トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吹奏楽部の楽器について 杏仁豆腐です!中一です!
早速なんですが、吹奏楽部に入りました!
それで、楽器を何にしようか迷ってるんですけど、実際にやってる人の感想?というかどんな感じか聞きたいです!
クラリネット、トランペット、チューバの中のどれかにしようと思ってます!
これ以外の楽器でも大丈夫です!
難しさとか、やりがいとかを教えて欲しいです!
よろしくお願いします!
杏仁豆腐さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月15日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 ~ 10件を表示
  • トランペットです! こんにちは♪
    トランペット担当の中2です!

    クラリネットは木管で、トランペット・チューバは金管なので音の出し方が自分に合うほうがいいんじゃないかな

    私はクラの音好きです。クラって、曲によってはトラよりメロディーあるし、、かっこいいです!
    トランペットは、主旋律のことが多いので、上手く吹けると楽しいです!
    チューバは大きくて重いので、最初は少し大変だと友達が言ってました。けど、チューバがないと合奏成り立たないと思うし、すごい重要です!

    どれになっても、楽しんで頑張れ!
    ゆっきーさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月20日
  • トランペットおすすめー! まず、トランペットのいいところは、
    ①目立つ!(音大きい)
    ②ソロ多い!
    ③主旋律(メロディー)が多い!
    つまり、吹けたらめっちゃかっこいい!!
    吹奏楽のYouTube見れば分かると思うけど、トランペットって結構目立つんですよ、それに盛り上がる所(サビ)はほぼトランペットがメインです!

    でも、目立つのが嫌な人にはおすすめしません!
    あとー、高音の曲はすっごくキツいです。
    トランペットは口がすぐに疲れるので、初心者は特に唇が麻痺しますww
    音を変えるピストンが3つしかないため、口の形と息の早さで音の高さを変えるのが初心者にとってはむずかしい!!

    でも!!
    トランペットにしてよかったと私は思ってます!!!
    自分の担当楽器には必ず愛着が湧くので!!!
    トランペットやってますさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月18日
  • ルナさんと逆。 ちわちわ。Seroち。です。お名前覚えてくれたらうれしいなっ。

    ほんだい。

    ルナさんはトロンボーンはピアノとかやってる人におすすめって言ってるけど、トロンボーンヘ音記号でピアノト音記号だから初心者は混ざると思うが?
    別に否定してるわけじゃないし。Seroもトロンボーンだから。
    トロンボーンはマッピが中くらいで吹きやすいと思う。
    トロンボーンってFがシだから楽譜も見にくい。
    豆知識。主に高音を出す楽器よん。
    でも唇(くちびる)の厚さとかで向き不向きがあるから。
    厚い方ならトロンボーン・ユーフォ・チューバなど。
    薄いほうならトランペット・木管・コントラバスなど。顔見られたくなかったらパーカッション。
    コンクールはマスク外すから意味ないけど。
    一番は自分の気持ちだと思うマス。
    Seroち。
    Seroち。さん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月17日
  • サックスだよん サックスやってるよー
    いいところは、伴奏もメロディーも、さらに醍醐味のオブリガードもなんでもできるとのろ!
    そしてソロも多いしー
    楽しいよ!
    部活がんばろうねー
    いちご姉さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月17日
  • パーカッション パーカッションおすすめです。
    パーカッション(打楽器)
    やってるのですが、いろいろな楽器に触れられたり、大型楽器だったり、音が大きかったりして、カッコいいです。
    管楽器にあこがれられてます。
    ゆうらんらんさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月17日
  • チューバでーす! 音楽部(吹奏楽部)入って2年目チューバ担当のみんみんです!
    体験で吹いた時トランペットはあまり音が出なかったけど、それぞれのいいところを紹介するよ!(あくまでも友達がクラリネットとトランペットをやっているのでそれを見ての個人の意見でございます)
    まずはクラリネット!
    メロディーが多いよ!そのかわり連符が多くて大変だと思う‥でも、連符ができたら嬉しいと思うよ!
    次はトランペット!
    高音が特徴!メロディーもあるけど口とか痛そう‥。でも吹けたら絶対かっこいいと思う!
    最後はチューバ!
    チューバは私の学校では唯一の低音!(バリトンサックスやバスクラリネットもあるけど)肺活量いるし、低音だから低い音だと伸ばしがとても大変で、体が小さめの人なら持つのも大変かな。(私も小さめ‥?)でも、とっても重要な楽器なんだよ!友達から見たらかっこいいんだって。(友達の意見)
    参考にしてくれたら嬉しいな。やっぱり好きな楽器をした方が自分も楽しめると思うよ!
    みんみんさん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月17日
  • チューバ! チューバ! こんちゃ!
    吹部一年チューバ担当です!

