受験についての勉強法
私は今中学2年生です。もうすぐ4月から中学3年生になるのですが、受験勉強をしなければいけません。その勉強法について悩んでいます。今までの定期テストなどでどうやったら点数が上がるかなどを研究していました。音楽を聴きながら勉強をすることによって点数がかなり上がりました。逆に音楽を聞かないでやったことによりかなり下がりました。この結果から「じゃあ音楽聴きながらやればいいじゃん」と行くのですが、ただただ勉強内容が簡単だったのか?中間と期末で難易度が違ったのか?などを思うとどちらで勉強をしたらいいのかわかりません。また受験勉強はいつから1日何時間何ページすれば良いかわかりません!誰か詳しくアドバイスください!
さえさん(新潟・14さい)からの相談
とうこう日:2024年3月13日みんなの答え:1件
とうこう日:2024年3月13日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
中3より 無事志望校に合格し、受験生ライフが終わった中3です。
私も音楽を聞きながら勉強していた時期もありましたが、あまりおすすめしません。
2つのことを同時にやると、勉強の方がおろそかになることもあります。
どうしても集中できない時に「2曲だけ聞こう」と決めて聞くと良いと思います。
受験勉強は早く始めれば始めるだけ良いです。早い人は受験生になる前から頑張ってる人もいます。志望校の偏差値にもよりますが、偏差値の高い高校を目指す人ほど早くやるにこしたことはありません。 のんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年3月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。