髪の毛を染めた~い!
小学5年生です!私の悩みは髪を染めたい事です。
お母さんに言ったら、
「染めても良いけど、チアダンスをやってて一番上のクラスだからお手本にならないといけないからやめた方が良いんじゃない?」
と言ってました。
嫌な回答ではありませんが快く良いよとは言ってもらえず悩んでいます。
中学生になったら校則もあるので小学生の後の1年会だけは絶対に染めたい!
おねだり方とかありますか?
ちなみに青のインナンカラーをやってみたいです!
ティアラさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年1月25日みんなの答え:45件
お母さんに言ったら、
「染めても良いけど、チアダンスをやってて一番上のクラスだからお手本にならないといけないからやめた方が良いんじゃない?」
と言ってました。
嫌な回答ではありませんが快く良いよとは言ってもらえず悩んでいます。
中学生になったら校則もあるので小学生の後の1年会だけは絶対に染めたい!
おねだり方とかありますか?
ちなみに青のインナンカラーをやってみたいです!
ティアラさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年1月25日みんなの答え:45件

45件中 11 ~ 20件を表示
-
相談答えます! 染めてもいいと思う!
染めるか染めないかは自分次第だし痛んでもいたんじゃった部分を切ればよいから
僕の学校小学2年生で髪染め、ピアスしてる人いるし…
チアダンスの下の子達も上の子がおしゃれだと喜ぶと思う!
*個人の感想です。
ちなみに僕は髪を染めてる小学5年生です! ゆきぶどうジュースさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月29日 -
やめた方が、、 はじめまして!ぺんぎんだよ☆
【本題】
うーん。やめた方がいいと思うなぁ。
単純に髪が傷んだり、何よりまだ早いと思う。あとは、クラスの子達とかに「あいつ髪染めてるwwやばw」とか言われちゃうかも。私自身その光景を見た事あるから、、、
私は何言われても大丈夫!!絶対染めたい!って感じならいいけど、少しでも不安ならやめたほうがいいと思うよ。
しかも青とか特に目立っちゃうんじゃないかな。
少し辛口でごめんね。
それじゃー*-ω-)ノ"ばいちゃ
ぺんぎんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月28日 -
ありだと思うっ! こんにちは ー !!
私が小4の時のお話するね!
すごい 痛い女がいてぇ
お家でもピンクのインナーカラーに染めてて
めっちゃダサかったの!
めっちゃ染め方汚くて.......
染めるならお家でも染めないでねっ!
(( 分かってたらごめん 泣
エクステ っていうのもありかもっ!
ある程度高いのにしないのと
リカちゃん人形みたいになっちゃうかも 泣
少し暴言吐きますね.......
もし洋服可愛くしてないなら
洋服可愛くしてから染めてください
服がふりふりガーリーなのに髪の毛
染めてたら違和感しかないからねっ!
口悪くてごめんね 泣
回答になってればいいな 汗 りくのりぼんさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月28日 -
私も染めたい! こんちは!私も小5です!
私の小学校は、かみの毛染めてる人5人以上は いるよ!(小3ぐらいから、イヤリングカラーしてる人も!)
エクステもそんなにハデじゃない色(はいいろ)つけてる子もいるし、かみの毛全部染めてる子もいる!
まぁ私はいいと思うけどけっこう色落ちしやすくて、水色に染めた子も1ヶ月ぐらいで染めたところが
茶色に近い金髪みたいになっちゃってた なめ子さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月28日 -
やめといたほうが良いお(( こんにちは。元莉杏の莉里(りさと)です!ヾ(ゝω・`)
よろしくねっ!(●≧з≦)っ⌒*+:。.。:+**+:。.。:+*+:。.。:+**+:。.。:
【本題】
やめといたほうが良いよ!
まだ、小学生でしょ?
ダメダメ!
髪は大切にしないと!
目立って引かれるかも…
では! 莉里#元莉杏#いれりすさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2023年1月27日 -
それなら、、 みんな元気?にーこだよ!
学校に染めて行くなら先生に確認した方が良いです。
中学校では「毛染め禁止!」ってしっかり決められてるから染めたらダメだって分かるけど、小学校でもダメな場合があるから。
実際に、中学校ではマニキュア禁止って決められてるから今はしてないけど、小学生の時にマニキュアして行ったらこっぴどく叱られた事があった、、
友達の小学校はアクセサリーをつけただけで校長室に呼ばれるとか、、
学校の外とかで染めたいのなら、エクステにするとか、one day hair color(ワンデイヘアカラー)って言うシャンプーだけで落ちるやつとかは?
にーこも髪の毛染めたい時があるから、そういう時は学校の外でだけど、ヘアカラーチョークって言うのを使ってます。
セリアに売ってるし、シャンプーだけで落ちるからオススメだよ!確か青もあった。
最後まで読んでくれてありがとう!
にーこさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2023年1月27日 -
やめといたほうが… こんにちは、ますりんです。
えーと…あんまりおすすめはしないです。
まだ小5ですよね?まだはやいかなー。
うちの学年(6年生)にも染めてる子結構いますが、柄悪いし先生の好感度が悪い。
悪目立ちすることもあります。
中学になったら先輩に絡まれることもあります。
なのでおすすめしません… ますりんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月27日 -
せめて せめてエクステじゃない?
さすがに染めるのは校則で許されてもダメだと思います。 はるさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2023年1月27日 -
それは、、、 学校の校則って染めていいんですかね?
良いのであれば染めたらいいと思うんですけど、周りにそういう人いますか?
私の学校で五年生が染めてたんですけど、六年の一部が「あの子染めてるじゃん」「いいの?」みたいなの言われてました。
髪も痛みますし…。
大人になったら仕事にもよるけど、いくらでも染められるし極僅かだと思うけど、高校で良いところ入ったら染められます。
それまで待ってみたらどうですか?
辛口になってすみません。でも、これからを考えると個人的に染めないほうがいいと私は思います、、!
あゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月27日 -
自分 自分しだい
後悔するかもしれませんよ 湯たんぽさん(山形・9さい)からの答え
とうこう日:2023年1月27日
45件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホの壁紙は ??04月08日
-
- どう話しかければ良いか分からない04月07日
-
- 6年生不安…04月08日
-
- 親に悲報を話すとき、どんなときにいえばいい?04月07日
-
- 社会の勉強方法がわからない、、、04月07日
-
- 身長を伸ばしたい…!04月08日
-
- 足が長くなりたい!04月07日
-
- 合唱人集まれーー!!!04月07日
-
- ダンススクールってどうなの?04月08日
-
- ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)、魔導石04月07日
-
- 肌を綺麗にする方法!04月07日
-
- 洋菓子と和菓子、どっちが好き?04月08日
-
- みんなは何犬飼ってる??04月07日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- ゲームのバッドエンドが好きってダメ?04月08日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。