トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校ってスマホ持っていけるの~? コンチャ
ゆゆですー。
来年で中学生なんですが
中学校ってスマホ持っていけるのかなと思って
教えてほしいです
ゆゆ#リア充爆発した後幸せになれ党さん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2023年8月24日みんなの答え:41件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
41件中 1 ~ 10件を表示
  • 学校による! こんにちは!優那です。改名した名前覚えてくれると嬉しい!
    学校によって違いますが、私の学校はスマホ持っていけます。
    それではまたね^ - ^
    優那#元由梨・心愛さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月9日
  • 私の学校は禁止です こんにちは!
    葵羅です。
    【本題】
    私の学校はスマホの持ち込み禁止です。
    公立の中学校だと基本的にダメだと思いますが、私立の学校だといいところも多いと思います。
    葵羅さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月29日
  • 禁止‥ 竜姫の

    ゆに です ♪

    ‐start‐

    ゆに の とこ は
    禁止 ‥

    禁止 だけど
    問題児 さん とかは

    こっそり
    持って きてる 笑

    OK な とこ
    い‐な‐ !!

    でも いろいろ と
    やばそう ‥

    ‐finish‐

    ばぃ‐ ♪
    ゆ に @ ぱぁんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月28日
  • 学校によっては … あにょん .

    穂羽です .

    ……………

    わたしの
    学校は
    NGです ..

    でも ,
    中学受験をして
    合格した子の
    中学校は
    スマホの持ち込みOKらしいですよ !

    だから
    学校によってはOKだと !

    ……………

    またね . (*´艸`*)
    穂羽 . 誕生日まであと4日 !さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月26日
  • れぅー の、学校は… 学校にもよるよ。

    ちなみに.
    れぅー の、学校はダメだったよ。
    校則違反だった!
    玲羽/れうさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月26日
  • 持っていけないんじゃないかな? やっほー!

    陽奈だよ!

    私が受験する中学校は、スマホの持ち込みはNGだよ!

    多分、ほとんどの学校がダメなんじゃないかな?

    では!
    陽奈#ひな#元奈風さん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月26日
  • 学校ごとに違う 私は公立中学なのでダメです。
    でも、学校の友達で私立に入った子は電車通学ということもありスマホokらしいです!(多分電車通学じゃなくてもアリ)
    しろくまさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月26日
  • 学校にもよる こんにちはー。月乃です!!

    現役中一が答えるね!

    それは学校にもよると思う。
    けどほとんどの学校が禁止だと思うな~。禁止ではなかったとしても、多分電源を切ってカバンにしまうとかだと思うから、授業中や休み時間にはいじれないと思う。
    ちなみに、私の学校はまぁまぁ頭いい学校(自分で言うな)なんだけど、それでもスマホの持ち込み禁止だよ。

    でも、中学校は禁止でも高校はOKなところも結構多いんじゃない?私が進学する高校(中高一貫校に行っているため、ほぼ確定)は、スマホの持ち込みOKで、休み時間とかにもいじっていいっぽい。
    それでも校則が厳しい学校もあるから高校はスマホOKとは一概には言い切れないけど…

    参考になれば嬉しい!!
    月乃*ツキノ #元鳥 #9月改名(予定)さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月26日
  • すまほ こにゃちゎ ~

    正式に
    このか になったょ ♪

    . . . .

    このかの
    学校ゎ行ける !!

    学校によって
    違うけど .. 。

    このかの、
    幼稚園の頃の

    りあ友の中学ゎ
    無理らしぃょ ~

    だから
    学校によって違ぅ !!

    持っていっていいて
    言われたら

    持っていってぃぃと . .

    . . . .

    ばぃちゃ っ !!
    このか / konoka.+* 元このんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月26日
  • 学校によるんじゃない? 流花です!よろしく!

    やっぱ学校によると思います!

    ちなみに、

    私がが行く予定の学校はNGです!
    流花さん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月26日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
41件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation