高校受験が心配
こんにちは。筋肉痛のふぐです。
私は受験せずに近くの中学校に行きます。高校は近くのめっちゃ頭いい(偏差値70ぐらい)高校に受験します。
だけど、中学校では部活とか委員会とかテストとか勉強とかあって大変そうです。
どれぐらい勉強すれば行けるんですか?推薦とか、一般とかわかんないし、受験ってどんな感じか分かんないし、
どれぐらいの分量で遊ぶことと勉強することのバランスを取ればいいですか?って感じてめちゃくちゃ不安になります。
中学受験した人も高校受験した人も大学受験した人も回答してください。 ふぐさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年4月3日みんなの答え:4件
私は受験せずに近くの中学校に行きます。高校は近くのめっちゃ頭いい(偏差値70ぐらい)高校に受験します。
だけど、中学校では部活とか委員会とかテストとか勉強とかあって大変そうです。
どれぐらい勉強すれば行けるんですか?推薦とか、一般とかわかんないし、受験ってどんな感じか分かんないし、
どれぐらいの分量で遊ぶことと勉強することのバランスを取ればいいですか?って感じてめちゃくちゃ不安になります。
中学受験した人も高校受験した人も大学受験した人も回答してください。 ふぐさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年4月3日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
答えます! 春から偏差値70くらいの高校に行く者です!私は中学時代運動部でしたが、勉強と両立できましたよ!これはあくまで私の話なので参考までにして欲しいのですが、内申点は大事です!定期テスト頑張る必要があります!それによって合否変わる場合あります。これは推薦も一般も同じです。推薦は、落ちたとき一気に勉強に切り替えてみんなに追いつかないとなのでリスクはあります。私は一般でした!
でも、受験勉強しだしたのなんて中3の夏からだし、秋くらいまではわりと遊んだりしてました!たぶんみんな勉強の雰囲気が出てくるので、そんなに気にしなくていいと思います!ふぐさんは、今は定期テスト頑張ればいいと思いますよ。そんなに気負いしなくて大丈夫です!あと、地域によって変わるかもですけど大体中3の成績が大事なんで、今はその土台作りって感じでいいのではないでしょうか。 キングさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年4月5日 -
高校受験 この春高校受験が終わりました。
私も偏差値72くらいの高校を受験しました。
【推薦入試/一般入試/実技選抜】
推薦は私立の高校に多め。
私立はスポーツ推薦と、生徒会長などにくる推薦、自分から申し込む推薦など。
推薦だと教科数が少ない、もしくは学力検査がなく、面接はある場合が多いです。英語重視推薦などもあるので、英検は持ってて損しません。2級~あれば基本どこでも有利です(準1あると最高)。漢検も役立つことがあります。
公立も推薦がある都道府県があるので調べてみてね。
公立でも実技重視選抜とかがあったりします(スポーツ、演技など)。
一般はただの入試です。私は一般でした。5科+内申。
【部活・委員会】
部活の引退時期が遅いと成績に響きます。偏差値高い高校を狙うなら部活選びは慎重に。
委員会は内申の目的で入る人が多いです。そんなに手間じゃないです。生徒会はきつそうだけど推薦ほしいならお勧め。
【定期テスト】
難易度によりますが偏差値70~を目指すなら定期9割は標準装備です。学校レベルのことは全部理解してください。内申はしっかり稼いで満点狙うべき。
中3の実力テストは400~かな。 しくさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年4月5日 -
私も受験生です! こんにちは!
私も今年受験生なのでお互いがんばりましょ~
Goodbye もねさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年4月5日 -
高校受験について 高校3年生です。
高校受験の事の中身は言えません。
中学は確かに部活や委員会や勉強で色々大変かもしれません。
どれぐらいの分量で遊ぶことと勉強することのバランスを取ればいいですか?って感じてめちゃくちゃ不安になります。
それはご自分で決めて下さい。私達部外者がそのような質問に答える義務などありません。これは貴方の人生です。本当にご自分で決めて下さい。
それと推薦は部活である程度の成績を残していて中学の先生が高校にこの子を推薦します。と言ってもらえるかあるいは高校側からこの子うちの高校にきて欲しいです。と言われるかのどちらかです。推薦を狙いたいなら部活で成績を残して下さい。
それと一般はそのままの意味です。 F.Nさん(岐阜・17さい)からの答え
とうこう日:2023年4月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。