トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
母と仲直りする方法 こんにちは、むぎと申します
本題なんですが、日曜にお母さんと喧嘩してしまいました
とはいってもわたしが悪いです
友達と遊びに行ってたら、道に迷って(友達はスマホ持ってないしわたしは制限かけてて開けないしで地図に頼れなかった)、門限破っちゃったんです
迷った旨を伝えたら言い訳だと怒られてしまいました
それでわたしがカッとなってキレてしまって、そこから今日まで一度も話してないし、ごはんも作ってもらえなくなっちゃって、、
仲直りするために、お母さんにどう声をかければいいか教えてください

むぎさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年1月23日みんなの答え:40件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
40件中 11 ~ 20件を表示
  • 喧嘩中 私は今親と喧嘩中なんですけど自分が悪くて自分が親の顔を蹴ったからその時は寝ぼけててわざとではないけれどひどく怒られましたなので時間をおいて謝ろうかと思います みどりさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月24日
  • 自分から歩み寄る 僕だって母と喧嘩します。
    その時は、自分から歩み寄って仲直りするといいとおもいます。
    仲直りさんさん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月20日
  • 素直に謝ろう 私もよく母と喧嘩します。。それでカッとなって怒鳴ると気まずくなっちゃうんですよね。。
    本題に入ります。私は自分が悪かったと思ったら素直に言い訳をせず、何が悪かったのか、次からどうするのかを言えると良いと思います。
    気まずいと思いますが頑張ってください!
    かっちゃんさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月30日
  • 自分を見直そう 高きんと申します。
    僕もよく怒られるんですけど何回も同じこと言うと、信用なくなるから非を認めよう。以上!
    高きんさん(兵庫・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月15日
  • 仲直り わたしもお母さんと喧嘩をしたときにガツンっとなるんですがもし野菜しつに果物があるならそれを洗ってお母さんにごめんねって言ったらいいと思います。でも注意があるんですがもしかしたらお母さんに(勝手に使わないで)と言われてしまうかもしれないのでそこだけは気を付けてくださいね。 ゆったんさん(広島・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月18日
  • その気持ちわかるよー 私もごめんなさいと言ってもなかなか許してもらえないから少し時間をおいて謝ったらいいと思う。

    ヤッホーさん(佐賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月13日
  • がんばる。 私も今手伝いをしなくて怒られて、「反省していないごめんなさいはいらない」って言われてしまったんです。だから私は時間を置き、私の悪かったところをふり返ってみてから、「何々が悪かったので、次からこうします。ごめんなさい。」とか少しでもいいから「ごめんなさい」だけではなく、前に何か言ってから「ごめんなさい」を言うことが大事だと思います。あやまりたくなくてもけんかしたときは自分からあやまらないと終わらないと思うのです。なので、頑張ってみてください!私もがんばります。 ねこさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月8日
  • がんばる。 私も今手伝いをしなくて怒られて、「反省していないごめんなさいはいらない」って言われてしまったんです。だから私は時間を置き、私の悪かったところをふり返ってみてから、「何々が悪かったので、次からこうします。ごめんなさい。」とか少しでもいいから「ごめんなさい」だけではなく、前に何か言ってから「ごめんなさい」を言うことが大事だと思います。あやまりたくなくてもけんかしたときは自分からあやまらないと終わらないと思うのです。なので、頑張ってみてください!私もがんばります。 ねこさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月8日
  • お母さんにもよる こんにちはペンギンです。お母さんと喧嘩してしまうとなかなか喋りかけれないですよね。


    どんなことをしたら嬉しい、悲しいは人それぞれだと思うけど謝罪してお互いの気持ちを伝え合うのが一番だと思います。
    お母さんと仲直りできるといいですね。
    ペンギンさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月21日
  • 大丈夫、 どうも伊寿です
    宜しくお願いします

    本題いきますね。

    顔をあわせると気まずいです、きっと。まあ、顔をあわせて謝るのもいい方法ですが。

    むぎさん、携帯は持ってるんですよね?

    でしたら、
    ①携帯で謝る
    ②手紙で謝る
    ③兄弟さん姉妹さん方に伝言し、伝えてもらう

    ……というところです。

    仲直りができますよう、願っています。頑張ってください。
    伊寿さん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月24日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
40件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
投票しよう

ニフティキッズのコーナーで一番好きなのは?NEW


※23:00~6:00は相談の投稿はできません
※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation