまり太平洋)が震源地になりそうだから安心だと思うじゃん?
自分は熊本に住んでいるからやばいんよ!震度5~6くらいは行くかもしれないwww
まあ、東北地方は震度1くらいだから大丈夫だと思う!
非常食は陸自(陸上自衛隊)からの配布があると思うけど
最低3~4日分と水が入ったペットボトルもあるといいね!
んじゃ頑張って~ ?さん(熊本・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日 -
私も、、、 私は、三重県で、しかも、南海トラフ地震の時、震度7を観測するって言われるところだから、すっごくこわいです。でも、日頃から、確認して、家族と話して、いざというときに、動けるようにしましょう!
食料は、家族全員、3日分は、備えてください!!
私の家は、5日分です。
ペットがいる場合、ペットの備えもしてください! 栞さん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日 -
私は… 静岡も、南海トラフ巨大地震が起きるとかよく聞くんですけど、そのたびにビクッ!(゚∀゚)ってなります!←結局起きないけど。
必要なもの
・飲料水
・携帯ラジオ
・衣類
・履物
・食料品
・マッチやライター
・貴重品
・懐中電灯
・救急セット
・筆記用具
・雨具(防寒)
・チリ紙
・一人3日分程度の食料と飲料水等が必要。
・水は、生活用水も必要なので、一人に付き一日3Lの水も別で用意しましょう!
長くてごめんね!
私も同じなので、いっしょにがんばろう。
なっちゃんそのままりんごさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日 -
なんだこれミステリーで… かきくけこんちゃーすぷにぷにおもちから帰還。宮猫っすー
本題
何だこれミステリーで、夢に出てきたのが現実に起こるという予言者で、日付は忘れてしまいましたが、2025年に大震災が起こると。なにもない音楽。白い背景に2025年とかかれたテレビ。誰も喋らない間。
ゾクッとして鳥肌が立ち何も言えませんでした。大抵一週間位で良いと思います。
皆が命を守れるような。大震災で誰も死なないような世界になりますように。
ジャァネッ!οωο 宮猫さん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日 -
同感です。 僕、北海道の旭川市に住んでいるのですが、2018年の胆振東部地震で震度4を観測しました。真夜中だったので、とても怖かったです。
地震が起こった時(災害時)の非常食は、最低でも3日分いると聞いています。 Asannさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月22日 -
この前、、、 こんちゃ!とかげです。この前、昼休みに友達がタブレットで地震について調べてて、2022年11月16日に南海トラフ地震が発生すると予測があり
クラスで大騒ぎに!
「明日死んじゃうよー」とか、「明日みんなと会えないよー」とか。1999年にもそういう大予言があって、結局外れたとお母さんが言ってたので大丈夫ですよ。多分。(多分?)
ばいちゃ! とかげさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月22日
28件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。