絵が上手く書けない
絵を書くのは好きなんですけど、上手く書けないです上手く書く方法があったら教えてください
お返事ください 123さん(群馬・10さい)からの相談
とうこう日:2023年5月25日みんなの答え:11件
お返事ください 123さん(群馬・10さい)からの相談
とうこう日:2023年5月25日みんなの答え:11件

11件中 1 〜 10件を表示
-
楽しんで、ひたすらやる!! 相談者さんは、絵を描くこと、楽しんでいますか?
個人的な意見と結論ですが、好きで描き続けるとめちゃくちゃ上達しますよ・・・!
ただの落書きでも、お手本を見ながら描くのも、どちらも練習としての価値はあります。
ただ焦らずに、自分の成長をじっくり楽しむことが私のオススメです!
たまにはオリジナルのキャラクターとか作ってみると、
絵を描くことがもっと楽しくなるかも・・・?! ポカレさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年5月28日 -
アドバイス サマーベルです(^。^)
どこが上手く描けないかわからないんですけど、
絵を描いててポーズが上手く描けないよーって時は自分をモデルにしたりするとわかりやすいです!(写真を撮ったり鏡の前でポーズを取ったり等)
あと絵に動きをつけたい場合はスカートに風が当たって少しヒラっとなってるように描くとか、髪がなびいてるようにするとかですかね・・・。
動きをつけると仮にどんなに下手でも上手く見えますよー^^
ちなみに遠近法習得すると強いです(((o(*゚▽゚*)o))) サマーベルさん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月27日 -
絵師.イラストレーターが教えます! 絵師が教えるよん!
最初からデジタルはダメ!アナログからにしよう!
1.基本のアタリを覚えよう
アタリは、初心者が上手に描く時に必須!バランスを整えるよ♪詳しくは調べて!一ヶ月続けてみよう!
2.アタリ無しで描いてみよう
いきなりアタリ有りから無しになるなんて難しい?大丈夫!四週間続けてみて!
3.コピックを使ってみよう
色は36色しかないけど、コピックは70色以上あるの!名前はついてないけど、英語や数字がかいてあるよ!いろんな種類もあるよー!
3.デジタルチャレンジ
任天堂スイッチで描けるよ!任天堂イーショップで無料体験版がある!『絵を描く』って調べて!英語で【カラーズ】って書いてるやつがあるから、ダウンロードしてみて!10分で簡単なイラストを続けてみて!
4.そして最後!デジタルテスト
デジタル、アナログどっちも描ける?
完璧じゃん!最後は「デジタル 無料 イラスト」はい、ポチッてねー!
これで練習!ひたすら! あく茶さん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月26日 -
私がやってること まずはお手本を見ながら書いてみてくださいね
慣れてきたらお手本を見ないで書いてみてください にっこりさんさん(熊本・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月26日 -
あまり言えませんが... 私は下手でもいいので楽しさを優先してましたね。
楽しくなきゃ良いもの描けないからねッッ!!それとなんだろ、きれいにかくより雑にかいたほうがうまく見える現象、あれを使いましょう(?)ま、まぁえっと一日一枚描いたり、ひとつのパーツとかを描いてみたりしました!!私は模写とかあまり得意じゃなくて模写とかの方が成長速度?が早いらしいん(?)ですけど、面倒だったんで嫌だったんですよね....()
後はメイキングみたいなのを見て学ぶみたいなのをしてましたね
本当に参考にならないと思うけど読んでくれてありがとう!! そこら辺の奴ですけど!?さん(群馬・12さい)からの答え
とうこう日:2023年5月26日 -
スマホで描くなら… どもちはろみやで。
色々言いたいことはあるけど,操作が簡単,スマホで描くなら,「メモ」のペイントを使うと描きやすいで。うまく描くには…練習のみ。好きな絵師の絵を一部分パクるのもありかも。(ネットには出さないこと。)ではばいび(^^)/~~~ ろみさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月26日 -
私がしている絵の練習方法!! あくまで私がしている絵の練習方法なので効果があるかはわかりませんけど、とりあえず書いていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その1!自分の好きなキャラや、身の回りのもの、風景でも何でもいいからそれの模写をしてみてください!
絵がなかなかうまくならない人って、バランスが上手く取れていない人が多い気がするんです。(私もうまくなかった時期は全く取れていませんでした、、)そこで、模写の出番です!!模写を繰り返していくことで、だんだん自然にバランスが取れるようになってくるんです。人の模写は顔のバランスや体のバランス、身の回りのものは物のバランス、風景は対比とかが上手く取れるようになる気がします!
私も実際に模写をめちゃくちゃして、絵が上達したようなものなのでこの練習方法はおすすめです!
その2!影をつけてみる!
初心者の人はまず顔の下の影からチャレンジしてみたらいいと思います!あとは、光の当たっている所を考えながら影をつけるのもコツです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考になってくれれば嬉しいです! 推しが尊い。さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月26日 -
まずは、ミニキャラとかから! まずは、ミニキャラを作ってみるといいよ!
オリジナルのミニキャラを作って、りんかくや目の感じなどをどんなふうにすればいいかのコツをつかんでみるといいよ!
それでも、できなかったら、移したりしてみると、書き方を覚えると思うよ!
にーなっちさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2023年5月26日 -
模写! こんにちは!白羽です!ニクネ覚えてくれるとうれしい!
私的に模写かな!
うまい人の絵やアニメの絵などをまねして描いて
んでそこで失敗したなーってところは苦手な部分ってことだから
そこをいっぱい練習して
また最初の同じ絵を描いたら結構成長すると思います!
模写はスランプで全然描けないときとかにもおすすめ!
ぜひやってみてね!ではでは!バイバイ!
白羽/しう/元夕愛/改名しよかなーさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月26日 -
言える事全部言います! こんにちは!ほのうです!
私はiPadで描いていて、アプリはメディバンペイントです。
デジタルの方が個人的におすすめです。
─本題─
やっぱり、とにかく描き続ける!これしかない!
目標1日一枚!とか決めたりしても良いかも。
色塗りのポイントとしては、自然な色を使うと良いよ!
蛍光ペンみたいなきつい色みたいに、自然になさそうな色は
使いこなすのには時間がかかります。優しい色を使いましょう。
色は、少し明度を暗くしたり、濃さを薄くしたりすると良い感じです。
色は色トレスを使ってみても良いかも?
丸々トレースは、しても良いけれどサイトにアップしないでね!
あと、デッサンドールを買ってみたり、資料を見ながら描こう!
資料見ないと、分からない事が多いです。
デジタルの場合、左右反転を使い、
バランスを見ておかしいところは直してみましょう。
私から言える事は全部言った!
あとは君に任せた!それじゃ! ほのうさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年5月26日
11件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 知らなかった02月17日
-
- お泊まり会について!02月17日
-
- なんとなくで学校を休んでしまう02月18日
-
- 関わりたくない....02月18日
-
- 勉強できないのにプライドだけ高い02月17日
-
- 旅行と生理が被りそう…02月17日
-
- へんずつうが辛い。02月18日
-
- 部活を退部したいです02月17日
-
- 応援high02月17日
-
- モフサンド好き集まれ!02月18日
-
- 卒業までに付き合いたい!!02月18日
-
- メイクしたいと思えない02月17日
-
- じゃんけん強い?02月18日
-
- いれいすくじ引いた人ーー!02月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 気持ちがぶつかってる…02月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。