母と仲直りする方法
こんにちは、むぎと申します
本題なんですが、日曜にお母さんと喧嘩してしまいました
とはいってもわたしが悪いです
友達と遊びに行ってたら、道に迷って(友達はスマホ持ってないしわたしは制限かけてて開けないしで地図に頼れなかった)、門限破っちゃったんです
迷った旨を伝えたら言い訳だと怒られてしまいました
それでわたしがカッとなってキレてしまって、そこから今日まで一度も話してないし、ごはんも作ってもらえなくなっちゃって、、
仲直りするために、お母さんにどう声をかければいいか教えてください
むぎさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年1月23日みんなの答え:40件
本題なんですが、日曜にお母さんと喧嘩してしまいました
とはいってもわたしが悪いです
友達と遊びに行ってたら、道に迷って(友達はスマホ持ってないしわたしは制限かけてて開けないしで地図に頼れなかった)、門限破っちゃったんです
迷った旨を伝えたら言い訳だと怒られてしまいました
それでわたしがカッとなってキレてしまって、そこから今日まで一度も話してないし、ごはんも作ってもらえなくなっちゃって、、
仲直りするために、お母さんにどう声をかければいいか教えてください
むぎさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年1月23日みんなの答え:40件
40件中 31 ~ 40件を表示
-
お答えします! 私のやり方
①家事をして反省の意を見せる
②勉強しているところをみせる
③素直を謝って、これからの対策とかを考える
謝って許してくれたらハグとかしてみてください。お互いが気持ちよく終われます。 すかいさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
素直に謝る!! ぐみです。
むぎさん、大変ですね
私もお手紙を書くのがいいと思います!
まず、ごめんなさい と書いたお手紙を学校に行く前に
机においていきます。
そして、帰ってからお手紙になにか書かれていたり、
怒っている雰囲気じゃなかったら
話しかけてみるといいと思います!
いつも通りのお母さんになったら
道に迷ったことを詳しく伝えてみてください!!
参考になれば幸いです。
頑張ってください! ぐみさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
わかる~ こんにちは!あいみょんです
親って自分の考えをきいてくれないよねーー
私はいつも自分の考えは置いといてまず謝る
でも時間で何となく仲直りしたしするときがある。
喧嘩ていうかおこられてるだけかなw
で、主さんの場合だったらご飯を作ってあげるかなー私だったら
仲直りできるといいね! あいみょんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
うーん… 歳下失礼します。
一番は、素直に謝るのが良いのではないでしょうか?「これからはする、します」とか、?
もし伝えにくかったりしたら、他の方と同様に、手紙などに書いて渡してみたらどうでしょうか。私自身親と喧嘩などはしたことがなく、あまり分かりませんが、お母さんも大切に想ってくれていると思うので、実行してみて下さい…!! りり。さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
お手紙、いいと思います。 言葉でうまく伝えられないときはお手紙でいいと思います。
緊張してうまく言葉で伝えられないかもしれないので、すごくいいと思います。
みんなのお悩み、解決します!さん(福島・14さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
手紙など… むあ。@ゆうた推し依存症です。大変だね。
私も、良くカッとなっちゃう。言い訳じゃなくて、本当の事なんだけど、親って分かってくれないよね。あるある^ ^
置き手紙とか?学校行く前にテーブルに、置いておく。
直接なら、[ごめんなさい]って、素直になって言う。
私が、偉い(?)みたいになってしまいました。
ごめんなさいm(_ _)m むあ。@ゆうた推し依存症さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
答えます! こんにちは!こいたんです!
お母さんとケンカしてしまったのですね。
~本題~
お母さんが好きなことをしてあげれば?
お母さん喜ぶかもよ。
以上!
参考にならなかったらごめん! こいたんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
答えます! お手紙書くのに賛成です!!
自分は、自分から謝りに行ったり、ママから謝りに来たりします。 ピピちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
素直になろう
順序↓
①「あのさ…あの時はごめんね」など、まずは自分がついカッとなってしまったことを謝まる
②門限を破ったのには理由があって、言い訳ではないことを伝える
③次からは気をつけます、で話をしめる
時間が解決してくれることもあります、
私もよく親に「理由じゃなくて言い訳でしょ!」と言われます(笑)本当のことなんだけどな… ほくほくのとうふさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
お手紙とかどうですか? ご飯作ってくれないは大変ですね・・・
直接謝りにくいなら手紙とかどうでしょうかなかなおりできるように頑張ってください 心理カウンセラーになりたい人さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日
40件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。