トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
好きな服を着たい 高一です。
最近好みじゃない服ばかり着ていて疲れました。
私はアクシーズの洋服や、刺繍・レースが入った服が好きです。服の趣味が変わっているのは自覚しています。なので普通の人と見られるように全くときめかない服を着ています。好きな服を着ていた頃、田舎なのもあるかもしれませんが、人にじろじろ見られることが何回かありました。それが忘れられずにすっかり好きな服は着ないようになりました。親は私がフリフリの服を欲しいと言うと喜んで買ってくれますし、伯母さんからは、若い頃に着ていたアクシーズの服をよく貰います。でも外に着て行けなくて申し訳ないです。
人にどう思われるかが気になって堪らないのですが、私の気にしすぎでしょうか。
まさん(佐賀・15さい)からの相談
とうこう日:2023年4月8日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
  • めっちゃ分かる 私は地雷系の服が好きなんだけど、親と服の趣味が違って、地雷系の服をあまり買ってもらえないんです。
    あと自分には似合わないと思ってしまうと言うのもありますけど、、、

    でも自分の好きな服を着るのが一番です!
    私もこれからは、周りの目を気にせずに地雷系の服を着ようと思います!
    んじゃグッバナナ
    バナナさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月13日
  • 好きな服を着よう! まさん、こんにちは(^^♪
    ここあです(*^^*)
    ~本題へレッツゴー!~
    大丈夫!好きな服を着よう!
    ここあはフリフリな服を
    着ている人がいても、気にしないよ!
    それより、可愛いって思う!(*^^)
    自分が着たい服を着れば良いと思うよ!
    バイバイ(^^)/
    ここあ キズなん民!(^^)さん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月10日
  • 大丈夫!好きな服を着よう! おはこんばんにちは(^^♪元ちょこどーなつのしなもです!(^^)/名前覚えてくれるとうれしなも!(≧∀≦)
    早速本題へレッツゴー!,゚.:。+゚
    大丈夫!好きな服を着よう!( ^o^)ノ
    しなもは人がフリフリなめちゃくちゃ可愛い系洋服を着ていても、
    全然気にしないよ!
    ジロジロ見るなら
    「可愛いなぁ~」
    って思い長らみるよ!
    とにかく周りの目を気にせずに
    好きな服を着よう!
    じゃあ(^^)/~~~バイバイ
    しなも 元ちょこどーなつ #ついに5年!さん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月10日
  • 自分の好きなものを!!! こんにちわ すのです。

    刺繍とかレース、可愛いですね(^^♪
    全然変じゃないですよ!

    自分の好きなものを着ればいいと思います!

    ちな、私は最近黒とかしか着ないし、いっつも同じような服装です。
    ワンピースとかも着たいってちょっと思うけど、学校には着て行ってません!
    私も、周りにこう思われるかもっていっつも思ってるから。。

    大丈夫です!お互い克服していきましょう!!

    長文失礼します!
    すのさん(島根・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月10日
  • 好きな服を着よう! こんにちはー まさんの気持ちめっちゃわかる!私は量産型の服が好きなのですが、自分が着ると恥ずかしいし似合わないんじゃないかなって思ってあまり着れないです。
    だけどこの間出かけた時、ロリータファッションしている人がいてすごくかわいいし自分らしくてかっこよかったです。
    なのでまさんも好きな服を着ていいと思います。全く変わった趣味じゃないし、他の人が見てきても多分「かわいいなー」って思って見ているんだと思いますよー
    あと相談と関係ないけどaxesの服かわいいですよね!私も好きです
    お文具さん好きさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月9日
  • 大丈夫! こんちゃっ(^^♪キズなん民の璃寧だう(*^ч^*)

    【本題】

    大丈夫!

    人って意外と他人の服装を気にしていないよ。

    それに私は、「周りの意見に左右されずに、自分の意見を貫く」がモットーだから、普通に気にせずに着るタイプ。

    #結論#

    周りの目を気にせずに好きな服を着よう。

    読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪
    璃寧*りね*#元琴葉#小6女子さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation