トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校ってスマホ持っていけるの~? コンチャ
ゆゆですー。
来年で中学生なんですが
中学校ってスマホ持っていけるのかなと思って
教えてほしいです
ゆゆ#リア充爆発した後幸せになれ党さん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2023年8月24日みんなの答え:41件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
41件中 11 ~ 20件を表示
  • 私の中学は。。。 こんにちは!中2の元さとにゃ。の実彩音。です!名前覚えてくれたら嬉しい!
    では、本題へれっつごぉー!

    私の中学はダメだよー!

    中学によると思うけど、ほとんどの学校がダメだと思うよ!

    スマホ私持ってない。。。((どーでもよ

    スマホ持ってる人いいなぁ。。。

    ばいばい( ^ω^ )
    実彩音。#夏期講習終わった!さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
  • いぇい 頭の良い学校ならスマホ持ってけるとこ多いかもです めめめめさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
  • やほぉ やほぉ
    むるぅだよぉ
    さっそく
    ほんだぁい!
    .....
    むるぅは
    ま-だ
    しょ-がくせ-
    だけど-
    おに-ちゃんの
    がっこ-は
    もっていってぉっけぇ!
    だけど
    ちゅ-がっこ-に
    よって
    かわる-!
    でも
    がっこ-ないは
    しよ-ばつ!
    むるぅの
    ちゅ-がっこ-は
    ど-かな!
    わくわく!
    .....
    ばいむるぅ
    しゅ-りょ-
    むるぅさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
  • 持っていってもいいけど自己責任で笑 私の友達は結構持ってきてる子多いですよ!私は1回持っていって怒られました笑
    まー、バレなければokです!
    yuzuruさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
  • 先生に聞くだけで持ち込みおけ こんにちは!来世だよ!!
    ー本題ー
    わたしは、部活の試合とかなら、持ってておっけーで、
    普段は先生に事情を話したら持ってっていい感じ!
    来世さん(山口・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
  • いろんな学校がある こんにちは!ぽんずです
    うちの学校は許可制です。登下校中になにかあった時のためにケータイを持たせたい親がいるからです
    受験して、ほんとに頭がいい学校ならよくないことする人なんかいないからスマホおっけーのとこもあります。
    いろんな学校があるから、自分が行く予定の中学のことを調べたほうがいいと思います。
    ぽんずさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
  • だめだと思う… 華恋です!よろしく~+。

    ーーーーーーーーーー

    私の学校は

    ダメです!

    てか、持ってけるとこ

    あるんだ!

    基本持って行かない方が、

    先生からの

    印象??も、

    いいと思うよ

    ーーーーーーーーーー

    またねー(^^)/~~~
    華恋/廉くん推し+。/てぃあら。゚さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
  • ダメだよ タイトル通り スノ担さん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
  • 学校による こんちゃ(*^^*)久しぶりに回答できた、ぴょんちゃんだよ( `・ω・´)ノ ヨロシクー

    たぶんだけど、その学校によると思う~
    校則が厳しい学校だと、ダメだと思う!

    それに、スマホもってっていい学校でも、ゲームしてたり、授業中にいじってると注意されると思う!

    だから、どっちみち、持ってくにしても校内ではあんまり出さない方がいいよ!

    またきずなんで会えたら嬉しいな♪
    またねーー!!
    ぴょんちゃんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
  • 持ってけん тт れぁり です ,,!

    >> loading ‥


    学校によるけど
    私のとこは × !!

    けどよきな
    学校もある ,, ?


    またね! ´-
    れぁり @ ふわもち系統 。さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年8月25日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
41件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation