これって、、、普通だよね???
早速なんですがいつも親から頭を叩かれます。
詳しく言うと怒られたときに「ふざけんなよ!」バンッ(頭叩く)
みたいな、、、ね???
こういう感じです。
それ以外は全くそういう事はありません。
これは毒親(?)とか虐待?って言いますか?
そんなに緊急ではないんですがゆったり答えてほしいです、
あだ名どんどんつけてください!
ではあんにょん! とまとちーず。#けーぽぺん#雑食さん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2023年2月10日みんなの答え:26件
詳しく言うと怒られたときに「ふざけんなよ!」バンッ(頭叩く)
みたいな、、、ね???
こういう感じです。
それ以外は全くそういう事はありません。
これは毒親(?)とか虐待?って言いますか?
そんなに緊急ではないんですがゆったり答えてほしいです、
あだ名どんどんつけてください!
ではあんにょん! とまとちーず。#けーぽぺん#雑食さん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2023年2月10日みんなの答え:26件

26件中 1 ~ 10件を表示
-
仲間がいた… 私も怒られた時によく叩かれます。最近はあまり怒られてなくって叩かれていませんが、これってやっぱり毒親…?話が変わります私三兄弟の真ん中なんですよ。上にお兄ちゃんがいて下に妹がいるんですがよく怒られた時に「お兄ちゃんはできてたのにあんたはなんでできないの」と言われ(妹バージョンも◎)個人差はあるのに比べられたのが辛いです。また話が変わってひどい時には、「こんな家出て行きたいわ」と言われてとてもショックでした。
↑長くてスンマセン サーモンさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月19日 -
親は自分が1番偉いから何してもいいだと思 親が自分が家で1番強いと思ってるからなんでもしてくる。
殴ったと周りに言えばそれに来たらもっと暴力してくる。なにか親戚の家に逃げ込むなどできる対処をしましよ おやがバーテンダーさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月22日 -
日常だな 僕はスマホを見すぎただけで叩かれますよ誕生日の日とか大事な日であってもそれが日常です みむらわよちきてぬしきさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月7日 -
私もやられる 私もお母さんにたまに叩かれます。
まずそもそもしつけで叩いたとしてもそれは虐待なので辛いなら警察などに相談した方がいいと思います。 はっきーさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
虐待。 それは虐待に入るよ。法律でも軽い暴力だとしてもしつけにはならないってなってる。叩かれて苦しくなることあるよね。相談できる人がいるならゆっくりでいいからしてみて。 琉さん(岩手・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月1日 -
痛いよね・・・共感 私塾行っているんだけど、全然勉強できなくていつもお父さんに叩かれるんだよね。
これって体罰な気がする 伊黒推しさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月15日 -
わかる! わかります!今私も殴られたりされました。何にもしてないのにされました。でも私は最初っからに比べたらどんどんエスカレートしてってます。けど頑張ってください!(?)辛かったら児童相談所や警察にもいっても良いですよ! 怜さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月9日 -
そこまで酷いのか 僕は暴力は受けてないんですけど、親に怒鳴られて怯えてる自分がムカついて、自分の勇気のなさに泣いたり、たまにはシンプルに泣いたりします。親の前ではなきませんけどね。やっぱり親の顔を確かめてる自分が弱くてまたムカつきます。妹と兄がいるんですけど、自分では妹は母に愛されて、兄は夫に愛されて僕は誰にも愛されてない感じがします。頑張って暴力に耐え抜いてください! なんでさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月23日 -
同じ目にあっています!w 私も、親にぶたれたり、夜中に外に出されたりしています。
でも、なんとなく怒られるのに慣れてしまいましたw
なれるのはよくないけどね(o^―^o)ニコ
私は、心の中では泣いています。
あと、泣くときはトイレとか寝る前とかにした方がいいと思う(お風呂も○)
家族に泣いてるところをみせると、なんで泣いてるの?とか聞かれるから、
辞めといたほうがいい(みんなの前でなくのは!) わかる!さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月6日 -
俺も同じ。だけど… 俺(一人称これだけど一応女子)の家では、
「なんであなたはこれができないの!!」とかいってよく怒られます。
それで、「お母さんの感情論で話さないでよ」っていうと、
叩かれたり、殴られたり、蹴られたりします。
で、一回、玄関の近くでたまたまそのようなことがあって、
その現場を、玄関の向こう側にたまたまいた幼馴染が聞いていて、
後日、「もしかして、聞いてた??」って聞いたら、
「うん…色、大丈夫???」って言われたんです。
で、今までにあったこととかも全部話したら、
「それは普通じゃないよ、色の味方だよ」っていってくれて。
俺は、「普通」なんてわからないけど、
俺の幼馴染が言うなら、普通じゃないらしいです。
でも、仲間がいて安心しました。
相談(?)してくれてありがとうございます。
こんなことしか言えなくてごめんね。 色(しき)さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月2日
26件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。