リスカ・・・
俺は今情緒不安定でリスカをしています。やり始めたきっかけは友達がやっていたからなんですけど、やめられなくなりました。どうやったらやめられますか?
短文ですいません。 jさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年3月7日みんなの答え:7件
短文ですいません。 jさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年3月7日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
辛いよね 初めまして!
私も同じ理由でリスカ初めました
私は親にもバレて怒られてるけどやっぱりやめられなくて
今でも続けてる。だから無理してやめる必要ないと思うよ!
でも本当にやめたいと思っているなら赤ペンで線引くとかいいよ!
参考になったかはわからないけど、無理だけはしないようにね!
タメ口ごめん にんげんさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月6日 -
ストレス解消 ストレス解消(出来る範囲で)しましょう!
私も自傷行為をしてしまっていているんです。でも、私は動物好きなので動物と触れ合うと一時的に気持ちが落ち着きます。それが自傷行為の代わりになっていると思うので、jさんも、好きなことをしてみてくださいね。 腕傷だらけさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月21日 -
ぼくも ぼくも毎日と言わんばかりにリスカをします。
無理に辞めなくてもいいと思いますよ。辛いことがあるならそれが全部なくなるまでがまんせずやっていいと思います。がまんすると、かえってひどくなりうつ病になったりもしますし、、、
ぼくは部活のせんぱいに相談をのってもらいました。jさんもこの人なら相談できる、信用できるという人を探してみてください。そしていっぱいないてください。泣けば泣くだけ心が軽くなりますよ。
長文+上からですみません。 ぬこさん(滋賀・14さい)からの答え
とうこう日:2023年4月14日 -
えっと... 方法の一つとして、カッターやナイフなどの代わりに赤いインクのペンを使うというものがあります。
ボールペンなどを使うと傷になっちゃうかもなので、先が鋭利じゃない水性ペンを選ぶといいと思います。
リスカがなくなるかは分かりませんが、傷にはならないので試してみては?
さくらのさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
でもね でもね別にリス力したらダメとかないよ
日本ではリスカやタトゥーは悪いイメージがあるけど
私と同じ小学生くらいの孑がりスカをしてしまうような
情態にしたかんきょうが悪い
だからあなたは悪くない
どうかあなたにさちあれ アムナさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月8日 -
カッター以外を使う ストロー等の、尖っているけど怪我をしないものを近くに置いておいて、もし、リスカしたくなってしまったらストローを使い、カッターは、見えないところに置いたらいいと思います。
和風さん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2023年3月8日 -
私も 私もリスカをし始めたのは、友達がやっていてじゃあもう私も我慢しなくていいやと思ったからです。私は彼氏さんに相談することで泣いたりすることができる情緒が安定するようになりました。なので泣いてみたらどうですか? 寧々さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2023年3月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。