高校生になってもスマホを買ってもらえません
私は今高校一年生ですが、まだスマホを買って貰えてません。
LINEもインスタも出来ないので何だかのけものにされてるみたいで辛いです。家の子供用iPadを使っています。
高校は一応偏差値60はある、平均より少しだけ上めなところに合格しました。
何度相談しても買ってもらえません。
今の時代、小学生や中学生でも使っているのを見ると辛くなります……
同じ方いますか? 匿名さん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2023年11月5日みんなの答え:49件
LINEもインスタも出来ないので何だかのけものにされてるみたいで辛いです。家の子供用iPadを使っています。
高校は一応偏差値60はある、平均より少しだけ上めなところに合格しました。
何度相談しても買ってもらえません。
今の時代、小学生や中学生でも使っているのを見ると辛くなります……
同じ方いますか? 匿名さん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2023年11月5日みんなの答え:49件
49件中 21 ~ 30件を表示
-
とても同感(泣) こんにちは!中学生です。
あなたの気持ち分かります。
みんな持ってるからスマホ買って!って言っても
買ってくれません!
いや、それは理由が…と思う人もいると思います。
けど!友達とか遊んでる時、暇だったらすぐスマホ見るし。
遊ぼう?って言っても「うん、ちょっと待って」って
言って、何時間も経つ。
最終的にスマホ持ってない組が世間話とか色々話をしていたら
スマホ持ってる組が「早く遊ぼう?」とか「何で遊ばんの?」
とか(は?お前らにそれを言う権利、言われる筋合いはない)
と内心思ってましたね
それに親も自分のスマホ何回も替え変えてるくせに、私のスマホは買ってくれない。
何万円かする高いものですけど、幼い頃のおもちゃでさえ、ろくに
買い与えられませんでした。Nintendo Switchを私は持ってるんですけど
兄が買ってくれました。(お兄ちゃん優しすぎる)
今ではそんな親、友達に呆れてスマホなんかどうでもいいと
思ってしまいました。
(ただの話になってしまいました。長文失礼します。) ゆずれもんさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月14日 -
私もです 中学生です。私も同じでずっとスマホを買ってもらえてないです。ママに相談をするんですけど絶対に納得してくれないです。勉強しなくなるし、兄みたいになるからだめだ、とずっと言われてきました(兄は留年中)。
クラスのみんなほとんど持ってるし、でも私クラスライン入ってないし、班でスマホの話出たらおもろ気まずいし、インスタとか友達のを見てしまうクセがあったり、友達のLINEを覗いたら「見てこないで!」、など。この場合私が悪いんですけど、なんでみんなは持っているのに私には持たせてくれないの!?スマホがほしいだけなのに!!という感情が溢れて泣けてきます。情緒不安定なのか、みなさんのコメントを見ているだけでも泣けてきます。
ハッキリ言って私は人生を楽しみたいだけ!!でもママはそれを邪魔をしてくる!こういうことですよ。小さい時スマホ持ってなかったよ?みたいなのをママは言ってくるけど、年代違うんだし!社会でもスマホは買ってあげたほうが良いっていわれてるし!私のためだとでも思ってんのかな?だとしたら間違いです、ごめんなさいね!
ちゃんとこっちの気持ち・思いを理解してほしいです。長文失礼しました。 アイスを愛すさん(京都・15さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日 -
私も!!!!同じ~~~~ 突然すみません。
私は中学1年生なんですが、親にスマホを買ってもらえません。
他の友達は全員持っていて…
何度か親に「スマホ買って。」と頼み、理由も説明しましたが、「まだ早い」とか話題をそらしたりしてきて全然買ってもらえません。
他の友達は買ってもらえるのにどうして?とおもってしまいます。
遊んでいる時に友達がスマホで色々しているのを眺めているだけで、なんとなく寂しくなっています。たまにスマホを貸してもらえて嬉しくて返してと言われてもつい、もう少しだけ、、、とか言ってしまい少しがっついてる感じがして恥ずかしいです。
どうしてうちだけ買ってもらえないのか。
他の人ほとんどはもっているのに。
「LINE繋ご」とか言われてもスマホを持っていないのが恥ずかしくて、「今、没収されてて」とか言い訳してます。
なのでお互い頑張りましょう!!!!
長文すみません。
こんにちはさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月11日 -
わかるその気持ち! ぼくは、親に「スマホ買って」と言っても「高校生になったら」としか言ってくれません。何でみんなスマホ持っているのに自分だけスマホを持ってはいけないのか?と思った時もあります。それには何かの原因があるのではないかと思い、ネットで調べてみました。
すると、「買って買って!」と言ってもあまり意味がないと言うことと、親がスマホを持つことを心配していることなども考えられると記載されていました。
例えば、もしスマホを持って何かトラブルが発生した時にどう対処するかなどを考えてくれているからです。
ですから、スマホを買わないのは嫌がらせなどではなく、単なる「やさしさ」なのです。
親は自分の子供に何かあったら大変だなと思って「スマホはダメ」といっているんだと思います。
なのでまずは親に感謝とスマホがなくてもどう生活するのかと考えましょう。
そうしたら、きっといい大人になれますよ。 準ちゃんさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月8日 -
わかるその気持ち! ぼくは、親に「スマホ買って」と言っても「高校生になったら」としか言ってくれません。何でみんなスマホ持っているのに自分だけスマホを持ってはいけないのか?と思った時もあります。それには何かの原因があるのではないかと思い、ネットで調べてみました。
すると、「買って買って!」と言ってもあまり意味がないと言うことと、親がスマホを持つことを心配していることなども考えられると記載されていました。
例えば、もしスマホを持って何かトラブルが発生した時にどう対処するかなどを考えてくれているからです。
ですから、スマホを買わないのは嫌がらせなどではなく、単なる「やさしさ」なのです。
親は自分の子供に何かあったら大変だなと思って「スマホはダメ」といっているんだと思います。
なのでまずは親に感謝とスマホがなくてもどう生活するのかと考えましょう。
そうしたら、きっといい大人になれますよ。 準ちゃんさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月8日 -
分かります 私も高校一年せいなんですがまだスマホを持ってないです。
私のクラスでは私以外のみんなは持っていてそれをみるのがとてもつらいです。
前に友達にスマホ持ってないやつは黙っろって言われてすごく傷つきました。
スマホを持ってないせいで人のスマホの画面をみてしまうことが癖です。
そういう癖も周りの人からすれば嫌だろうしなおしたいのですが自分もわざとやってるわけではないです。
スマホがないだけでこんなにみじめな思いをしなくてはいけないのかが不思議です、、、 くるみんさん(茨城・15さい)からの答え
とうこう日:2024年7月27日 -
それな😭 それめっちゃ分かる
うちの親もLINEとかインスタとか入れてくれないしwまじ死ねって思うわw
LINE入れてないから連絡も不便すぎる Zさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月20日 -
親の意見に反対! 私は、親の意見に反対です。「今の時代は違うんだよ!」と言いたいところですが言えません。これからは私の体験談です。小学生6年生に勇気を出して、キッズ携帯で「スマホ欲しい!」と頼んでみました。けれど、1ヶ月2、3ヶ月たってもスマホがもらえません。なぜ?親はいつも「約束を破るな!」とか言ってるくせになんで?自分はいいのかよ。マジで時代を考えろ。私の考えです。 〇〇です!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月20日 -
まじで辛いよね・・・ 私は今中3ですが勉強して受かった高校に入ったらスマホは買ってあげると言われました。が、今の学力にあったところに入ったらガラケイもしくはメール(LINEじゃないやつ)しかできないスマホねって言われました・・・。
まーそりゃ頑張るしかないと思うけど、もし受かったら絶対に私がほしい機種iphoneにしてアプリとか好きなもの入れまくってやる!!!!!!!!!
ほんとに昭和の親って考え方が古いというかわかってないというか・・・( ´Д`)=3
最近はつくづく親への反抗心というか親の考え方に反対したくなります。
スマホほしい ちゃんさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2024年6月13日 -
まじか、、 自分は今小学6だけど、中学受験に合格したらスマホOKみたいな感じです高校生になってもかってもらえないのは流石に親がスマホの重要さを分かってないような気がします。なので「お母さんの時は大学生や高校生でかってもらってた人が多かったかもしれないけれど、今の時代は中学ぐらいでみんなかってもらってるからいつも取り残されてしまう、お手伝いや勉強頑張るからかってほしい!」などと言ってみてはどうでしょうか、、それでも買ってくれないなら、待って大学生になったら買うしか無いですね、、説得以外ないと思います。 ばななさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月28日
49件中 21 ~ 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。