否定しないでよ…
私は、学童に通っていて
学校を卒業とともに学童も卒所しました。みんなから「学童を卒所してしまうから…」と
手紙とプレゼントを貰いました。
私も手紙は書いてきていたのですが、
プレゼントは用意しておらず今度静岡に行くからそこで買おう!
と思っていたのですが、
プレゼントを選んでる時、お母さんにそれじゃなくてそっちにしな、この色の方が良くない?などと言われてきました。
私は、お母さんが決めることじゃなくない?しかも、みんなが好きな色知らないでしょ?とか思ってしまいました。そのせいでお母さんの言いなりになってものを買っていました。こうゆうのって皆さんどう思いますか?
長文失礼しました。 チワワさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年4月2日みんなの答え:4件
学校を卒業とともに学童も卒所しました。みんなから「学童を卒所してしまうから…」と
手紙とプレゼントを貰いました。
私も手紙は書いてきていたのですが、
プレゼントは用意しておらず今度静岡に行くからそこで買おう!
と思っていたのですが、
プレゼントを選んでる時、お母さんにそれじゃなくてそっちにしな、この色の方が良くない?などと言われてきました。
私は、お母さんが決めることじゃなくない?しかも、みんなが好きな色知らないでしょ?とか思ってしまいました。そのせいでお母さんの言いなりになってものを買っていました。こうゆうのって皆さんどう思いますか?
長文失礼しました。 チワワさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年4月2日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
あるよねー、そういうの。 挨拶省略。
私もそういうことがたまにあります。
でも、そういう時は無視して、素直に
「お母さんは関係ないでしょーw
でも、少し参考にさせてもらうね!」
と言います。
これで、否定してるけどお母さんが傷つかない感じに言うことが出来ます! ぬぬさん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月3日 -
うぇー、やだね こにゃにゃちわわ!←なんかきもい。
なぎです!
わたしだったら、
「お母さんに意見求めてないんだけど?」
って言い返すかなー!
それでも言ってきたら、完全に無視する!
うん、チワワさんのおかあさん、頑固っていうの?なんか、アレだね、←アレの意味わかってほしー!
よくないと思います!そうやって、人に自分の好みを押し付けるのは!
チワワさん、直接言ってやればよかったのにー!
まぁ、これからそういうことがなければいいか。
じゃ、またどっかであおうねー! Nagi*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月3日 -
私も同じようなことあったよ! 私も前に同じようなことがありました。私も否定されましたが意見が違うのはセンスもあるし貰っても嫌じゃないものを選んでくれたんだと思います。でも嫌なら嫌だと言うべきだと思います。相手の意見も大切に! 推し強しさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月3日 -
こんにちは 確かに、しつこいアドバイスはいやになってしまいますよね。
でも、チワワさんのお母さんは、少しでもチワワさんのお手伝いをしたかったのではないでしょうか。
次からは、「こっちの色の方が良くない?」と言われても「ううん、この子はこの色が好きって言ってたからこっちで大丈夫だよ。でもありがとう」と言えるぐらい心にゆとりを持てたら良いですね!
また、最終的にプレゼン卜をお母さんが選んだものにしたのはチワワさんです。
否定されても自分の意見をしっかり持って、周りに流されない人になって下さい! あやさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。