トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
髪の毛を染めた~い! 小学5年生です!私の悩みは髪を染めたい事です。

お母さんに言ったら、

「染めても良いけど、チアダンスをやってて一番上のクラスだからお手本にならないといけないからやめた方が良いんじゃない?」

と言ってました。

嫌な回答ではありませんが快く良いよとは言ってもらえず悩んでいます。

中学生になったら校則もあるので小学生の後の1年会だけは絶対に染めたい!

おねだり方とかありますか?

ちなみに青のインナンカラーをやってみたいです!
ティアラさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年1月25日みんなの答え:45件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
45件中 41 ~ 45件を表示
  • ご利用は計画的に。要点まとめました うーむ…

    個人的には
    「YOUがCANと思うならDOすればいいじゃない」
    と猛プッシュしたいところです。

    でも、今からしっかり計画を立てておかないと、後で苦労する可能性が高いです。

    ①まずは、チアダンスの先生にも意見を聞いてみてください。
    もしこちらで「絶対ダメ」と言われてしまった場合は少なくとも、ブリーチしての髪染めは諦めるしかありません。でもブリーチなしだと、選択肢がかなり少なくなってしまいますよね。

    ②美容院代は誰が出すのか。
    できればこれは、自分のお小遣いから出したいところです。お年玉の貯えとかは使えそうですか?

    ③カラーをやめる時の段取りをどうするか。
    いちどブリーチした髪は、後から黒染めしても元の色には戻りません。黒染めが落ちて明るくなっちゃうこともあるので、結局、染めた髪は切り落とす必要があります。
    …とすると、中学入学時の髪型は「刈り上げショート」か、「(インナーカラーだった部分を)ツーブロック」かの二択です。
    小6の秋まででブリーチをやめれば「刈り上げなしのショート」や「ショートボブ」も可能だと思います。

    どうでしょう?

    続く。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月26日
  • いいと思う!けど、 ティアラちゃんこんにちは。誰かのサブ垢って言います。
    (キンプリファン??)

    髪染める、いいと思います!髪染めるのって楽しいと思います。
    でも、小学校の校則的に大丈夫でしょうか?
    できるときにやっちゃった方がいいと思います!!
    中学でも校則が大丈夫なところでは、髪染められますよー
    誰かのサブ垢さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月26日
  • やれるうちにやりましょう! お手本にならないといけない=髪の毛を染めるのは悪いこと、とお母さんは認識しているのでは無いでしょうか
    日本人はそう言う偏見が多いです
    青のインナーカラーとても可愛いと思います!やっちゃいましょう!
    まーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月26日
  • 絶対やめたほうがいい 絶対やめたほうがいい

    めちゃくちゃ浮くし
    陰口言われると思う

    先生にも注意されるだろうし

    周りからいい印象受けないよ。

    結局あなたが決めることだけど

    印象が悪くなるのは
    当たり前って思ったほうがいい。
    な。さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月26日
  • おすすめはできない ども!カイです!

    はっきり言うとおすすめはできませんね。
    まだ子どもなので髪も頭皮も成長途中です。
    染めると髪や頭皮に負担が大人以上にかかります。(しみたりアレルギー反応を起こすかも)
    あと世間は見た目で判断するので髪を染めてると良い印象は抱かれないと思います。

    学校でも何か言われる可能性もあるし、髪へのダメージも考えてせめて長期休みの間だけとかにしておけば?
    1日だけ染めれるスプレーもあります。

    批判する側だと髪を染めるメリットは何一つないのでおすすめはできませんね。

    長文失礼しました。ではー!
    カイさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月26日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
45件中 41 ~ 45件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
遯カ�サ郢ァ�ィ郢晢スゥ郢晢スシ邵コ蠕娯旺邵コ�」邵コ貅假ス蛾勗�ィ驕会スコ邵イ�ス

隰壽��ィ�ソ隴鯉ス・郢ァ蟶昶�隰壽ゥク�シ�ス
陝キ�エ 隴幢ソス 隴鯉ス・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation