中卒って大丈夫?
先に言っておきます!
中卒がダメってことでも中卒の人をバカにしてるということでもない
です!
自分は母とよくケンカするんです
その日もケンカしてたんです。なぜって自分のテストの点が本当に悪くて、、、母は悪い点とったくらいじゃ怒んないです。いい点取れるように勉強やればいいって、けど自分勉強嫌で反抗してたんです。そうしたら母が「だったら高校いかなきゃ良い」って。今はほとんどの人が高校いっているので行きたいんですが、、、
質問です。これは自分の単なるイメージなんですけど中卒だとできる仕事って肉体労働ぐらいだと思うんですが実際どうだと思いますか? 中学生No.19999さん(宮城・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月22日みんなの答え:3件
中卒がダメってことでも中卒の人をバカにしてるということでもない
です!
自分は母とよくケンカするんです
その日もケンカしてたんです。なぜって自分のテストの点が本当に悪くて、、、母は悪い点とったくらいじゃ怒んないです。いい点取れるように勉強やればいいって、けど自分勉強嫌で反抗してたんです。そうしたら母が「だったら高校いかなきゃ良い」って。今はほとんどの人が高校いっているので行きたいんですが、、、
質問です。これは自分の単なるイメージなんですけど中卒だとできる仕事って肉体労働ぐらいだと思うんですが実際どうだと思いますか? 中学生No.19999さん(宮城・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月22日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
JKですが中学生時代の頃も私はバカでした こんにちは!
ことかです!
私は保育士になって保育園に働きたいです。
小さい頃からの夢でした。
あなたも働きたい仕事もあると思います。
しかし、中卒だと仕事が見つかるか分かりません。
中卒の人が少ないそうです。
なので今のうちに勉強してみてください。
あなたが今はバカだと思っていても今、勉強をしたら頭が良くなります。
私は中卒しようと思っていましたが、中学になってから
沢山勉強をしました。
私が書いたのはくだらないと思いますが他の人のも
参考にしてみてください。
きっとあなたも大丈夫です。 ことかさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日 -
こんにちはっ 実は私も他に就きたい職業があって
中卒のことを親に話したことがあります。
中卒すること自体は簡単だけどその後の人生に関わってきます。
まず最大に困ることは仕事に就くことが難しくなることです。
第一関門として受け入れてくれる会社は少ないです。
そして入れた!と思ったら第二関門があるのです。
次は給料の差です。会社にもよりますが大卒の人と中卒の人の
給料はとことん違います。仕事にも十分関わってきます。
次は気持ちの問題なのですが
高校でしか体験できないことは本当に山ほどあります。
あなたがもし公立中学なのであればかなり違います。
勉強で大変なことも中学以上にありますがそれ以上に
楽しいことも出てきます。そんな中自分は働いている。
それは辛いと思います。
中卒でもせめて通信高校に入った方がいいですね。
それとお母さんは本気で言ったのではないと思います。
もしも、本気で言ったとしても自分の気持ちを貫きましょう。 みるんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日 -
担任の先生が言うには、、 こんちゃ、若葉です
私の担任の先生から聞いた話です
中卒の人を受け入れてくれるところは本当に少ないらしく、仕事が見つかるか分からないし、どんな仕事か選べないし、あるだけで有難い位だそうです
また、中卒で働いても、やめてしまう人が多いです
それは、同い年が華の高校生活をおくる中、自分だけ労働できるのか、メンタル持つのか、っていう話です
高校は、どんなに偏差値低いとこでも、行った方がいいと思います
もし運動が得意だったらスポーツ推薦などもあるし。。
また、どんなヤンキーでも、とりあえず高校には行けるそうです
(中退する人も多いそうですが、中卒よりは高校中退の方が良いので。。)
倍率低ければあんまり勉強出来なくても行けるので、諦めるのが一番良くないです!
また、勉強しないでテスト受けて悪い点だと余計勉強が嫌になります
勉強して、少しでも点が上がったら嬉しいし、モチベーションも上がるはずです!
12歳ってことは中1か小6ですね?
中2になると進路選択の勉強が始るので、その時、改めて考え直す、でも良いと思います
後悔のないように!
ばいちゃ。 若葉さん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。