    チューバは、おすすめだよ!

    チューバは、重いし、木管楽器とは違って、ピストンが3つ?4つ?(楽器によって違うけど…)で、口の形をいちいち変えなければいけないけれど、逆に、覚えしまえば、楽だよ!

    チューバは、メロディパートがそんなに多くなくて、つまらないっていう言い方は失礼だけど、チューバ(ベース)は、なくてはならない存在だからね!

    そこは、杏仁豆腐さんが、どうしたいのか、自分で考えればいいと思うよ!
    銀のかんざしさん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月17日
  • 無題 こんにちわ!せりですっ

    わたしは「ホルンのF管」を担当していて吹奏楽部のコンクールに向け練習しています!!

    杏仁豆腐さんが「木管」と「金管」でどちらが向いているかでクラとトランペット、チューバで選ぶのがいいと思いますっ

    わたしはオーディションに落ちてしまいホルンになりましたがめちゃくちゃやりがいあります!!世界一難しいと言われているだけ、吐けたらチヤホヤされますよ笑笑

    ばいばーい!

    せり、さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月17日
  • 私も中1吹奏楽部~ こんにちは!なみっこです!

    私も中1吹奏楽部です!
    今は、吹奏楽コンクールに向けて、パーカッションをやっています。
    顧問の先生によると、中3の先輩方が引退してから、正式に楽器を決めるらしいんですよね~今のところは、クラリネットらしい…
    コンクールの練習の前にお試しで楽器を全部吹かせてもらったんですけど、個人的にはクラリネットが良かった!なんか、金管を吹いて音が安定してたら、金管が向いてる!私は金管吹いて高い音しか出なかった…
    3年間吹くので自分が好きな楽器を吹くのがいいと思う!あとは、楽器を吹いてる先輩とかで決めるのもいいと思います。
    最近はクラリネット吹いてないんだよね…
    みんなで頑張りましょう!
    なみっこさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月16日
  • 吹奏楽! こんにちは!ますりんです!
    同じく吹奏楽部!私はトロンボーンです!!

    クラリネットは木管楽器なので、唇の振動で音を鳴らします。
    トランペットやチューバは金管楽器なので、バズリングという唇ブルブルやるやつをしなながら息を吹く感じです。

    クラリネット
    ・メロディー多い
    ・片付け大変…?
    ・リードを買うのでお金がかかる
    ・楽器本体は楽器の中では安い方

    トランペット
    ・メロディーやソロ多い
    ・音が大きい
    ・目立つ
    ・楽器本体は楽器の中では安い方


    チューバ
    ・低音
    ・メロディーは少なめ?
    ・肺活量いる
    ・背が低いと大変かも…
    ・高すぎて買えないので多分学校のかな?

    自分が楽しいと思える楽器がいいと思います!
    ますりんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月16日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯具スケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ッ髮具ソス�ス�キ髣懃§�ケ�「�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ョ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬩包スカ闕オ證ヲ�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ッ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�セ鬯ョ�ッ�ス�キ鬮「�ァ�ス�エ髯懶スィ隲幢スカ�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蛹�スス�ィ驛「�ァ隰�∞�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬮ッ讓奇スサ繧托スス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ鬯ョ�ォ�ス�エ髫ー�ォ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation